2023/05/04/Thursday
はい、ごきげんよう!
なんとかなる。
personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。
健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!
わたくしは、梅原大吾、ポルノグラフィティ、漫画、麻雀、ゲームが好きです。
YouTubeは毎日動画をアップ。基本ゲームですが木曜は運動動画をアップ。あとYouTube Liveでゲームを基本的にほぼ毎日目標に22:00〜02:00のどこかのタイミングでやっております。よろしければどうぞー!
ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!
、
略。
呼び方を短縮したりかね。
モンスターハンターをモンハンへ。
愛称のような感じだったりもするかのう。
お互い知ってる上で、会話や説明のスムーズさにとても機能するでしょう。
まーあんまり略したくないこだわりもあったりするかなーわたくし山本は!笑
と言いつつも、略称はかなりしてますが!笑
というわけで本日は、1トン重量の鳥?、「トリトン」をご紹介です。
・トリトン 特徴
[収量性高きほうれん草]
濃い緑色のホウレンソウ。
収量期待できる様子っ。
太い軸に広い葉っぱで、ボリュームよくいただけそう!
原産地は、日本。
神奈川に会社がある、株式会社サカタのタネで作られたのかものう。
旬は、春夏。5〜7月あたり。
オンラインショッピングで種子買えそう。
耐病性あり!
・トリトン 食べ方
[たっぷり緑黄色野菜]
お浸しにしたり、汁物に加える、炒めるもよいでしょう。
そして、肉料理やラーメンなどにも添えれるし、かき揚げ、スムージーにもできるかと!
食べるタイミングは、食事の前半。
先発候補野菜となるでしょう。
血糖値の急激な高まりを抑制し、メタボリックシンドローム予防、糖尿病を!
・トリトン 栄養 効果 効能
[つよつよな骨へ]
ノーマルほうれんそうから予測。
100gあたりおよそ15kcal、タンパク質が約2g、脂質が約0.5g、糖質が約0.5gほどかなっと。
カロリー低い食べ物として減量の時にも使いやすいっしょ!
ビタミンやミネラルなどの成分は、免疫力アップのビタミンC、βカロテン、血圧ケアのカリウム、代謝上げるビタミンB群、デトックス助ける食物繊維、セレン、酵素活性化のマグネシウム、活性酸素撃破のビタミンE、貧血対策のモリブデン、鉄分、銅など含むと考えます。
あとは、ビタミンK、カルシウムあたり!
ビタミンKは、骨形成をサポートし、骨破壊は抑える働きがあるとのこと。
丈夫な骨づくりによし!
それと、止血に関与するため、擦り傷などの怪我の回復にも役立つかとー。
カルシウムは、ミネラルの一種。
歯や骨づくりに貢献!
そして、筋肉の動きを助けて、足をつりにくくするなどにもよいだろう。
結論〜骨強化してタフに生きる、優秀な収量性を持つほうれん草〜
鉄分、カルシウム、ビタミンKなどの栄養によって、冷え軽減、精神安定、骨粗鬆症予防によきかな。
収穫作業しやすい、トリトン!
こんな人にオススメ
・骨を強くする補助を意識している者
・体調守りたい人
・ダイエット志向の方
など
畑に置いてても(収穫してない育成中かと)質落ちにくい在圃性あり!
thank you!!
。。。
・山本雑記
違い。
外で本見てたりしてて。
止まっているから動きの変化なさげだが、虫が身体に登ってきたり。
各視点からは、変わってなかったり、変わってたり。
日々の変化に気付いたり、気付けないことがあるが変化していると知っておいたり!
もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!
世界平和!!
、
明日はスクワット予定
・本日のYouTube
引き締めストレッチ
・自主練
売る。飲食店でトリトンを用いた料理を出す。
茹でほうれん草加わった冷しゃぶ。
爽やかに野菜と肉を食べて暑さに抗いたい人に向けて。
、
収穫遅れ気味でも品質よさげ。収穫期前後での成長が穏やかみたい。収穫タイミングずれても成長し過ぎにくい。栽培者に優しいかね。自分の質の状態をその品種は理解しているとか。なるべくベストクラスの時間を長くしようとする。
。。。
では、おかげさまです。また明日ー!
、
パーソナルトレーニングのご質問やご依頼、ご要望などは、InstagramやTwitterのDM、ブログのコメントからしていただけたらと。まずはコミュニケーションを!
よろしくお願いいたします!
ありがとうございました!