2019/08/22(木)
きまえよく、こんちは!
パーソナルトレーナー、ヨガインストラクターの山本剛弘です。
ポルノグラフィティ、梅原大吾、麻雀、ゲーム、漫画ファンとなりますっ。
食欲が消えがちな、暑いこの夏。。
健康増進のためにも、しっかり食べて、栄養補給したいところ、、
夏バテ予防に、がっつりワイルドに食べれる食欲を!!
辛いものなど刺激を入れることでも、食べたくなりますね。自分に合った工夫をしましょ。
というわけで、本日は「ワイルドライス」について書きます。
・ワイルドライス 特徴
[まるでお米!?いいえ水草系でございます]
ツヤのある茶〜黒色の、米粒より細めで面積がおよそ倍の水草!中身は白っぽい。
名前やら、穀物認定されてたりしてややこしやですが、どうやら水草の種子とのこと。
外皮は歯応えあり、中身は柔らかめで、プチプチ傾向。
海藻感ある味わいや、調理することでナッツ?燻製っぽい香りがあるようです。
キノコ感を感じることもあるそうで、ワイルドライスがイネ科マコモ属ということで、キノコの遺伝子も持つのかい??いやマコモダケはタケノコタイプか。。
けど、言うほどクセはないみたいなのですが、まあ、一つで色んな顔が見れる?楽しませてくれそうですな!なんやかんや食べやすそう!
原産地はアメリカや中国の模様。
10世紀(901〜1000年)には、すでにアメリカ原住民の間で食べられていたようで、歴史は古いかと。
自生されたものではなく、栽培されたものは、20世紀(1901〜2000年)の後半でアメリカやカナダで始まった様子…!
アメリカセレブにも人気があったり、、
食べたい場合は通販でゲットするか、アメリカ等へ行ったら探りましょ。
・ワイルドライス 食べ方
[米じゃないけど実質ご飯、料理の見た目アップにも]
ご飯のような食べ方が主流かと。
炊いたり、チャーハンやピラフ、リゾットなどいつもの白米の利用通り使えそうですな。
ただし、白米などと一緒に炊くと、ワイルドライスのが硬いので、ワイルドライスは先に茹でたりと、下ごしらえしとくと良いとのこと!
他にも、サラダに加えたり、肉などと詰め物にしたり、スープも可!
料理の見栄えや食感のアクセントになったりと、セレブ感が味わえそう…笑
・ワイルドライス 栄養 効果 効能
[代謝を良くしたり、アンチエイジングに良いスーパーフード的たべもの]
調理したもので、、
100gあたりおよそ100kcal、タンパク質が約4g、脂質が約0.3g、糖質が約20gほどとされます。
主食系としては、やや低カロリーですね。かつ白米の倍のタンパク質を含みます。
ビタミンやミネラルなどの成分は、代謝アップのビタミンB群や貧血や冷え対策の鉄分、体内酵素を活性化させるマグネシウム、高血圧予防のカリウムなど含有。
あとは、豊富とされる葉酸やビタミンEがございます。
葉酸は、妊娠力を高めるため、妊活中の男女にオススメです。
妊娠中のお母さんや中の赤ちゃんの健康を守るためにも重要!
それに、赤血球作りに関与する造血ビタミンとも言われるので、肩こり腰痛緩和、貧血予防にもグッド。
あんど、ガン予防にも期待がされているそう。。なお、玄米のおよそ6倍含有しているとのこと。
ビタミンEは、抗酸化作用があり、食事や運動、排気ガス、アルコール、紫外線など、増える原因が様々ある活性酸素を除去してくれますっ。
そのためビューティフルエイジングに有効とされますー。
なおかつ、血行促進作用を持ち、新陳代謝アップ、体質良くする、疲労回復、心のリラックスなど、たくさんの健康、美容効果がありまする。こちらは、玄米のおよそ4倍の含有とされます。
まー、何倍でも、元が少ないなら微妙だったりしますけど、なにより、精白することもなく、自然に近く食べれるのは、成分では言い表せない効果効能が望めると考えます。
そして、グルテンフリーであり、キヌアやアマランサスといった穀物スーパーフード系ですのう。水草だけどもっ!
結論〜抗酸化作用や血液など健康や美容をサポートする、スーパーフードな主食〜
ビタミンB群やEなどにより、代謝高めて、血流良くして、貧血予防、活性酸素対策など、老化予防につながる栄養を持つ。
千年以上の歴史があり、原住民インディアンの伝統食、ワイルドライス!
こんな人にオススメ
・血行良くして、冷えなどに対抗したい人
・アンチエイジング志向の人
・俗に言うスーパーフード食べたい人
・セレブに形から入りたい人
など
原住民ちゃんのようにワイルドに!?
ありがとうだろぉ〜!
。。。
色々変化加えた山本の後説!
・雑記
ブログをダラダラせず、素早く書く上では、この雑記はあまり書かなくていいかもしれない笑。
しかし、自分らしさを知ってもらう上では、必要かな。まー、SNSやら配信やらで出せばいいかのう。
変化としては、Twitterのアイコンとかプロフィール、使い方を変える。ゲームメインな感じ。
Instagramは、変わらず健康系を中心に投稿。
本とか読んで、真似できるとこは真似して、集客したい。
YouTubeも名前変えたり、アイコンも変える。ゲームメインで週1筋トレ動画。ゲーム2つと筋トレ器具1つで、イメージしやすいかな?
前のアイコンもあざした!
しかし、今のアイコンの反映が皆様には反映されていないかも。3日とかかかる可能性あり。てか自分の方も一部反映されてない!とりあえず様子見。できるところをオラオラ。
別ジャンルやるなら、チャンネルを複数持つのが良さそうだけど、筋トレ動画は毎日の予定ではないから、週一ならくっつけていいかなと!
ただ、いつ更新するかわからないと、筋トレだけ興味あって、見に行ったらゲームかよ!があるから、いつ更新か知らせておく。
筋トレ動画のタイトルなどいろんなとこにちりばめていますが、筋トレ動画は毎週木曜に更新します!21時には投稿するようにするので!
本日のYouTube→引き締めトレーニング スプリットスクワット
・自主練
売る。高級レストランなどで、七面鳥ワイルドライス詰めや、ワイルドライス彩サラダを出す。
セレブやアンチエイジング主体の人、特に女性人気に。
スーパーフードと言われる。栄養価高いから。他と比べて。生育環境や段階によりそう。水の中で育ち、水中そのまた土からのミネラルなどの栄養を受けまくってたり、種子段階で栄養凝縮していそう。これからの成長エネルギーが詰まってる。
。。。
では、おかげさまです。また明日〜!
パーソナルトレーニングのご質問などはTwitterやInstagramのメールにて送っていただけるとありがたいです。宜しくお願いいたします。