2021/12/14/Tuesday
きまえよく、ごきげんよう!
なんとかなる。
personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。
健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!
わたくしは、梅原大吾、ポルノグラフィティ、漫画、麻雀、ゲームが好きです。
YouTubeは毎日動画をアップ。基本ゲームですが木曜は運動動画をアップ。あとYouTube Liveでゲームを22:00〜02:00のどこかのタイミングでやっております。よろしければどうぞー!
ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!
、
レベル上げ。
今の状態をさらに上の状態に仕上げていく。
そのギャップを埋める事で近づく!
そのため、今の状態と、上の状態がどういう感じか確認しておく。
上にいくためのステップを考えて、課題をクリアして差を縮めるっ。
ゴール設定することで、そこまでの道のりが立てやすくなるでしょう!
というわけで本日は、今より上の状態というのは理想の状態、「柳川理想牛蒡(やながわりそうごぼう)」をご紹介!
・柳川理想牛蒡 特徴
[やわらか香りよき白系ごぼう]
白いゴボウ。
75センチくらいもなる長め品種とのことです!
香りよろしく、柔らかめの肉質が楽しめるそうっ。
原産地は、日本。
青森や岩手あたりで作られている様子。
旬は、栽培の仕方によりつつも、夏秋冬らへんの模様。
通販で種が買えるでしょう!
1年間に旬の時期が2回やらあるものっ。
・柳川理想牛蒡 食べ方
[ホワイトカラーを料理に加える]
茹で料理、炒め料理、煮物、揚げ物などの加熱調理でいただくことでしょう!
シンプルな温野菜、きんぴらごぼう、筑前煮、天ぷらなどなど。
そして、汁物としてもよき!肉巻きにするも!!
食べるタイミングは、食事の前半。
ただ、野菜としては糖分ある方な印象なので、葉野菜を先に攻めたいところ。
血糖値の急激な上昇を抑え、ダイエットサポート、糖尿病予防を。
・柳川理想牛蒡 栄養 効果 効能
[体内のクレンジング補助に]
ノーマルごぼうから予測。
100gあたりおよそ50kcal、タンパク質は約2g、脂質は約0.1g、糖質は約9.5gほどかな〜と。
糖質がなかなかある野菜でしょう。ご飯がわりとするから、いつもよりヘルシーな主食になるだろう!
ビタミンやミネラルなどの成分は、筋肉痙攣予防のマグネシウム、カルシウム、便秘予防の食物繊維、疲労回復のビタミンE、貧血予防の鉄分、銅、代謝上げるビタミンB群、血圧ケアのカリウムなど含むと考える。
あとは、セレン、イヌリンあたり!
イヌリンは、食物繊維です。
水溶性食物繊維とされ、善玉菌を増やす手助けや血糖値アップの抑制、満腹感の持続などの働きが期待されます!
整腸作用、糖尿病対策、減量サポートにっ。
セレンは、ミネラルのひとつ。
水銀などの有害物質の排出をサポートとするとされます。
肝臓をいたわれる!
結論〜デトックスを助けて健康守る、果肉柔らかで香りいい白系ごぼう〜
セレン、マグネシウム、イヌリンなどの成分により、抗酸化作用、骨づくり、お通じ補助にナイス。
長根種のホワイトゴボウ、柳川理想牛蒡!
こんな人にオススメ
・体内のデトックスを意識してる者
・繊維を欲する方
・やわらかめなごぼうが食べたい人
など
二毛作できる根菜類!
ありがとうございました!
。。。
・山本雑記
タイマートライ。
時間設定を。
集中の切り替えスピード、集中の深さ、時間の効率利用など。
まさに集中力を高める。
ちょっとした一手間が、恩恵を拡大!
もっともっと速く!
、
スクワット、ハンドスタンド、ブリッジ、
・本日のYouTube
ゲーム。隻狼。
・自主練
売る。柳川理想牛蒡を用いた品を居酒屋で出す。
けんちん汁でシメに。
具沢山の汁物でしみながら飲み会終えたい人に向けて。
、
1年で2回の収穫が狙えるみたい。耐性があるのかね。色んな季節で育ちやすいとか。育つパワーも存在かのう。少ない栄養でもいけるやら。タフで同じ場所での2度の栽培ができる人気な品種。
。。。
では、おかげさまです。また明日ー!
、
パーソナルトレーニングのご質問やご依頼、ご要望などは、InstagramやTwitterのDM、ブログのコメントからしていただけたらと。まずはコミュニケーションを!
宜しくお願い致します!