2023/05/12/Friday
はい、ごきげんよう!
なんとかなる。
personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。
健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!
わたくしは、梅原大吾、ポルノグラフィティ、漫画、麻雀、ゲームが好きです。
YouTubeは毎日動画をアップ。基本ゲームですが木曜は運動動画をアップ。あとYouTube Liveでゲームを基本的にほぼ毎日目標に22:00〜02:00のどこかのタイミングでやっております。よろしければどうぞー!
ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!
、
驚き。
おやっ、あらっ、まーじかナド。
予想外なことを目の当たりかね。
聞いたり、感じたりも。
予想しておくことで判断早まるでしょうし、予想と異なってもインパクトあって覚えやすい。
予想交えて合ってても違ってても経験積み積み!
ただただ楽しむもよいでしょうがな!!特に漫画や映画とか!!!
というわけで本日は、あや!?というのもリアクションありそう?、「アヤムラサキ」について書きます〜。
・アヤムラサキ 特徴
[ムラサキ色が素敵なさつまいも]
濃厚な紫カラーのサツマイモ。
熱を加えても紫がしっかりしているそう。
甘味はマイルドですが、その色のビューティフルさが楽しめるでしょう!
原産地は、日本。
九州で開発された様子!
旬は、秋冬。
オンラインショッピングで期間限定で買えそう。
彩りエクセレント!
・アヤムラサキ 食べ方
[加工相性よし]
甘みが少ないようなので、蒸したり、焼き芋にすると物足りなく感じやすいかもしれません。
そのため、味付けをよくする調理で甘み高めると美味しくいただきやすいかと!
加熱しても、とても濃い紫色がちゃんとあるっ。
煮物、紫芋餡、クッキー、スイートポテト、素揚げ、ポタージュとかー!
食べるタイミングは、食事の後半。
甘み少なくても、野菜より糖質あると思うので後の方に食べたい。
血糖値の急上昇を抑えて、メタボや糖尿病予防!
・アヤムラサキ 栄養 効果 効能
[抗酸化力を上げよう]
ノーマルサツマイモなどから予測。
100gあたりおよそ120kcal、タンパク質は約1g、脂質は約0.2g、糖質は約29gほどかなーと。
普通のサツマイモより糖質少ないとされるので、もう少しカロリー減りそう。
ビタミンやミネラルなどの成分は、貧血ケアの鉄分、銅、モリブデン、お通じ助ける食物繊維、血圧コントロールのカリウム、感染症予防のビタミンC、代謝高めるビタミンB群、筋肉つりにくくするカルシウム、マグネシウムなど含むと考えられます!
あとは、ビタミンE、アントシアニンあたりッ。
ビタミンEは、抗酸化作用があって老化予防によい!
そして、血行促進作用で血の巡りをスムーズに肌の血色もよくなりそう。
アントシアニンは、ポリフェノールの一種です。
こちらも活性酸素除去に貢献し、ビューティフルエイジングによき!
あんど、抗炎症作用を発揮して、筋肉痛緩和にもよさげ。
結論〜抗酸化力UPで若々しく、美しいムラサキ色さつまいも〜
アントシアニン、モリブデン、ビタミンEといった栄養素から、ニキビ予防、貧血対策、ホルモンバランス調整などによし。
食卓の華やかさ強化、アヤムラサキ!
こんな人にオススメ
・エイジングケアしていきたい方
・パープルカラー食材気になる人
・控えめな甘さのさつまいも欲しい者
など
「九州109号」と「サツマヒカリ」の交配育成から!
thank you!!
。。。
・山本雑記
おっぴろげ。
色々アイデア出していく。
けど分類分するなりまとめも。
とっちらかってよくわからなくなるので、せっかくの情報を整理。
少しずつでも成長、時間大切。
もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!
世界平和!!
、
スクワット、背筋腹筋、
・本日のYouTube
自然鑑賞
・自主練
売る。喫茶店でアヤムラサキを使用した品を出す。
ムラサキイモのモンブランタルト。
紫好きなスイーツファンに向けて。
、
紫色が非常に濃厚。火を通しても濃厚。色素成分がたっぷりの様子。彩り強くなるように開発したようです。アピール力高める。目から入る情報は大きいところに着目したのかのう。
。。。
では、おかげさまです。また明日ー!
、
パーソナルトレーニングのご質問やご依頼、ご要望などは、InstagramやTwitterのDM、ブログのコメントからしていただけたらと。まずはコミュニケーションを!
よろしくお願いいたします!
ありがとうございました!