2019/11/10(日)
気前よく、ボンジュール!
なんとかなる。
ヨガインストラクター、パーソナルトレーナーの山本剛弘です。
梅原大吾、ポルノグラフィティ、麻雀、ゲーム、漫画ファンボ。
夜長の季節。
夜に読書やテレビ、ゲームなど。
明るい時間帯が短くなる分、インドアの趣味に精が出ますな!
夜更かしし過ぎて、次の日影響出ないプランを模索していきましょう。←
というわけで本日は、夜、暗い、暗闇、黒、「ブラックマッペ」をご紹介!
・ブラックマッペ 特徴
[馴染みある、ザもやし]
ケツルアズキ。黒緑豆。
軸の先っぽに黒い皮がついてるもやし。
黄色い芽、白い軸、一番ポピュラーなもやしですね。
いわゆる小豆を発芽させたタイプ。
水分少なめで、シャキシャキ食感が楽しめるっ!
原産地は、インドやミャンマーあたりとのこと!
昔から利用されていそうです。
日本では、温度など管理された栽培で一年中いただけます。
なので、旬はいつでも!
スーパーや通販などで購入するも可能。
名前を聞くと、聞き慣れないのですが、どういうやつかわかると、とても知ってる顔ぶり。
・ブラックマッペ 食べ方
[炒めてシャキシャキ楽しんだり、茹でたりしてもうまし]
パリシャキ食感活かして、炒め物が秀逸!
強火でサッと仕上げる方が、食感をキープしやすいそうですよい。
野菜肉炒めで食べたいですね。
あとは、茹でたり、蒸したりして、餃子に添えたり、和え物、ナムル、スープ、ラーメン、しゃぶしゃぶなどの鍋料理にもよしっ!
いろんな料理にアレンジできて、歯触りもグッド。
食べるタイミングとしては、食事の最初に食べて、血糖値の上昇を抑え、ダイエットや健康づくりに!
ただし、もやしは冷蔵庫とかに入れても、ビタミンCなどが減少しやすいので、すぐ使い切る方が栄養面では優れますー。
・ブラックマッペ 栄養 効果 効能
[ヘルシーで、元気づくりによい食材]
100gあたりおよそ15kcal、タンパク質は約1.5g、脂質は約0.1g、糖質は約1.5gくらい。
とても低カロリー食材でございますのう。糖分も少なく、糖質制限するにもあり。
ビタミンやミネラルなどの成分は、妊活、血液づくりに良い葉酸、抗酸化作用のあるビタミンC、骨を丈夫にするビタミンK、カルシウム、マグネシウム、ムクミや高血圧予防のカリウム、貧血予防の鉄分や銅、整腸作用の食物繊維など含有。
あとは、モリブデン、アスパラギン酸あたり!
モリブデンは、鉄分の利用効率を高め、貧血予防や冷え緩和に貢献。
それと、脂質や糖質、尿酸の代謝に関与し、体脂肪減少や糖尿病予防に。
痛風対策は、水分摂取や運動など生活習慣大事。
アスパラギン酸は、肝機能向上、免疫力アップ、利尿作用、新陳代謝を高める、乳酸などを分解し疲労回復作用といった効能が期待されますっ。
健康や美容にナイス〜。
なお、熱に弱いとされる成分のため、炒める時間は短時間で、食感も栄養も保ちたいところ!
結論〜元気かつ美しいカラダづくりに役立つ、超ヘルシーシャキパリフード〜
ビタミンCやアスパラギン酸などによる、美肌づくりや疲労回復。
血液や骨にも良さげなビタミン、ミネラルも持つ。
エッジの効いた食感楽しめる、ブラックマッペ!
こんな人にオススメ
・ダイエット中の人
・日々の疲労をリフレッシュしたい方
・手軽に野菜摂取したい者
など
ほそーくとも、あなどるなかれ!
ありがとうございます。
。。。
うーんどうでしょう!山本後説。
(雑記)
環境、身内、人気、対戦、変化として素晴らしいポケモン。
特に好きなジャンルのアクション要素ではない以外は素晴らしい。
まー、目標設定、細かい目標、達成手段、手段の取り組み方。
思い出し反省、見直し反省、専門知識、理詰め、即決、気付き。
この辺は活きる、活かせるはず。
専門知識はまず活かせないけど、専門知識はどんなにも必要かと。
ポケモン、セキロウ、スマブラ、モンハン、スト5かな。←
・本日のYouTube
モンハン
・自主練
売る。飲食店にて、よりリーズナブルなサラダとしてもやし温サラダを加える。
低カロリー、疲労回復など、食感よし、老若男女に人気。
水分が比較的少なめ。バランス良くてシャキシャキ感ある。成長による。発芽によって水分が調整されたとか。種子の状態よりも水分が必要でなくなった。成長に水分などの栄養が重視される段階が発芽のところだったから。
。。。
では、おかげさまです。またあしたっ。
。。。
パーソナルトレーニングのご依頼などは、Instagram、TwitterのDMからしていただけるとありがたいです。
宜しくお願い致します!