知識 2023 03

コチュジャン→朝鮮半島発祥の辛甘味噌。もち米や米を麹で糖化させてから唐辛子をプラスして熟成させたもの。

功罪→こうざい。功績と罪。称えられるべき成果と咎められるべき過ち。

未だ→いまだ。その時点でも実現していないさま。

士農工商→しのうこうしょう。職業名。古代中国の四字熟語で全ての職業とかの意味らしい。

無辜→むこ。罪がないこと。罪がない者。

莢→さや。豆類の種子を包む殻とか。

故事→こじ。はるか昔にあった物や出来事など。

故事成語→こじせいご。昔あったことなどからできた言葉。中国由来が中心。

臥薪嘗胆→がしんしょうたん。復讐またはいつか必ず果たすと誓った目的のために長い間辛苦に耐えながら努力すること。

アモーレ→イタリア語で愛。愛する相手を呼ぶ時とかに使う。対象が猫とかでもよし。大好きやらの感情を感じた相手を呼ぶ時使用。

こっそり→隠れて人に知られないようにする様子のこと。

メリーランド州→アメリカ合衆国の東の大西洋岸にある。ワシントンD.C.に隣接し、中部大西洋岸地域を構成している。人口密度が全米5番目に高いとされる。

パンダンリーフ→ニオイタコノキとも呼称されるハーブ。ほんのりとした優しい香り。スイーツとかに利用。

サスペンス→映画や文学などで物語中の危機が観客、読者をハラハラさせる。不安や緊張といった不安定な心理状態が続くように描いた作品やら。

駆使→くし。思い通りに使いこなすこと。追い立てて使うこと。

尊い→とうとい。貴い。何物にも変え難い。神聖である。価値や意義が高いなど。

スクワッド→軍隊用語で部隊。一団とか仲のよい仲間とかもあったり。

スタッフィング→職場に職員を配置すること。

磐石→ばんじゃく。盤石。重く大きな石。非常に堅固。しっかりして揺るぎないこと。

学習の5段階→知らないしできない、知ってるができない、考えるとできる、考えなくともできる、人に教えられる。

髪の毛が全て生え変わるには4〜6年かかるらしい。

集中訓練として、騒音がある中でも集中する。環境に左右されない図太い集中力を養う。

カワ・イジェン火山→幻想的な青い炎を放つとのこと。溶岩に硫黄が含有されているためらしい。インドネシアのジャワ島東部に存在。

人間の本性が出る場面は、困難に直面した時、正義が自分側にある時らしい。

テルペン類→柑橘系やハーブなどの特有の香りや苦味成分。抗酸化力とか備える。

修養→しゅうよう。知識を高め品性を磨き自己の人格形成につとめること。徳性を磨き人格を高めること。

有償→ゆうしょう。受けた利益につぐないむくいること。受けた利益に対して代価を支払うこと。

体系→たいけい。個々別々の認識を一定の原理に従って論理的に組織した知識の全体など。

ショウガオールは、ジンゲロールが加熱によって変化したもののようです。

挿げ替える→すげかえる。新しく別のものをすげてつけ替えるなど。

八角→はっかく。ユニークな香りが日本人には大きく好き嫌い分かれる様子。中国原産のトウシキミという木の果実を乾燥させたもの。

促成栽培→そくせいさいばい。自然環境よりも早い時期に作物を収穫するやり方。保湿とかしていくなどして。