#1757 クロノス 感染症対策 寒さや湿度に強いほうれん草

2023/03/03/Friday

はい、ごきげんよう!

なんとかなる。

personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。

健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!

わたくしは、梅原大吾、ポルノグラフィティ、漫画、麻雀、ゲームが好きです。

YouTubeは毎日動画をアップ。基本ゲームですが木曜は運動動画をアップ。あとYouTube Liveでゲームを基本的にほぼ毎日目標に22:00〜02:00のどこかのタイミングでやっております。よろしければどうぞー!

ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!

箔。

肩書きやらとかかね。

優勝など功績で印象付けやすくなる。

わかりやすいアピールポイント!

修行で切磋琢磨で備えるっ。

というわけで本日は、賞を受賞!、「クロノス」をご紹介!

・クロノス 特徴

[湿度や寒さに強きほうれん草]

葉先尖りあるホウレンソウ。

寒さにタフ!

甘みや苦みやらホウレンソウらしい味わいを楽しめるかと〜。

原産地は、日本。

神奈川県に会社がある、株式会社サカタのタネで開発されたのかねぇ。

旬は、特に冬かなと。

ネットで種買えるでしょう。

全日本野菜品種審査会第58回目にて、一等賞を受賞した様子!

・クロノス 食べ方

[食べよう緑黄色野菜]

スムージー、お浸し、味噌汁、キッシュ、かき揚げなど色々活用できるかと!

卵や肉などと合わせるもいいですが、茹で系が特にたっぷり食べやすいかなと。

鍋料理相性よしっ。

食べるタイミングは、食事の前半。

先発で食していってよいだろう。

食べる順番意識して血糖値コントロール!それにて、メタボリックシンドローム予防、糖尿病予防を。

・クロノス 栄養 効果  効能

[感染症を防ぐ]

ノーマルほうれんそうから予測。

100gあたりおよそ15kcal、タンパク質は約2g、脂質は約0.5g、糖質は約0.5gほどかなと。

非常にカロリーが低いと思われます。ダイエット中にも食べやすし!

ビタミンやミネラルなどの成分は、代謝高めるモリブデン、マンガン、ビタミンB群、血圧ケアのカリウム、貧血対策の銅、鉄分、活性酸素除去のビタミンC、E、骨を育てるカルシウム、マグネシウム、ビタミンK、筋肉作りのベタインなど含むと考えます!

あとは、βカロテン、食物繊維あたりっ。

βカロテンは、粘膜の健康を保ち免疫機能を高めます。

感染症にかかりにくくしていきましょう!

食物繊維は、不溶性食物繊維がメインかと。

腸の蠕動運動を促し、お通じを助ける。

腸内を整えることで免疫力が上がる!

結論〜感染症対策を栄養摂取で、寒さや湿度耐性強しほうれん草〜

ビタミンB群、βカロテン、食物繊維といった成分で、エネルギッシュ、ドライアイ防止、便秘予防によきかな。

極濃厚緑色、クロノス!

こんな人にオススメ

・感染症予防をよりよくしていきたい人

・若々しくありたい方

・減量している者

など

耐湿性パワフル!

thank you!!

。。。

・山本雑記

サムめ。

朝や夜が冷え強まってる感じ。神奈川。

気温差などで自律神経乱れにもなるだろう。

深呼吸をしたり、水飲んだり、運動などでカバーを!

気温に対応した格好や暖房、食事もっ。

もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!

世界平和!!

スクワット、背筋腹筋、背筋腹筋、

・本日のYouTube

自然鑑賞

・自主練

売る。クロノスを使った品を飲食店で提供。

肉野菜炒め。

肉と野菜をまとめてガツッと攻めたい人に向けて。

色んな人が栽培しやすいとされる。気軽に作りたい人、たくさん安定して作りたい人などにマッチ。ストレスに強い。耐寒性や耐湿性など優れている。成長を見届けやすいでしょう。品質よく作りやすい。

。。。

では、おかげさまです。また明日ー!

パーソナルトレーニングのご質問やご依頼、ご要望などは、InstagramやTwitterのDM、ブログのコメントからしていただけたらと。まずはコミュニケーションを!

よろしくお願いいたします!

ありがとうございました!