2019/12/04(水)
きまえよく、やっはろー!
なんとかなる。
ヨガインストラクター、パーソナルトレーナーの山本剛弘です。
麻雀、漫画、ポルノグラフィティ、げーむ、梅原大吾ファン。
気持ちは真冬ですが、まだですね。
ピークは2月あたり?まあ年末年始あたりから、真冬って感じでしょうか?
冬の寒さは基本的にはみんな平等として、みんな寒いと仮定。
そんな中で、風邪への抵抗力やスタミナなどを高めるなら、プラスαの自主練を。
着るものを減らす、水シャワー、水風呂、早起き朝練、外練など。
寒さ系の負荷を上げるパターンです。
他にも姿勢よくするとか、空腹時間をつくる、運動するなどもありますけども!
体調に応じて、自主トレを行い、健康増進を図られてはいかがでしょうか?
というわけで本日は、寒暖差でより甘くなる、負荷を与えて強くなる?、さくらんぼの一種、「紅さやか」をご紹介!
・紅さやか 特徴
[ほどよい甘み&酸味の持ち主]
赤紫色のサクランボ。
普通のさくらんぼとアメリカンチェリーの中間くらいのカラーリングかなと。
まあ熟すとアメリカンチェリークラスに深紅かも。
中は赤い。
サイズは普通。けど早生種としては大きめとのこと!
甘みと酸味のバランスがよく、美味しくいたたける。
「セネカ」と「佐藤錦」の掛け合わせ。
山形県にて、昭和時代(1926〜1989年)後半には出来上がった様子…!
旬は、夏。6月あたり。
通販購入可能!
早めに食べれるようになるタイプのサクランボとしては、食べ応えあるようですな。
・紅さやか 食べ方
[ロウフードで口の中に放り込む]
そのまま生食パクリと。
やはりさくらんぼ系は一口にどうぞ。
種や軸を取り除いて、砂糖とワインで煮詰めるコンポートといったスイーツにもよろしい。
食べるタイミングとしては、空腹時の間食としていただくことで、消化を邪魔させず、胃腸の負担を抑え、栄養やエネルギーに変えやすくなるかと。
スイーツ系なら、食後に食べる方が、まだ吸収を抑えられるかなと。まあ、カロリーオーバーに繋がりやすく、増量ですね、、
・紅さやか 栄養 効果 効能
[エネルギー源になりつつ、老化予防にもあり]
ノーマルさくらんぼから予測。
100gあたりおよそ60kcal、タンパク質は約1g、脂質は約0.1g、糖質は約14gほどかなと。
元でもある佐藤錦より甘み控えめなどで、もうちょいヘルシーかもしれませんが、だいたいこんな感じと予想。
お菓子のヘルシー代用などによし。
ビタミンやミネラルなどの成分は、抗酸化作用のビタミンC、妊活におすすめな葉酸、むくみや血圧ケアのカリウム、お通じサポートのソルビトールなど含有。
あとは、クエン酸、アントシアニンあたり!
クエン酸は、エネルギー代謝に関与し、疲労回復に期待あります。
それに、吸収しづらいミネラルをキレート化し、吸収率を高める働きもあるため、健康増進や美容づくりの底上げにもよい!
アントシアニンは、赤や紫の色素成分。
抗酸化力、抗炎症力を高め、アンチエイジングや関節痛軽減などに役立つ。
アンド、毛細血管を守り、かつ強くし、血行促進作用にて、腰痛肩凝り緩和、代謝アップといった効能もありますー。
結論〜元気のためのエネルギー補給やアンチエイジングによい、絶妙な甘み酸味フルーツ〜
豊富な糖質に、クエン酸やアントシアニン、ビタミンCなどの成分によって、疲労回復、活性酸素除去、風邪予防などなどにグッド。
深めな色合いも素敵、紅さやか!
こんな人にオススメ
・毎日の活力を求めている者
・ちょっとつまめるもの欲しい人
など
春のあとの訪れ…。
ありがとー!
。。。
悩むもよいが、とりあえずやる大事山本後説
(雑記)
ポケモンでも、どういう育成が完璧かなぁ、他のゲームもやるし、無駄なくしたいなぁと思ってると、なかなか育成進まない…。
完璧求めるとしても、とりあえず雑にでもやるべき。
そうすることで、気づけることもあるし、記憶にも残りやすい。
修正していく。他のゲームやるにしても、やらないにしても!雑にやるがいいね。
無駄を無くそうとしても、やってみないと難しかったり、無駄こそ大事だったり。
・本日のYouTube
スマブラ
・自主練
売る。居酒屋にて、紅さやかをえだ豆みたいにメニューとして出す。
アルコール摂取で失いがちなビタミンやミネラルの補給や味変え。
女性人気アップ。
甘さや酸っぱさのバランスよし。掛け合わせによって。佐藤錦により甘みは落ち着いてる感じのようなのでセネカが酸味アップさせたのかなと。甘さメインの佐藤錦からの変化のため。味わいや見た目を変えることで、消費者を喜ばせたい。自分らの売り上げや消費者の食事の楽しさを堪能してもらいたいなど。
。。。
デハ!おかげさまです。また明日〜。
。。。
パーソナルトレーニングのご質問などは、Twitter、InstagramのDMからしていただけたらと。
宜しくお願い致します!