2019/11/14(木)
キマエヨク、こんちゃー。
nantokanaru.
パーソナルトレーナー、ヨガinstructorの山本剛弘です。
ウメハラダイゴ、ポルノグラフィティ、マージャン、ゲーム、マンガファン。
今日は暖かですね。
けど、夕方とか早ければ午後?から冷え込むのうなので、上着などを余計に1枚用意しとくと、急な寒さに対応できるかと。
暖かい格好、環境、食事でヌクヌク。たまには寒い中の運動や水シャワーとかでビシバシ。。
11月はまだ半分はあります!元気に年末年始迎えましょう!
というわけで本日は、ヌクヌク食事として、煮込み料理ありますねー、それに適してる野菜、「サボイキャベツ」をご紹介っ。
・サボイキャベツ 特徴
[まるでコンテスト時の筋肉のようなキャベツ]
ちりめんキャベツ。
緑の葉っぱが縮れたデザインのキャベツ!
水分とかカットして、浮き出た血管のような…←
けど、葉脈浮き出るように美しいとされますっ。
ボディビルなどのかけ声で、「血管がサボイキャベツみたいに美しい!」と言えるでしょう。
外側が緑で中にいくと黄色く、芯は白い。全体的には緑色メイン。
水分も少なめとなり、バリサク食感で、甘みは控えめ。
食べにくそうですね笑。
口内トレーニング。
原産地は、フランス。サボイ地方というところで作られた、ヨーロッパでなかなかポピュラーな野菜!
旬は冬。
通販で手に入れることができまする。
美しさと怖さ?は紙一重てか、両立でしょうか。
・サボイキャベツ 食べ方
[硬いので、煮るといった加熱して食べるがオススメ]
硬いので加熱調理がよし。
特に煮崩れしにくいので、煮込み料理向け!
しゃぶしゃぶやスープ、シチュー、ロールキャベツなど。
炒めるのもありで、パスタや肉野菜炒めなどにも。
生食はいけるにしても、硬いので、修行の一環としてですね。
細かく刻んだりすると食べやすいかもしれません。
それなら温野菜サラダや、餃子とかの具にしてみるとか!
酵素とか摂取するならありですけど、きっとノット美味しいので、唾液も出づらく、消化しにくく、思ったよりいただけない可能性あり。。
食べるタイミングとして、食事の最初あたりが、血糖値の上昇抑えたりとよろしい。
スープや水分多い料理なら、それで満腹感も助長でき、ダイエットにもまあ!
・サボイキャベツ 栄養 効果 効能
[胃腸をケアする低カロリー野菜]
通常のキャベツから予測。
100gあたりおよそ15kcal、タンパク質は約1.5g、脂質は約0.1g、糖質は約2gほどかと。
甘みも少ないので、よりヘルシーと考えます。
ビタミンやミネラルなどの成分は、抗酸化作用、風邪予防のβカロテン、ビタミンC、骨に良いビタミンK、カルシウム、マグネシウム、整腸作用がある食物繊維など含有だと思われます。
あとは、ビタミンU、グルタミンあたりっ!
ビタミンUは、キャベジンとも言われる、キャベツから発見された成分。
胃の粘膜を保護し、胃潰瘍予防、さらには十二指腸潰瘍予防にも役立ちます。
胃酸から守ってくれる!
あとは、アレルギー症状の緩和にもよいとされるので、花粉症や喘息のケアにもよさげ。
グルタミンは、アミノ酸の一種。
条件下必須アミノ酸であり、ストレスが多い人、疲労溜まってる人には必須とされる。
免疫力強化や疲労回復、胃腸の健康を保つ働きがあり、筋肉合成にもよしっ。
なお、グルタミン酸は旨み成分であり、これとは異なるのですが、体内でアンモニアと合わさりグルタミンとなります。それによってアンモニアを無毒化。
ちなみに、芯まわりがビタミンCが多く、緑の葉っぱにβカロテンやキャベジン、カルシウムが多い模様。
それに、含有水分が比較的少ない分、栄養が凝縮してそう。
そして、加熱メインのサボイキャベツですが、CやUは水溶性なので、スープごといただいたり、加熱弱めでかつ食べやすい調理を目指せるといいですね。
生食大好きになれば完璧←
結論〜胃腸の健康や免疫力などの健康増進、アンチエイジングによい、ヘルシー野菜〜
βカロテンやビタミンC、U、グルタミンなどによる、風邪や胃潰瘍予防、元気と若さづくりを助ける。
硬めなヨーロッパ野菜、サボイキャベツ!
こんな人にオススメ
・胃腸などの体調管理したい人
・ダイエット中の方
・食べやすさより健康や美に特化しようとしている者
など
食べやすさと栄養保護のバランス!
さんくす!
。。。
ゲーム目標山本後説
(雑記)
11月中に、、
ポケモン→両バージョンクリア
スマブラ→シュルク戦闘力200万
セキロウ→縛りのデータでボス1体撃破
スト5→LP2000
天鳳→700pt
・本日のYouTube
お尻づくり
・自主練
売る。飲食店にて、サボイキャベツとちりめんじゃこを炒めたふりかけ、ダブルちりめんふりかけをトッピングメニューとして出す。
健康や美容によく、かつ低カロリーで、ご飯進む、女性のみならず男性人気もアゲアゲ。
水分比較的少ない。育つ環境による。やや乾燥な環境かも。少ない水分でも育つように適応していた。葉っぱを硬くした。水分が出て行きにくくなってる。
。。。
デハ、おかげさまです。また明日〜!!
。。。
パーソナルトレーニングのご要望などは、Twitter、InstagramのDMからお願いします。
宜しくお願い致します!