2020/06/24/Wednesday
きまえよく、おすおす!
何とかなる。
yoga instructor、personal trainer、健好トレーナーの山本剛弘です。
健康な心身づくりを手助けして、好きな事を楽しみ続けられるように!
わたくしは、梅原大吾、ゲーム、漫画、ポルノグラフィティ、麻雀すき。
、
色んな正義。
かわいいは正義とか、肉は正義とかもろもろ。
抗えない魅力。細かいことは気にしない、気にしなくなる魅力。
わからないけど、そんな感じ?
全面的に同意されたものでしょうか。
好きさが伝わる?信念というか情熱というか。
大好きってことでしょう!
というわけで本日は、かわいらしいデザインの食材、「トマトベリー」について書きまする。
・トマトベリー 特徴
[かわいいハート型ミニトマト]
ハート感ある、いちご感ある、かわいい見た目のミニトマト!
香りのクセが少なく、糖度がノーマルトマトより高め、甘みが強しで厚みもあり美味とのこと。
原産地は日本。
埼玉県に本社を置く、トキタ種苗(株)にて作り上げられたみたいです。
交配とかだったんでしょうかね?なお、名前の由来はその社長の娘さんのイチゴと勘違い?したのが絡んだ様子っ。
なお、栽培しやすく短期間で出来上がる家庭菜園向けのトマトベリーガーデンという品種もあるそう。
そちらは?、アメリカ、ニュージーランドなど世界各地で商品化されてる模様!
旬は春。4〜5月。
ホームセンターでも通販でも狙える感じ!
キュートビューティフル!
・トマトベリー 食べ方
[甘々ロウフードもお菓子へも]
生食でパクりと!
サラダトッピングで普段の食事にプラス。
さらに、その甘みから、おやつとしたり、ケーキなどの材料に使ってスイーツ感マシマシにするもOK。
あと、甘いトマトソース作りとか、ジャムなどもいけそうです。
食べるタイミングは、食事の中盤あたり。
糖度が高めで糖質アップしているでしょうから、葉野菜を先にはもちろん、植物系の中でも後寄りがよさげ。
各食材や料理を食べる順番で、血糖値をコントロールし、血管を守ったり、糖尿病予防やメタボ対策に。
・トマトベリー 栄養 効果 効能
[デトックス効果などでビューティフルエイジング]
ノーマルミニトマトから予測。
100gあたりおよそ35kcal、タンパク質は約1g、脂質は約0.1g、糖質は約8gほどと考えます。
トマトよりミニトマトのが甘みあると思います、んでそのミニトマトより糖度増すかなと。少しカロリーアップ。
それでも、ヘルシー寄りのカロリー!お菓子の代用としたりと健康、美容カバーにも。
ビタミンやミネラルなどの成分は、抗酸化作用があるβカロテン、ビタミンC、リコピン、代謝アップのビタミンB群、モリブデン、お通じサポートの食物繊維など含むでしょう。
あとは、ビタミンE、カリウムあたり!
ビタミンEは、血行促進作用、抗酸化力があります。
冷えや肩こり腰痛軽減、疲労回復、代謝上げる、ビューティフルエイジングに役立つっ。
脂溶性ビタミンですから、サラダにオリーブオイルなどかけたり、クリームなど脂肪分使ったケーキで吸収率高まる!
カリウムは、利尿作用があり、デトックス作用に繋がるであろうミネラル。
毒素追い出し、身体の内側からケアして、若々しく!
そして、足がつるなどのトラブル防止、高血圧予防やむくみ予防にもグッド。
結論〜抗酸化力アップなどによりビューティフルエイジングサポート、ハートデザインかわいい甘食材〜
リコピン、カリウム、ビタミンEなどの成分から、活性酸素撃破、血圧ケア、血の巡り補助によきかな。
ハート?ストロベリー?可愛き食材、トマトベリー!
こんな人にオススメ
・若さを保っていきたい方
・血圧含め血流良くしたい人
・甘いが栄養豊富な食材
など
歯応えもご堪能あれ。
あざーす!
。。。
・山本雑記
これでいいともしたり、いいともしなかったり。
何事もバランスですかな。
両極端でもバランスを取る!
使い所。ケースバイケース。
月1連載の豆知識はもっとシンプルでいいかも。何かに興味をもつきっかけに。
特に、ゲームや健康面やらのをメインとして、雑学要素はもっとざっくり。
情報に溺れずにうまく付き合いたいところ。
必要に応じて。でないとこはよりシンプルに。
時間大切にっ。
・本日のYouTube
グラブルvs
・自主練
売る。喫茶店で、トマトベリーのタルトケーキを出す。
野菜感フルーツ感があり、いつものフルーツタルトとは違った味わいプレゼンツ。
少しでも身体によさげなスイーツ食べたい人に人気。
、
家庭菜園向けバージョンもある。作りたいと思わせられそうだから。短期間で収穫できるとされ、見た目よくクセ少なく味わい美味なので。恩恵多く多少の手間でも育てたくなる。スピーディーで栽培に挫折しにくくもあるから。なるべくめんどくさくない方がモチベ増すかと。
。。。
では、お陰様です。また明日〜!
、
パーソナルトレーニングのご依頼などはInstagram、TwitterのDMからしていただけたらと!
宜しくお願い致しますー。