知識 2019 12

知識 2019 12

ポリュビオスの暗号表

 1 2 3  4  5

1 A B C  D  E

2 F G H  I,J  K

3 L M N  O  P

4 Q R S  T  U

5 V W X  Y  Z

24はIかJのどっちかにする。

縦軸最初

例AND→11 33 14

YAMAMOTO→5411321132344434

ワークマンはユニクロの上位互換らしい。丈夫。

大根に含まれる酵素によって、焼き魚の焦げに含有する発ガン性物質の解毒によいされる。大根はジアスターゼ、カタラーゼ、オキシターゼなど含む。

亜鉛不足により、免疫力低下、味覚障害、胎児の発育不全などになりかねない。牡蠣により豊富。

果皮→かひ。種子を取り囲んでいる果実の部分全部。外、中、内の三層に分ける。一般には果実の表面を覆う外皮。外果皮。

お腹が鳴るのは胃の収縮活動。お腹が空くとこのままだとエネルギーなくなっちゃう!と感じた脳が信号送る。胃が収縮し、胃の中のものを腸へ送る。そしてお腹の中の空気が圧縮されて鳴る。

正常な胃腸でも、キュ〜、ポコポコとかいう。腹減りはグルル〜とか。

呑気症どんきしょう、空気嚥下翔くうきえんげしょう。どっちも同じ。無意識に空気をたくさん飲み込んでしまって胃に空気たまる。ストレスが主な原因。炭酸飲料ガブ飲みや早食いも。20〜50代女性に多い。

不安や緊張を和らげる。運動、アロマ、瞑想、話しやすい人やら周りにも理解されたりするとよさげ。

鬼滅の刃などの吾峠呼世晴さんの好きな人体箇所ベスト3は、踵(なんか好き)、あばら骨(背骨とセットなら尚良し)、僧帽筋(背筋は全て美しいが強いて言うなら)。

ONE PIECEなどの尾田栄一郎さんの最近ハマっているものベスト3、トップハムハット狂の「Princese♂」、学習ドクター松本和樹のポケモン動画、しんぷる内藤の「カラスに乗って」。

邂逅→かいこう。思いがけなく会うこと。めぐりあい。

稲森いずみ。内田有紀。

酵素は体の中でおきるほぼ全ての反応に関わる。量が減ると調子崩れたり。

たくさん糖質をとると、30分ほどで血糖値が急上昇、それにあわてた膵臓がインスリンをたっぷり分泌し、今度は急降下、これを血糖値スパイクと呼ぶ。

急降下により低血糖になり、だるさ、眠気、吐き気、イライラ、頭痛などを引き起こす。

血糖値スパイクを繰り返すと、反応性低血糖症となり、やる気起きない、やたら眠い、不安、動悸、疲れやすい、集中続かないなど。

特に糖質たっぷりドリンクがよろしくないそう。

ざく切りトマトにレモン汁。室伏広治お気に入り。疲労回復などによい。

不溶性食物繊維のペントザンやリグニンは、整腸作用があり、大腸ガン予防や美肌効果が期待される。洋梨など。

ビタミンDはセロトニン分泌調整に関与し、鬱対策にも期待。

鱓→うつぼ。皮が丈夫のため、なめし皮にされてりも。案外臆病。

ベカス。ヤマシギ。野鳥の王様。

ヴァプール→蒸す。

キュイ→加熱すること。

僕のヒーローアカデミアなどの堀越耕平さんの気に入っている靴ベスト3は、エアコマンドフォース赤、エンダースキーマmip-01、エアジョーダン6ゲータレードオレンジ。

愛媛の家庭では蛇口からポンジュースが出るという都市伝説あり。

ギョーザの街かつカクテルの街、宇都宮。

ハイキュー!!などの古舘春一さんの好きな食べ物ベスト3は、米!!、肉!!、やさい!!

マナーや夢は呪い(悪い感じの言葉で)。マナーと知らなければ他の人がしてても不快に思わないかも。でもその呪いで大人になってく。そこから断捨離して、自分ルールのマナーを選んでいって、粋な感じかつ、他からの不快感を受けないように。

