2019/12/08(日)
きまえよく、ばんわ!
なんとかなる!
パーソナルトレーナー、ヨガインストラクターの山本剛弘です。
麻雀、ウメハラダイゴ、ゲーム、ポルノグラフィティ、まんが好きっ。
スマホ復活、ありがたや。6あざした!
今度はケースとか守ることを意識して、もっと大切に扱うようにします。
前が雑というわけでもありませんが、結構機能しなくなると、とてもストレスマッハでしたし、丁寧さアップ。
スマートフォン、猫背につながり、肩こり腰痛にも関連する。
できれば、肘を直角にして目線の高さまで上げるとか、頭を前に出さずに下目遣いで見るなど。
機能は便利ですから、うまくスタイリッシュに使っていきたいですね。
というわけで本日は、スタイリッシュな魚、「太刀魚」をご紹介!
・太刀魚 特徴
[メタリックでスタイリッシュな魚]
平べったく、長い、太刀のような魚。
銀色みたいに光沢があり、ビューティフル。
魚でも、ウツボとか見たいなデザイン。
歯が鋭く、顔には怖さあり。
体長は1mオーバー!
普通な水平泳ぎの他、名前の由来関係でもある、立ちながらの泳ぎも可能!
淡白なようで、脂身多めでデリシャス。
世界中の亜熱帯や温帯海域にて分布。
日本でも特に愛媛県で漁獲されております。
旬は、夏秋あたり!
通販で手に入れるも可能!
見た目は怖さがありつつも、美しさも兼ね備えていますな。
・太刀魚 食べ方
[獲れたてはロウフードおすすめ]
新鮮なものはお刺身生食!
皮もセットの方が、皮と身の間の脂がいただけて、より美味とのことー。
他にも、油焼きや塩焼き、ムニエル、煮付け、てんぷらなどの調理もよろしい。
おやつ代わりにカリカリせんべいにしたりするパターンもっ。
刺身がいいなぁ、けど、塩焼きやムニエルもイカしてる…!
煮付けは、魚のは基本好きじゃないから、個人的には微妙そう。。
食べるタイミングとしては、野菜の後に食べることで、血糖値のコントロールを図る。
糖尿病や肥満予防に!
・太刀魚 栄養 効果 効能
[花粉症などの対策、マッスルバルクにもあり]
100gあたりおよそ265kcal、タンパク質は約16.5g、脂質は約21g、糖質はほぼ0gとされます。
カロリー多いのですが、糖質は全然なく、糖質制限によし!そして、脂質も良質なものとなり、健康的な傾向です。タンパク質も多く筋トレによい!
ビタミンやミネラルなどの成分は、抗酸化作用のあるビタミンA、E、代謝アップのビタミンB群、高血圧予防のカリウムなど含有。
あとは、オメガ3脂肪酸、ビタミンDあたり!
オメガ3脂肪酸は、血中の脂肪を減らしたり、善玉コレステロール増加、脳機能アップ、血行促進などの作用が期待されます。
酸化しやすい成分なので、なるべくお刺身で食べたいところ!
ビタミンDは、インフルエンザ予防や花粉症緩和などの免疫に関与!
それに、筋力アップや骨を強くするサポート(カルシウムの吸収を助ける)もあり、若々しく健康的な心身づくりに貢献。
太刀魚にもカルシウムは含みますが、他に乳製品や小魚、青菜などを摂取するとなおよしっ。
あんど、鬱予防にもよいとされます。
日照時間の短い冬に起きやすいともされ、紫外線不足でビタミンDがあまり合成されていない説あります。
1日15分でも浴びるようにとか言われますが、なんだかんだそれ以上普通に浴びてそうですけども、、
とりあえず、きのこや魚でDを摂取しておくのがよさそうですね。あとは、運動!
結論〜体調不良予防に、身体の組織づくりを助ける、タンパク質、脂質多い高カロリー食材〜
ビタミンAやD、豊富なタンパク質などにより、風邪やインフルエンザ予防、筋肉増強、骨折予防といった健康増進をサポート。
カロリー高いが糖質はほぼ皆無、太刀魚!
こんな人にオススメ
・インフルエンザ、花粉症に弱い人
・筋トレ肥大していきたい方
・脳や身体の健康維持したい者
など
スタイリッシュパワーをいただく。
あざますっ!
。。。
素晴らしい、、山本後説
(雑記)
ちゃんと文字打てる。あのきつさにより、幸せを感じる?
書くのかったるいより、もっと辛い感じでしたからね。
書けない。
この幸せバフ、一時的かもしれませんが、噛み締めていきます。
とにかくスピード意識していこう。いつダメになるかわからん笑。まあ、なるべくケアしますが、、
しかし、重さを感じる、物理的に、、
疲れる前に書ききれ。短距離スプリント!
・本日のYouTube
スマブラ
・自主練
売る。飲食店にて、太刀魚の塩焼きを提供。
魚料理は少なめなイメージ。
健康的な要素、肉の重さがハードな人、年配の人、ダイエット志向の人に人気。
メタリック。グアニンという成分で光沢すごい様子。目立たせていく。生存力上げる。逆に眩しすぎて鳥が狙いにくいとか。場所はわかるが、目眩しとなり、わかってても見失う的な。
挑発的、太刀のようなみため、くぅ〜かっけぇ!
または、水中でキラキラして、獲物おびき寄せるとか?捕食のためなどもあるかも。
。。。
デハ!おかげさまです!また明日!
。。。
パーソナルトレーニングのご要望などは、Twitter、InstagramのDMからしていただけたらと。
宜しくお願い致します!