2020/06/21/Sunday
気前よく、ボンジュール!
なんとかなる。
yoga instructor、personal trainer、健好trainerの山本剛弘です。
好きなことをずっとずっと楽しんでいけるような、健康的心身づくりを手助けします!
ポルノグラフィティ、ゲーム、梅原大吾、麻雀、まんが好きっ。
、
キビキビ、ダラダラと移り変わる精神、行動。
自分を幽体離脱して眺めて、今なにを考えてる?なにしてる?
目的があるとして、それに向かってるかチェック。
流されるまま流されると、行き着く先は、嘆きの地。
客観視して、自分で作ったレールにノセノセ。
気持ちを引き締める。刺激を与えよう!
というわけで本日は、辛みや香りといった刺激が強い食材、「島らっきょう」について書きます。
・島らっきょう 特徴
[スリムで辛みや香り強し野菜]
ちょい細身でミニなラッキョウ。
香りも辛みも強め。特に香りが刺激的のようです!
原産地は日本。
沖縄県にて昔から栽培なされていたそうで、在来種として歴史ある感じ。
旬は冬春。メインは2〜4月ぽい。
オンラインショッピングでも入手できる。
刺激で喝!
・島らっきょう 食べ方
[薬味や漬けたり加熱もよし]
塩漬けや浅漬け、酢漬けといった漬物系スタイルや、生食もいける様子。
そのまま生食はやり込みが必要かもしれませんがら味噌とかつけて食べるとか、刻んで料理に添えるなどすると食べやすいのではなかろうか?
アンド、炒め料理、天ぷらもありのようですぜ。
食べるタイミングとしては、食事の中盤。
繊維がべらぼうに豊富だと思われるので、前半でもよさそう。
けど、糖質それなりにも含みそうですから、葉野菜優先で、中継ぎとして頑張ってもらうがいいのではないでしょうか?
もしカレーライスがメインなら先に島らっきょうでもよし!今あるメンバーでの血糖値対策ベストを!
血糖値をコントロールし、ダイエット補助や血管保護、糖尿病予防!
・島らっきょう 栄養 効果 効能
[ビューティフルエイジングやデトックスに]
ノーマルラッキョウから予測。
100gあたりおよそ40kcal、タンパク質が約1.5g、脂質が約0.1g、糖質が約8gほどと考えます。
炭水化物がたっぷりでカロリー高そうですが、繊維が豊富なので、むしろややヘルシー寄りと思います。
炭水化物は糖質と食物繊維を合わせた数値です。
ビタミンやミネラルなどの成分は、風邪予防や老化予防のビタミンC、高血圧予防のカリウム、疲労回復の硫化アリルなど含有すると予想。
あとは、食物繊維、S-アリル-L-システインあたり。
食物繊維は、メインが水溶性かと。
糖質や脂質の吸収をゆるやかにして減量を助けたり、善玉菌のエサとなり腸内フローラを整えたり、お通じサポートなどによい。
らっきょう系は水溶性食物繊維が豊富な珍しい食材!
S-アリル-L-システインは、アミノ酸の一種。
強力な抗酸化作用を持ち、ビューティフルエイジングによく、ガン予防や動脈硬化予防、認知症予防などによいとのこと!
活性酸素対策は健康と美容にかな〜り大事。
なお、こちらは硫化アリルとは異なるみたい。硫化アリルならたまねぎとかなどにも含まれますが、S-アリル-L-システインは、ニンニク系限定のようなので。
結論〜抗酸化力やデトックス作用を促進し、ビューティフルエイジングや健康増進を助ける、沖縄刺激食材〜
カリウム、S-アリル-L-システイン、食物繊維などで、利尿作用、アンチエイジング、便秘予防にグッド。
香りと辛みのクセを楽しむ、島らっきょう!
こんな人にオススメ
・若々しく生きていきたい方
・風邪や生活習慣病対策しておきたい人
・食べ物で刺激求めている者
など
沖縄パワーで健康長寿を!
thank you.
。。。
・山本雑記
ゲーム。
昔より新作発売テンポ早い。
ネット情報で目に入りやすく、気になりがち。
興味あるのは確かでは、いかんせんファッション感覚で買ってそう。。
自分の理想のスタイルなら、とりあえずクリアまでとするなら微妙。
やり込みたい。
まあ、そこそこやり込むなら1周クリアして、次のゲームでいいかもしれない。
基本的なところを攻略するってのでもありか。
考え方も変わっていきますな。
ただ、ハマったものとか、他に積んでるゲームないなら、相当やり込みたい。
今のところ、格ゲーは続ける。あと1種類ならありとして、、
現在は隻狼。これは個人的にはかなりやり込んでる感じ。
こんなやり込む他ゲームは、今後はエルデンリングとか?
まあ、ゲーム内容やハマり具合とかによるからなんともいえないけど。。
どうせなら縛りやら激しくしたい。でも、真の目的からしたら異なる気も。
メインしっかりやりつつ、サブもしっかり。
メインだけにできずとも、サブもやるのは、活きるのでは?てか活かす。
とにもかくにも、格ゲー!隻狼!
オーケー!!!
・本日のYouTube
グラブルvs
・自主練
売る。飲食店にて島らっきょうのチャンプルーを出す。
沖縄フェアでの沖縄料理バリエーションの一つとして。
辛みとか刺激欲しい人、お通じ気になる人に人気。
、
スリムな見た目。そういう品種。栄養が詰まってる。無駄な部分を削ぎ落としてる。辛みや香りなどの成分が凝縮。日光の当たりの強さといったハードな環境に適応したのかも。
。。。
では!オカゲサマデス!また明日!!
、
personal trainingのご要望などはツイッター、インスタグラムのDMからしていただけるとありがたいです。
宜しくお願い致します!