ぎっくり背中は、背中の筋肉の筋繊維や筋膜が微細断裂を起こすのが主な原因。軽い肉離れ。

運動不足や同じ姿勢を続けていることでの筋肉疲労(コリ)などにより、筋繊維の伸縮性が悪く筋肉が固い状態になっていること。

固いと動きに耐えられない。

うつぶせなどで安静にする。熱こもるなら冷やすてか冷やす。入浴やマッサージしない。

さつまいもの皮にはヤラピンが豊富。腸の蠕動運動を活発にし、お通じ改善、デトックス効果。

シイタケにはエリタデニンという特有成分を含む。それには血中コレステロール値を下げ、血流アップ、血圧低下効果が期待される。

腸管免疫は体で最大の免疫器官。体内のセロトニンの90%が消化管にある。

セロトニンは精神安定、安心感、平常心頭の回転スピードアップ、直観力上げるなど、脳の働きを活発にさせるのに欠かせない脳内物質。対ストレスによし。

闘犬→特別な訓練を受けた犬同士を闘わせる。世界中で古くからある闘技。

しかし動物保護の観点から法律で禁止されている国も多い。

日本では、禁止条例はあるものの、法律ではセーフ。

歴史的側面や犬の性質などから様々な意見がある。そのため日本には、厳格なルール、多くの規則の下に行わなければならない。きば縫い、セリ声など…。

ディスクドッグ大会→円盤を投げ犬にキャッチさせ、その距離や正確性、美しさを競う大会。しつけは勿論だが、なにより飼い主と犬との意思疎通、息が合うかが大事。絆。

オウカンミカドヤモリ→英名クレステッドゲッコー。人気の樹上性のヤモリ。天国に1番近い島と呼ばれるニューカレドニア原産。どことなく気品を感じる。

囲碁強くなれない特徴例→マイナス思思考>指導者に反抗的>長考(高段者対象外)>固定観念が強い

背骨や肩甲骨硬く、首や背中張るとか痛い場合は、胸やお腹の筋肉硬いとか。身体をひねるストレッチを。あとはヘソから4本上をほぐす。

保証は自分でつくるもの。全部自分の責任。

若々しく見える要素の参考に。

肌、髪、歯

生まれつき70%、他30%

若く見える共通点として、肌がキレイ、姿勢がいい、中年太りしてない。

肌に関して

透明感あると若く見える

色黒でもキメがあって均一で、ツヤがほどよくあると若く見える

肌に油分多いご老人はシワ少ない

シワ少なくキメ細かいと若そう

馬油やホホバなどのオイル系が合う人は、キメ、ツヤ、透明感があって若く見える

パーツより肌の綺麗さ

スポーツやってる人は顔の弛み少ないぽい

保湿心掛ければ小じわ結構防げる

レチノールなら薄くできる

年齢重ねるほど厚化粧はNG

ツヤ肌はサプリと基礎化粧品で作る。BBクリームがよい

自分自身は、肌年齢をシワやシミや毛穴などの「点」で判断するが、他人はハリやツヤや顔色などの「面」で判断するらしい。

体型

骨格が華奢で動作がテキパキしている

中年太りしていない

(貫禄はないかもしれない)

顔立ち

色白でややぽちゃ、まんまる目

若く見えるのは丸顔、肌がキレイ、目が垂れてる、キレイ系よりかわいい系

骨格が小さいから若く見える、顎や頬骨、鼻が小さい方がよさげ

小顔は若く見える

ポニーテールは若く見える

男はおでこ隠す

30超えて茶髪は逆に老けて見える。特に主婦で、ノーメイク茶髪はまずい感じがする

黒でさっぱりしてるくらいの髪型の方が30過ぎると若々しく見える

今時ワンレンは浮くし、若かった頃にしがみついている様な老け感を出す

髪に艶があるだけで若々しい。総白髪だとして違う

ライフサイクル、生活習慣

日頃から流行への関心や好奇心

流行りより似合うものを、年相応を

若い子と付き合う

スポーツやってる人は若い人多い

嫌なこと考えない、愚痴言わない人若い感じ。取り越し苦労と悪口言ってるはよくない。

睡眠が一番

アウトドア趣味の人若い

若く見えるかどうかは遺伝と生活習慣

男女とも良い恋愛している

虐待受けた人は赤ちゃんみたいな見た目になりやすいらしい

堅い職業の人は順調に老けてるとか

食生活

ベジタリアン老けやすいやら

玄米菜食で白目が青く澄んだ

雑食だから動物性タンパク質必要

肉酒タバコをやめるか減らすかで透明感でる。やめるとカサカサボサボサなるから完全やめはよくなさげ。

70歳後半女性で白髪なしの人いわくビタミンEを若い頃から飲んでたからとか

無添加自然食品で3ヶ月で肌が5歳は若返った

肉食べないと老けるの早い、シワシワや顔色

野菜多くしたら明らか若返った

1700kcalくらいが老化抑制遺伝子活性化のスイッチらしい。少食大事