#1816 コリンズ 血管強く 味わい優秀なビッグセブンブルーベリー

2023/05/01/Monday

*知識&語彙メモ2023年4月分の記事を更新しました。興味ありましたら、カテゴリー検索やページめくるなりしてチェック!

はい、ごきげんよう!

なんとかなる。

personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。

健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!

わたくしは、梅原大吾、ポルノグラフィティ、漫画、麻雀、ゲームが好きです。

YouTubeは毎日動画をアップ。基本ゲームですが木曜は運動動画をアップ。あとYouTube Liveでゲームを基本的にほぼ毎日目標に22:00〜02:00のどこかのタイミングでやっております。よろしければどうぞー!

ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!

多し。

たくさんある。

選択肢だらけだと迷いにも繋がりやすいが、対応できる幅が広かったりと、メリットデメリットあるでしょう。

けど、時間には限りあるので、迷いは少なくしたいね。

今年も残り8ヶ月くらい。8ヶ月もある?8ヶ月しかない?

というわけで本日は、複数系?、「コリンズ」について書きます!

・コリンズ 特徴

[優れた味わいのビッグセブンブルーベリー]

品質優秀な果実のブルーベリー。

ビッグセブン(7大品種)の一種とのこと!

酸味強いが甘味との調和とてもよい様子っ。

原産地は、アメリカ。

ノーザンハイブッシュ系!

旬は、夏。6月あたり。

オンラインショッピングにて苗木が買えるかと。

完熟の見極め難しい模様…!

・コリンズ 食べ方

[素晴らしき味わい]

生食で食べる。

グラノーラなどにトッピングもよいでしょう!

そして、チーズケーキ、レアチーズケーキ、シャーベット、ムース、マフィンとかに仕上げたりも〜。

食べるタイミングは、空腹時。

フルーツの消化の素早さを活かすならば、胃の中は空っぽの方がよいかと。

お腹空き空きタイムでのスピード栄養補給!

・コリンズ 栄養 効果  効能

[血管を丈夫に]

ノーマルブルーベリーから予測。

100gあたりおよそ40kcal、タンパク質は約0.5g、脂質は約0.1g、糖質は約9.5gほどかなっと。

カロリーは抑え気味と思われ、おやつとしてはクッキーとか食べるよりヘルシーでしょう。

ビタミンやミネラルなどの成分は、免疫強化するビタミンC、高血圧予防のカリウム、便秘対策の食物繊維、貧血ケアの銅、鉄分、モリブデン、筋肉痙攣防止のカルシウム、マグネシウム、代謝促進のビタミンB群など含有すると考えます!

あとは、ビタミンE、アントシアニンあたりっ。

ビタミンEは、血行促進作用があります。

スムーズな血液の流れで血管への負担を抑えるでしょう!

アントシアニンは、ポリフェノール。

毛細血管の保護や強化に働くとされます!

それに、抗炎症作用があり、筋肉痛緩和にも役立つかとっ。

結論〜元気で過ごすためにも血管強く、とても良い味わいのビッグセブンブルーベリー〜

ビタミンE、アントシアニン、食物繊維などの成分によって、疲労ケア、抗酸化力UP、大腸ガン予防によい。

愛好家向け!?、コリンズ!

こんな人にオススメ

・血管の健康を意識している者

・ビューティフルエイジング志向の人

・ブルーベリーマニアな方

など

ビッグセブンの中では1番新しい品種らしい!

thank you!!

。。。

・山本雑記

まとめるのに。

色々挙げるはよしだが、、

まとめ方定めてないと、とっちらかる。

次にいきやすくなるはずが、余計な時間使った感に襲われないようにしたい。

やって満足するも、どこまでやるか範囲しっかり判断!

もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!

世界平和!!

スクワット、ブリッジ、背筋腹筋、

・本日のYouTube

自然鑑賞

・自主練

売る。コリンズを用いた品を喫茶店で提供。

ブルーベリーヨーグルト。

妖艶な色の乳製品を食べたい人に向けて。

かなりブルーベリーマニア向けぽい。食味のベストを狙いにくい感じ。酸っぱさ強いとかある。完熟判断の難しさ。ヒントが少ないかね。経験値とても大事そう。

。。。

では、おかげさまです。また明日ー!

パーソナルトレーニングのご質問やご依頼、ご要望などは、InstagramやTwitterのDM、ブログのコメントからしていただけたらと。まずはコミュニケーションを!

よろしくお願いいたします!

ありがとうございました!