カマス 筋肉や血液づくりによい ヘルシー寄りの魚

2019/09/30(月)

きまえよく、おいーす。

ヨガインストラクター&パーソナルトレーナーの山本剛弘ですっ。

漫画、麻雀、ゲーム、ウメさん、ポルノグラフィティとても好き。

見た目など雰囲気、特徴は好きだが、実物はビビるもの。

蛇、蜂とか毒生物など。

安全に見たい笑。その分には、そのポテンシャルとか知るの好きな傾向。

好きだけど、好きじゃない部分のメリハリ。

というわけで、山本がデザイン的に好みだが、味といった食べることに関してはnot好みな魚、「カマス」をご紹介っ!

・カマス 特徴

[秋の知らせがサンマより早い魚]

魚帀(かます、鰤のためこれに)。梭子魚(サシギョ)

細長めで、鋭い歯の持ち主な魚。

体長は20〜40センチクラス。

脂肪少なく、水分多めで、タンパクなイメージだが、秋になるとサイズアップかつ脂も乗り濃厚な旨味、上品な味わいとのこと!

今から2300年〜以上前の縄文時代から人類はお世話になっている様子。

日本では、西日本でメインに漁獲されています。

旬としては、種類にもよりけりだが、夏秋冬付近が主!秋が美味しさ最大かと!!

通販でゲットもよし。

個人的に見た目は好きだが、味はあまり好きじゃない←。美味いものは美味いんでしょう!

・カマス 食べ方

[旨み凝縮の干物がイカしてる]

干物が有名で干物焼き!

あとは塩焼きや、ムニエル、小さめのやつを天ぷらにしたりなど!揚げ物!

それと、寿司!なら生食もものによってあるのでしょう。刺身!

自分は、塩焼きでいただく機会が多いのですが、水分多いカマスを活かすなら、干物のが良さそうです。

天ぷらも美味との話なので、淡白な味のものは天ぷらの相性よさそうっ!

寿司好き、ガッテン寿司のやつまいう。

・カマス 栄養 効果 効能

[筋肉づくりや血液の健康を保つのに役立つ]

100gあたりおよそ145〜150kcal、タンパク質が約19〜23g、脂質が約5〜7g、糖質が約0.1gほどとされます。

焼きの方が、タンパク質が増え、脂質が減り、トータルカロリーがちょびっと少なくなる模様!

糖質が少ないので糖質制限によろしいし、脂質も主菜の魚としては少なめ、そしてタンパク質豊富で、ダイエットにも筋肉づくりにもありっ。

ビタミンやミネラルなどの成分は、代謝アップのビタミンB群、抗酸化作用があるビタミンE、骨によいビタミンD、カルシウム、マグネシウム、貧血予防の鉄分、銅、育毛の亜鉛など含有。

あとは、B群でもビタミンB12、オメガ3脂肪酸あたり。

ビタミンB12は、赤血球などの合成をサポートし、貧血予防にグッドな別名赤いビタミン。

そして、神経の正常化、エネルギーづくりにも貢献し、しびれ予防や疲労回復に繋がります〜。

ヴィーガンといった菜食主義ですと、不足すると言われますが(動物性食品に豊富で、野菜や果物にさっぱり)、腸内細菌から作れるビタミンなので、問題無い気がします。

お菓子とかをムシャムシャしてると、腸内が荒れて、合成されにくいかもしれませんから、そこは気を付けて、腸内ケアを!

オメガ3脂肪酸は、DHAやEPAがメインの必須脂肪酸。

体内で作れないとされる栄養で、血流良くして、脳梗塞などの予防に、脳機能を高めて、認知症予防など、健康面によりよい!

特に子供はDHA、大人はEPAがオススメのようですぜ。

熱に弱いので、理想は生食ですかね。まあ焼きでも取れなくはないでしょう。

結論〜代謝促進など身体づくりに役立ち、毎日の元気を助けるお魚〜

豊富なタンパク質やビタミンB群、ビタミンDやカルシウムなどで、血液、骨などをつくり、エネルギーも産み出す。

鋭い危ない歯を持つが、人間の健康にやさしいフィッシュ、カマス!

こんな人にオススメ

・筋肉づくりや減量する人

・貧血予防など女性の方

・干物好きの者

ナド

4本足より2本足、それより魚。

thank you!

。。。

本読み方変更?山本の後説!

・雑記

とりあえず、全部目を通したい系ですが、ただ見るのが目的になりそうなので、必要なとこを覚えるような感じにしたい。

全部見ないと勿体ないというより、自分の目標に適した読み方というのを意識したいところ。

本日のYouTube→スマブラSPオンライン対戦

・自主練

売る。街中にて干物焼いて売る。都会過ぎないところ。

街行く、年配の方に人気。試食もセットで20代後半〜一人暮らしにもよし。

歯が鋭利。捕食のため。狙うのがプランクトンとかではなく魚系だから。甘噛みでは捕らえられない。相手も逃げるのに必死だし、鋭い方が中途半端でもひっかけられるとか、負傷させて追撃などとらえやすい。生きるための武器。

。。。

では、御蔭様です。またあしたー!

。。。

パーソナルトレーニングのご質問などは、お手数ですがTwitterやInstagramからお願いします。

宜しくお願い致しますっ!