ブリ 血行促進 アンチエイジング効果あり タンパク質豊富な青魚

2019/09/15(日)

きまえよく、はろー。

パーソナルトレーナー、ヨガインストラクターの山本剛弘です。

ポルノグラフィティ、梅原大吾、ゲーム、漫画、麻雀がとても好き。

だんだん寒い季節が寄ってきてますね。2019年の終わり、2020年の始まりが、、

これまであっという間。

今年のラストは、これこそあっという間…。

まー、年末年始は特別感あり、新たなスタートとか気分転換、目標見直すとかありますな、よく。

個人的には、なるべく、そういうキリがいい、切り替える時で調整するのではなく、常にチェックしたい。

エブリデイ大事。そのためにも健康も。寒さで鍛えてより強く。。

というわけで、本日は、寒い時期おいしい、「ブリ(鰤、ぶり)」をご紹介!

・ブリ 特徴

[大きさで名称変わる出世魚]

緑がかった青、白い腹、黄色ヒレなどと美しい、大きい青魚。

ブリとしては大きいやつでも、1mくらいが多いようです。重さはそれだと7kgくらいですかなと。

そう、呼び名の基準はサイズ次第。

出世魚とされ、小さい順にワカシ、イナダ、ワラサ、ブリとなるようで、ブリは60cmオーバーからです。

石川県の能登な関西などでは、ブリ以外の名称が変わり、ブリも80cmオーバーからと違いがある様子!

今から2300〜1万年以上の縄文時代のころから食べられていたとされます。

魚はやはり歴史ありまくりです。特に海ですかね。海超先輩だからこそ、海に生息する生物もかなりのパイセン。

主に長崎、石川、島根あたりがよく漁獲され、養殖は長崎県が多いとのこと!

旬は冬、寒ブリ!

・ブリ 食べ方

[炙りやしゃぶしゃぶ最高です]

刺身でプリップリッ生食!

しゃぶしゃぶとして刺身をしゃぶるもグッド!

あとは、ブリ大根やブリの照り焼きあたりが定番ですかな。

他にも、カマ焼きでしょう!

小さいやつなら天ぷらやフライとかもいいかもしれませんね〜。

個人的に、刺身、ブリ大根、照り焼きはあまり好きじゃない←

ブリしゃぶは震える美味さ。好き。

ラーメンのスープでしゃぶるでもよしっ!

あ、寿司の炙りブリもマジ美味い。

スシローで復活してくれぃ…。

・ブリ 栄養 効果 効能

[心身のアンチエイジングによい、高タンパク食材]

100gあたりおよそ260kcal、タンパク質が約21.5g、脂質が約17.5g、糖質が約0.3gとされますっ。

カロリーは高く、タンパク質や脂質が多く、糖質は低い。筋肉づくりや糖質制限にもよしっ。

ビタミンやミネラルなどの成分は、代謝アップのビタミンB群、むくみや高血圧予防のカリウム、貧血対策の鉄分など含有。

あとは、オメガ3脂肪酸、ビタミンD、セレンが豊富かと。

オメガ3脂肪酸は、主にEPAとDHAとなります。

EPAは、血管の健康をサポートし、血液サラサラ効果が期待されます。

DHAは、脳や神経に含まれ、特に小さいお子さんの発育に大事!

どちらかというと、大人がEPA、子供がDHAがオススメっ。

ビタミンDは、免疫力を高めインフルエンザ予防や花粉症軽減に良いとされます。

それに、骨づくり強化や筋力アップといった効能もあり、健康増進にさらに貢献!

セレンは、抗酸化力があるのでビューティフルエイジングによいミネラル。

あんど、ヒ素や水銀、カドミウムなどの有害物質のダメージ軽減が期待され、健康をサポート。

サイズある分、成長期間長いと思うので、有害物質を取り込みつつありそう。。

けど、セレンで解毒でバランスとれるかな?

まあ妊婦さんは控えるが無難でしょうかね。

それでも、健康にはトータルよろしいかと!

結論〜アンチエイジング、健康管理補助、身体組織づくりに役立つ、高タンパクのお魚〜

ビタミンB群にて、糖質やアルコールなどの代謝を助け、セレンの抗酸化作用、オメガ3脂肪酸での血行促進など、健康、美容に有効。

弾力あるパワフルフィッシュ、ブリ!

こんな人にオススメ

・風邪や花粉症などの健康増進

・二日酔い対策に

・筋肉づくりしたい

など

いつまでもプリッと若々しく!

感謝!

。。。

ジャンプは土曜でしたね山本の後説!

・雑記

基本は毎週月曜日。祝日など絡むと合併号として2週間後や、土曜発売とか。

2週間はハードじゃ。

月曜は憂鬱とよく聞きますが、ジャンプパワーで乗り越えましょう笑

土日休みを基本とした場合、体力に余裕がまだありそうな月曜はメンタルケアにジャンプ!

本日のYouTube→スマブラSPオンライン対戦

・自主練

売る。しゃぶしゃぶ屋さんで、ブリも追加注文できるコースを作る。肉と魚とバランスよくなる、味変にも。

メインの肉だけでは飽きてしまう人、魚の栄養も欲しがる人、健康美容志向の人に人気。

出世魚として名前色々ある。成長具合が特徴的なのかも。サイズの違いや見た目の変化がわかりやすいとか。期間毎に成長わかりやすいなど。コンスタントに何十センチと大きくなるのかな。成長しやすい体質的な。

。。。

では、御蔭様です。また明日っ!

。。。

パーソナルトレーニングのご依頼などは、ツイッターやインスタグラムにてお願いします。

宜しくお願い致します!