#1719 白茎千筋京水菜 感染症予防 寒さにタフな野菜

2023/01/24/Tuesday

はい、ごきげんよう!

なんとかなる。

personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。

健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!

わたくしは、梅原大吾、ポルノグラフィティ、漫画、麻雀、ゲームが好きです。

YouTubeは毎日動画をアップ。基本ゲームですが木曜は運動動画をアップ。あとYouTube Liveでゲームを基本的にほぼ毎日目標に22:00〜02:00のどこかのタイミングでやっております。よろしければどうぞー!

ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!

強烈。

寒波が強いようだ。

冷え込むストレスの中、熱い風呂というのは誘惑の塊かもしれん?

急激な温度変化は危険性増し増し!

すぐ湯船にいかずに、ちゃんとシャワーなどで身体を洗って、一気に温めない方がよいでしょう。

それに、お風呂場の方へいくまでの段階で冷えないように着ておいたりがよさげ。

というわけで本日は、栄養補給で寒さに対抗、「白茎千筋京水菜(しろくきせんすじきょうみずな)」をご紹介します。

・白茎千筋京水菜 特徴

[耐寒性高い水菜]

濃い緑色の葉っぱなミズナ。

軸は白色。

柔らかくもシャキシャキ食感で楽しくいただけるだろう!

原産地は、日本。

京都府京都市に会社を置く、タキイ種苗株式会社で作られたのかねぇ。

旬は、冬春。

ネットで種買えるようですが、種まき時期は過ぎてそう。

寒さ耐性強し!

・白茎千筋京水菜 食べ方

[加熱も非加熱もよい]

加熱では、お浸しや鍋料理、スープとかよいだろう。

非加熱ならば生食サラダにしたり、漬物あたり。

食べるタイミングは、食事の前半。

先発で食べるもよいでしょう。

血糖値の上昇をゆるやかにし、メタボや糖尿病予防!

・白茎千筋京水菜 栄養 効果  効能

[感染症対策として]

ノーマルみずなから予測。

100gあたりおよそ20kcal、タンパク質が約2g、脂質が約0.1g、糖質が約2gほどかなっと。

ヘルシー野菜としてダイエット中でも攻めやすい!

ビタミンやミネラルなどの成分は、骨折予防のカルシウム、マグネシウム、ビタミンK、血圧コントロールのカリウム、貧血防止の鉄分、銅、モリブデン、血行良くするビタミンE、便秘ケアの食物繊維、代謝高めるビタミンB群など含むと考えられる!

あとは、ビタミンC、βカロテンあたりっ。

ビタミンCは、喉などの粘膜の健康を保ち、免疫機能UPに役立つ。

感染症にかかりにくくする!

あんど、抗ストレス作用で精神フォローにもいいかとー。

βカロテンは、こちらも免疫強化によし。

風邪予防へ!

それに、ドライアイ予防にもグッド。

結論〜日々の元気のために感染症予防、タフな耐寒性を持つ水菜〜

ビタミンC、食物繊維、βカロテンなどの栄養素によって、疲労回復、大腸ガン予防、抗酸化作用によきかな。

晩生タイプ、白茎千筋京水菜!

こんな人にオススメ

・感染症防止を意識したい者

・若々しくありたい方

・食感爽やかな野菜欲しい人

など

細かい切れ込みある葉!

thank you!!

。。。

・山本雑記

好きなもののイロイロ。

その時期でのランキングもあったり、思い起こしてみてのランキングだったり。

ランキング自体つけたくなかったりもする。

まーでも好みとしては〜で、トップ10とか考えるもありでしょう。

好きを楽しむ!

もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!

世界平和!!

先取り背筋腹筋、明日はスクワット予定。

・本日のYouTube

自然鑑賞

・自主練

売る。居酒屋で白茎千筋京水菜を用いた品を出す。

はりはり鍋。

関西の鍋料理食べたい人に向けて。

低温伸長性優秀の様子。寒さに強くて株張りもよいからかね。へこたれずにパワフルに育ちやすいのでしょう。食べる人達にも寒さに負けない力を与えたい想いで開発したのかも。寒さ苦手な人のが多いかね。日本の寒さ強い地域よりそうでない地域のが多いからかのう。

。。。

では、おかげさまです。また明日ー!

パーソナルトレーニングのご質問やご依頼、ご要望などは、InstagramやTwitterのDM、ブログのコメントからしていただけたらと。まずはコミュニケーションを!

よろしくお願いいたします!

ありがとうございました!