2022/06/14/Tuesday
おす、ごきげんよう!
なんとかなる。
personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。
健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!
わたくしは、梅原大吾、ポルノグラフィティ、漫画、麻雀、ゲームが好きです。
YouTubeは毎日動画をアップ。基本ゲームですが木曜は運動動画をアップ。あとYouTube Liveでゲームを基本的にほぼ毎日目標22:00〜02:00のどこかのタイミングでやっております。よろしければどうぞー!
ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!
、
ポジポジ。
前向きに捉える。
環境に揺さぶられずに自分を持てると楽しさ増し増し?
心豊かになることで、いつでも最高かねぇ。
ネガティブとの向き合いもよし、ポジティブに過ごすもよし。
ポジティブ重視のが安定感ありそう。
というわけで本日は、味わいに幸せを感じる豊かを!?、「紅ゆたか(べにゆたか)」をご紹介ッ。
・紅ゆたか 特徴
[早生タイプとしては大きめサクランボ]
大玉寄りなさくらんぼ。
赤い皮、クリームカラーの果肉の持ち主。
酸っぱさはマイルドで、甘みが強いとのこと!
原産地は、日本。
山形県でビックとC21-7の掛け合わせで作られた様子。
旬は、夏。6月中旬あたり。
ネット注文で期間限定でゲットできるかと。苗木もある模様。
早生品種!
・紅ゆたか 食べ方
[酸味少なく甘味を堪能]
生食でそのまま食べるもよし、ケーキやヨーグルト、ゼリーなどに添えるもよきっ。
それに、スムージーやジャムの材料、コンポートにする、さくらんぼ酒、ドライチェリーもありあり。
食べるタイミングは、空腹時。
果物の消化のスピーディーさを活用するたら胃の中に他の食材無い方がいいでしょう。
空っぽでの素早い栄養獲得!
・紅ゆたか 栄養 効果 効能
[抗酸化パワー上げる]
ノーマルさくらんぼから予測。
100gあたりおよそ60kcal、タンパク質が約1g、脂質が約0.2g、糖質が約14gほどかなーと。
糖度高いとされるのでもう少しカロリー高そうです。けどまあ洋菓子などのお菓子よりヘルシーな甘物になるでしょう。
ビタミンやミネラルなどの成分は、便秘対策の食物繊維、代謝促進のビタミンB群、モリブデン、筋肉をつりにくくするマグネシウム、カルシウム、カリウム、貧血ケアの銅、鉄分など含むと考える。
あとは、ビタミンC、Eあたり!
ビタミンCは、活性酸素除去によろしい。
活性酸素は増え過ぎると老化に影響するとされるので、こちらを撃破して老化に抗う助けに!
それに、抗ストレス作用や疲労回復にもよく、心身の健康守るー。
ビタミンEは、こちらも抗酸化力を発揮して若々しさをサポート!
そして、血行促進作用で冷え軽減、首こり肩こり腰痛対策にもっ。
結論〜抗酸化作用でビューティフルエイジング、早生種としては大きめなサクランボ〜
ビタミンC、E、銅といった栄養で、コラーゲン合成、疲労リフレッシュ、骨強化などにナイス。
果実サイズ6〜9gほど、紅ゆたか!
こんな人にオススメ
・甘い味わいとともに活性酸素対策したい方
・早めな時期に大きめさくらんぼが食べたい人
・疲れを吹っ飛ばしたい者
など
他の品種の佐藤錦より1週間程度早めに収穫可能!
thank you!!
。。。
・山本雑記
長期。
無理あることを続けるのは続けにくい。
不利な駆け引きを続けるのは、短期間ならまだしも、期間長くなるとやはり不利は不利な結果がきやすいだろう。
人やその物事でどうしても仕方なく、そうならざるを得ないことがありますが、、
むむむ!
もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!
世界平和!!
、
スクワット先取り。次はプッシュアップで。
・本日のYouTube
自然鑑賞
・自主練
売る。喫茶店で紅ゆたかを使った品を提供する。
さくらんぼぎっしりチェリータルト。
可愛らしくもフルーティーかつガツンとした甘みをいただきたい人に向けて。
、
大きめサイズのようですぜ。早生品種としては大玉みたい。早生のものは大きくなりにくいのかね。収穫までが早い分大きさの成長はあまりしないのかのう。食せるまでの速度重視かね。早めに食べれて育成期間短めで手間が少なくて済むようにとか。
。。。
では、おかげさまです。また明日ー!
、
パーソナルトレーニングのご質問やご依頼、ご要望などは、InstagramやTwitterのDM、ブログのコメントからしていただけたらと。まずはコミュニケーションを!
宜しくお願い致します!
ありがとうございました!