2022/04/05/Tuesday
きまえよく、ごきげんよう!
なんとかなる。
personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。
健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!
わたくしは、梅原大吾、ポルノグラフィティ、漫画、麻雀、ゲームが好きです。
YouTubeは毎日動画をアップ。基本ゲームですが木曜は運動動画をアップ。あとYouTube Liveでゲームを基本的にほぼ毎日22:00〜02:00のどこかのタイミングでやっております。よろしければどうぞー!
ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!
、
あたたかめになってきつつある。
本格的にあたたかい日々になっていくかねぇ。
そこからだんだんアツアツの季節へ。
それもあっという間にくるだろうし、あっという間に過ぎる、、
その時を楽しむ。
けど暑過ぎると楽しみづらいかね。
心や体の余裕が欲しいところ!
というわけで本日は、暑さにもクールな雰囲気的?、「きよすみ」をご紹介ッ。
・きよすみ 特徴
[耐暑性ある丈夫な小松菜]
色濃いグリーンの葉っぱのコマツナ。
光沢もある様子。
クセの少ない緑葉野菜としていただけるかと!
原産地は、日本。
神奈川県横浜市に本社を置く、株式会社サカタのタネで開発されたのかねぇ。
旬は、小松菜としては冬ごろかね。実質年中作れるとされますが、2月あたりの真冬は作れなさそうです。
ネットで種子購入ができるでしょう。
暑さや病気に強し!
・きよすみ 食べ方
[熱した料理が主]
炒めや茹でがメインでしょうか。
にんにくとかバター絡めての炒め物、お浸しとか和え物ですかな。
あとは、お漬物、汁物、煮物など幅広さあるでしょう!
食べるタイミングは、食事の前半。
最初から食べ始めてもよい野菜かとっ。
血糖値の急激な高まりを防止し、ダイエット手助け、糖尿病予防、血管保護に!
・きよすみ 栄養 効果 効能
[骨をタフに仕上げるサポート]
ノーマルこまつなから予測。
100gあたりおよそ10kcal、タンパク質は約1.5g、脂質は約0.2g、糖質は約0.5gほどかな〜と。
べらんぼうにヘルシーな食材だと思われる。減量中にも選びやすいお野菜でしょ!
ビタミンやミネラルなどの成分は、貧血対策の鉄分、モリブデン、銅、抗酸化作用のビタミンC、βカロテン、便通助ける食物繊維、筋肉痙攣予防のカルシウム、マグネシウム、カリウムなど含有すると考えます。
あとは、ビタミンE、Kあたり。
ビタミンEは、血流を良くしてくれる。
血液の流れがスムーズだからこそ、栄養を身体の各組織に運搬されやすくなるでしょう。
カラダづくりを助ける!
ビタミンKは、骨の破壊は抑制して、骨の形成は促してくれます。
骨粗鬆症予防へ!
さて、ビタミンEもKも脂溶性です。炒め物などの油調理で吸収しやすくなるでしょう。
結論〜豊富な栄養で丈夫な骨へ、暑さへの耐性強きタフな小松菜〜
ビタミンK、E、βカロテンなどの栄養によって、骨折予防、活性酸素対策、感染症予防によい。
成長はゆるやか品種、きよすみ!
こんな人にオススメ
・健康な骨づくりをしたい方
・免疫力を上げたい人
・ビューティフルエイジング志向の者
など
折れにくい!
thank you!!
。。。
・山本雑記
スピーディー。
じっくり練るのもいいが、ざっくりのが早くかつ案外じっくりと似たような感じになるとか。
短時間のがコスパよさげ!
さらにブラッシュアップするにしても、スピード重視を繰り返すことでも練り上がっていくかと。
考えるのは大事だが行動が伴うことで増し増し。
もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!
だが言う!世界平和。
、
スクワット、ブリッジ
・本日のYouTube
自然見て健康
・自主練
売る。きよすみを使用した料理を飲食店で出す。
ひやしゃぶに加える茹で野菜として。
肉と野菜を暑い時期に爽やかに食べたい人に向けて。
、
収穫時に折れにくい感じ。育ちがゆるやかだからかも。じっくり育ち丈夫さが成長段階に応じて備わっていきそう。大きく育った時にサイズに見合う防御力がついてないともろいのでしょう。生産の安定感の高い品種づくりを目指したのかね。野菜づくりを楽しみやすくしたい。
。。。
では、おかげさまです。また明日ー!
、
パーソナルトレーニングのご質問やご依頼、ご要望などは、InstagramやTwitterのDM、ブログのコメントからしていただけたらと。まずはコミュニケーションを!
宜しくお願い致します!
ありがとうございました!