2022/02/19/Saturday
きまえよく、ごきげんよう!
なんとかなる。
personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。
健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!
わたくしは、梅原大吾、ポルノグラフィティ、漫画、麻雀、ゲームが好きです。
YouTubeは毎日動画をアップ。基本ゲームですが木曜は運動動画をアップ。あとYouTube Liveでゲームを22:00〜02:00のどこかのタイミングでやっております(そろそろ配信率上げると思います、深夜率も上がるかなと)。よろしければどうぞー!
ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!
、
表現の仕方。
言い方など。
同じ意味でもその言葉のチョイスで、与える、受ける印象はとても変わるでしょう。
伝え方次第で良い雰囲気になったり、またその逆の雰囲気にもなりかねん!
当たり障りない言葉が無難かもしれないが、よりよい関係を築くならばポジティブな表現がいいんかな!
というわけで本日は、カタカナというのは日本人には効く!?、「ピクニックコーン」について書きまする。
・ピクニックコーン 特徴
[とてもパワフルな甘みの小ぶりとうもろこし]
小さめサイズのとうもろこし。
15センチあるかないかくらい。
味わいとしては非常に甘いとされる!
原産地は、日本かね。
全国的に育てられている様子っ。
旬は、夏秋あたりかと。
オンラインショッピングで種子が買える!
忘れられない衝撃的甘さ!?
・ピクニックコーン 食べ方
[フルーツのような強き甘み]
平均糖度は18度オーバーやら。
生食でかじりつもよし、茹でたり、焼いたりしていただくもありでしょう。
なお、冷やすことで甘みが増すとのこと!
トウモロシアイス、トウモロコシプリンとかでヒンヤリ!
夏の暑さに対してとても気分良く食せそうですなっ。
食べるタイミングは、食事の後半。
高糖度なのでパンとかの主食のように後々に食べるがよいかと。
食べ順気にして血糖値コントロール!それによりダイエット補助、糖尿病予防を。
・ピクニックコーン 栄養 効果 効能
[疲労回復サポートに]
ノーマルトウモロコシから予測。
100gあたりおよそ85kcal、タンパク質は約3.5g、脂質は約1.5g、糖質は約14gほどかなーと。
カロリーは中々あるだろう。ただ、甘み強いからさらにカロリーありそう。しかし、ご飯とかの主食と比較するとややヘルシーなものと予想!
ビタミンやミネラルなどの成分は、酵素活性化のマグネシウム、貧血対策の銅、鉄分、代謝高めるビタミンB群、モリブデン、コラーゲン合成のビタミンC、味覚の健康守護する亜鉛、血圧ケアのカリウム、便秘予防の食物繊維など含むと考えられます。
あとは、アスパラギン酸、ビタミンEあたり!
アスパラギン酸は、アミノ酸の一つです。
新陳代謝を活発にさせてお肌ケアに貢献したり、エネルギーづくりによいでしょう!
ビタミンEは、血の巡りを良くしてくれます。
栄養が身体全体に運ばれやすくなりつつ、老廃物は排出促されるかと!
そして、抗酸化作用があるため、ビューティフルエイジングにも役立つッ。
結論〜疲労ケアして元気ハツラツ、とても甘み強いミニとうもろこし〜
アスパラギン酸、ビタミンE、亜鉛などの成分から、エネルギッシュ、ホルモンバランス整える、育毛補助にナイス。
みずみずしくとてつもなく甘い!?、ピクニックコーン!
こんな人にオススメ
・疲労リフレッシュしたい人
・おやつの代替品探している者
・食べ切りやすいサイズのとうもろこしが気になる方
など
日持ちよしっ!
thank you!!
。。。
・山本雑記
冷え込みマシマシ。
寒さや暑さなどがちょうどよければ活動しやすいかね。
自分にとっての寒すぎや暑すぎはかつもうしにくくなりがち。
動けなくはないはず。
人間は感情の生き物、環境の生き物。
精神力でなんとかするのも大変だが、習慣化してしまえば勝手に動けるだろう。
自分を動かす。
1秒とか5秒とか経ったら、以内にやれをしろ!など時間決めて自分のアクセルを踏む!
もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!
、
あとはプッシュアップ予定。先取りスクワットも?
・本日のYouTube
隻狼
・自主練
売る。喫茶店にてピクニックコーンを使用した品を提供する。
ミルクなどと合わせたコールドトウモロコシスムージー。
冷たさと甘みをダブルガツッと堪能したい人に向けて。
、
日持ち性能高い模様。甘みが抜けにくい感じ。糖度がとても高いからかね。ミニサイズだからかも。栄養が凝縮しやすそう。粒の数とかが限られている方が栄養が一粒一粒にちゃんと行き渡るかのう。
。。。
では、おかげさまです。また明日ー!
、
パーソナルトレーニングのご質問やご依頼、ご要望などは、InstagramやTwitterのDM、ブログのコメントからしていただけたらと。まずはコミュニケーションを!
宜しくお願い致します!
ありがとうございました!