#1046 シナノリップ 疲労ケア 夏旬の長野早生りんご

2021/03/21/Sunday

キマエヨク、ボンジュール!

ナントカナル。

ヨガインストラクター、パーソナルトレーナー、健好トレーナーの山本剛弘です。

ずっと好きを堪能できる、健康な心身づくりを手助けします!

漫画、ポルノグラフィティ、ゲーム、麻雀、梅原大吾のふぁんぼーい、ふぁんおじ。

ブログでは健康系記事をメインに投稿中です。健康づくりの興味やきっかけになればなと!

甦る。

まさかまさか。

昔やってたゲームが、画質良くなったバージョンで現代のゲーム機で遊べるとか。

まー、あの頃と内容が変わってたりしますが、テンションアゲアゲ案件。

まさかこれができるとは!

子供心、遊び心いつまでも。

というわけで本日は、りんごがこの季節に食べれるとは!的な、「シナノリップ」について書きます。

・シナノリップ 特徴

[夏に食べれる長野の早生りんご]

早生品種のリンゴ。

やや丸めな傾向の形。300gほどのサイズ。

黄色部分と赤い部分。全体的に赤めカラー。

果肉は硬めで、果汁なかなかあり、甘みしっかりしてて酸味も絶妙の様子!

原産地は、日本。

長野県で作り上げられたみたい。

旬は、夏の8月付近。日持ちはあまりしない。

通販は予約とかできるかな?長野県の現地のがゲットしやすいかのう?

長野オリジナル品種とのこと!

・シナノリップ 食べ方

[生で食べるなら基本早め早めに]

生食でワイルドにかぶりつく。

カットフルーツとして優雅にいくのもよし。

品質保たれにくいので、なるはやでいただきたい。

ちょっと日が空いたりしたら、ジュースやコンポート、ジャム、煮物などに仕上げる方が、美味しく利用、食べやすそうです。

食べるタイミングは、空腹に。

胃の中に食べ物がおらずな時の間食で。

果物系は消化早め、消化の負担抑えて栄養ゲット!

・シナノリップ 栄養 効果 効能

[疲労回復をサポート]

100gあたりおよそ55kcal、タンパク質が約0.2g、脂質が約0.1g、糖質が約13gほどかなーと。

おやつ系になるとしてはカロリー落ち着いてる方でしょう。まー、丸ごと食べたら量的にカロリー高くなるが!

ビタミンやミネラルなどの成分は、代謝上げるビタミンB群、血行促進のビタミンE、高血圧予防のカリウム、貧血予防の銅、疲労対策のリンゴ酸、若さ守るプロシアニジン、便秘予防の食物繊維など含有すると考えられます。

あとは、クエン酸、ビタミンCあたり!

クエン酸は、酸味成分。

エネルギー代謝を高めて疲労を癒す。

そして、ミネラル吸収をサポートし、貧血予防などをより増進!

ビタミンCは、りんごには含有量ちょっぴり。

しかし、りんごの特殊能力?により、体内でC濃度を高めてくれるらしい!

サプリメントなどの数値とは異なるポテンシャルが野菜や果物などには秘められているのだろう。

疲労回復や免疫力向上、活性酸素除去といった、体調管理や美容を助ける栄養!

結論〜疲労ケアして元気に過ごす、長野県オリジナルの早生夏りんご〜

ビタミンC、E、クエン酸などの栄養素にて、感染症予防、ビューティフルエイジング、疲労回復によきかな。

旬が夏の早生品種、シナノリップ!

こんな人にオススメ

・毎日エネルギッシュに活動したい人

・抗酸化ケアを気にしてる方

・夏にりんご食べたい者

など

生産少なめなレアりんご!

thanks.

。。。

・山本雑記

がんばるところと運要素。

運要素といいつつも、期待値とか情報から成功しやすくもなるだろう。

どちらにせよがんばる。

こだわりも大事だが、割り切りも大事。

がんばりの恩恵でかいのがよし。がんばった割には見直しかね。できたらいいけど優先度はどうかチェック!

スピードうおーー

明日はスクワットの予定

・本日のYouTube

グラブルvs

・自主練

売る。飲食店でシナノリップのデザートを出す。

数量限定。カットしたロウフード。お好みで皮付きも選べる。

レア方健康的栄養もつもの食べたい人に向けて。

日持ちしにくめ。早生だから。育つの早いので。栄養を成長重視かね。守りが疎かになりがちとか。傷みやすいのじゃろう。

。。。

では、お陰様ですっ。また明日!

パーソナルトレーニングのご要望などは、Instagram、ツイッターのDMからお願いします。

宜しくお願い致します!