2022/06/01/Wednesday
*知識&語彙メモ2022年5月分更新しました。ページめくったりカテゴリー検索などからどうぞ〜
おす、ごきげんよう!
なんとかなる。
personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。
健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!
わたくしは、梅原大吾、ポルノグラフィティ、漫画、麻雀、ゲームが好きです。
YouTubeは毎日動画をアップ。基本ゲームですが木曜は運動動画をアップ。あとYouTube Liveでゲームを基本的にほぼ毎日目標22:00〜02:00のどこかのタイミングでやっております。よろしければどうぞー!
ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!
、
関東もそろそろ梅雨シーズンですかね。
雨降り。
恵みの雨やはたまた降り過ぎで逆パターンも、、
世の中の色んな事が毒にも薬にもなる。
それぞれの目的で絶妙なバランスも異なる!
というわけで本日は、雨降りやすい時期にたりやすい!?、「アマゴ」について書きますっ。
・アマゴ 特徴
[ビッグサイズのが味よき淡水魚]
25センチくらいのサイズの魚。
縦長の円?な斑文や点々模様があります。
加熱した時にユニークな香りがして、かつ大きい方が味が良い様子!
原産地は、日本。
主に西日本?の渓流などに生息するみたい。
旬は、春夏。
ネットで期間限定で購入できるかと。
渓流釣りのメインターゲット!?
・アマゴ 食べ方
[養殖版を食すことが多そう]
生食として刺身やカルパッチョなど。
養殖物が生での料理が楽しめそう!
あとは、汁物、フライ、塩焼き、ムニエルとかとか。
食べるタイミングは、食事の中盤。
野菜の後にいただく!
血糖値の上昇を緩やかにし、糖尿病やメタボ予防へ。
・アマゴ 栄養 効果 効能
[筋肉質育てる手助けに]
100gあたりおよそ105kcal、タンパク質は約18.5g、脂質は約3.5g、糖質は約0.1gほどとされます。
カロリーは100をいくが、糖質が全然無くて、魚の健康的要素強い脂質に高タンパク質な食材でしょう!
ビタミンやミネラルなどの成分は、骨づくりのカルシウム、マグネシウム、貧血予防の鉄分、銅、代謝促進のビタミンB群、血圧ケアのカリウム、抗酸化作用のビタミンEなど含みます。
あとは、亜鉛、ビタミンB6あたり!
亜鉛は、ミネラルのひとつ。
テストステロンなどのホルモン分泌に関与して、筋肉づくりに貢献するかと!
それに、育毛サポートや味覚の健康を守ったりも期待されます。
ビタミンB6は、ビタミンB群のひとつ。
タンパク質の代謝を助けてくれる!
爪や髪や筋肉などの組織づくりを促進ッ。
結論〜筋肉強化でパワフルに、大きい方が味よき淡水魚〜
鉄分、ビタミンB6、亜鉛などの成分で、冷え緩和、筋肥大補助、二日酔い予防によきかな。
西日本での流通多い、アマゴ!
こんな人にオススメ
・ボディメイクしている人
・健康的脂質を得たい方
・淡水魚がお好みの者
など
陸封型トラウトタイプの淡水魚とのこと!
thank you!!
。。。
・山本雑記
普段のこと。
それこそが手段的な?
目的を設定してそれに向かっての手段は、普段さら見れるのかなと。
自分の時間などがあった時のその行動はどういったものか?
気合い入れつつも、ダラける必要もあったりするが、そのバランスはどうでしょうかのう。
もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!
世界平和!!
、
明日はプッシュアップ予定
・本日のYouTube
自然鑑賞
・自主練
売る。アマゴを使った品を居酒屋で提供。
串に刺した焼き魚スタイル。
魚介の串物を食べたい人に向けて。
、
値段が比較的に安いらしい。西日本でよく出回っているそうだからかね。西での産地が多いやら。養殖などもなされている様子。供給量が豊富なのでしょう。リーズナブルに提供しやすい方なのかのう。
。。。
では、おかげさまです。また明日ー!
、
パーソナルトレーニングのご質問やご依頼、ご要望などは、InstagramやTwitterのDM、ブログのコメントからしていただけたらと。まずはコミュニケーションを!
宜しくお願い致します!
ありがとうございました!