2023/07/14/Friday
はい、ごきげんよう!
なんとかなる。
personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。
健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!
わたくしは、梅原大吾、ポルノグラフィティ、漫画、麻雀、ゲームが好きです。
YouTubeは毎日動画をアップ。基本ゲームですが木曜は運動動画をアップ。あとYouTube Liveでゲームを基本的にほぼ毎日目標(すみません最近頻度かなり減っております。。)に22:00〜02:00のどこかのタイミングでやっております。よろしければどうぞー!
ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!
、
準備するのに必要なことは?
ゴール→どんな目的を達成したいのか、目標を数値化できるか。
必須なもの→達成に向けてどんな物が欲しいか、協力してくれる人は何人必要か。
日程→いつまでに準備するべきか、時間余ったらどうするか。
というわけで本日は、雰囲気的ノリではいかん?、「のりちゃん」をご紹介!
・のりちゃん 特徴
[多収タイプのコマツナ]
グリーンが濃い小松菜。
耐病性よさげ!
葉っぱの数が多く、肉厚で食べがいあるかとッ。
原産地は、日本。
北海道に会社を置く、雪印種苗株式会社で開発されたのかのう。
旬は、春〜秋あたりと幅広そう。
通販で種の注文いけるかと。
多収系!
・のりちゃん 食べ方
[緑黄色野菜をどっさりいただく]
お浸し、和え物、スムージー、炒め物、天ぷらなど様々な食べ方がいけるでしょう!
料理でいっぱい喰らうならば、鍋物、スープがよいかなと。
食べるタイミングは、食事の前半。
初っ端からいただくもよいだろう。
食べ順気にして血糖値をコントロールし、糖尿病予防やダイエットの補助へ!
・のりちゃん 栄養 効果 効能
[骨折防ぐ助けに]
ノーマルこまつなから予測。
100gあたりおよそタンパク質が約1.5g、脂質が約0.2g、糖質が約0.5gほどかなと。
ビタミンやミネラルなどの成分は、血圧ケアのカリウム、便秘予防の食物繊維、酵素活性化のマグネシウム、貧血防止の鉄分、モリブデン、銅、免疫強化のビタミンC、βカロテン、代謝高めるビタミンB群、筋肉つりにくくするカルシウムなど含有すると考えられます。
あとは、ビタミンK、Eあたり!
ビタミンKは、骨づくりを助けます!
骨形成を促進し、骨破壊は抑制するとのこと。
ビタミンEは、血流を良くしてくれます。
栄養素の運搬をスムーズにし、身体組織づくりをサポートしてくれるでしょう。
骨のタフさにも繋がるかと!
なお、ビタミンKもビタミンEも脂溶性ビタミンです。油を使った調理や肉など脂質が含まれていやすい食べ物とセットでいただくことで吸収率UP!
結論〜栄養も意識して骨折予防、多収種のコマツナ〜
ビタミンE、K、鉄分などの栄養から、抗酸化作用、骨粗鬆症予防、冷え軽減によい。
丸中葉タイプ、のりちゃん!
こんな人にオススメ
・食事で骨折しにくくしていきたい人(運動も大事)
・若々しくありたい方
・免疫力を上げたい者
など
作業性グッド!
thank you!!
。。。
・山本雑記
5分刻み。
ゲームの練習5分して、ブログ記事作成作業5分して、、
またゲームは戻り、ブログへ…!
個人的に集中しやすく、なんとなくやる感が減って、効率良くなったかと。
ゲームで何の練習をするかハッキリし、ブログは仕上がり早まったり!
ゲームとブログ作業の組み合わせをする際は、このスタイルを習慣化させたい。
もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!
世界平和!!
、
あとはプッシュアップ予定、先取りスクワットにするかも
・本日のYouTube
自然鑑賞
・自主練
売る。のりちゃんを用いた料理を飲食店で提供。
小松菜交えたあんかけをたっぷりかけた皿うどん。
アツアツザクザク食べつつ野菜しっかり摂取したい人に向けて。
、
収量豊富のようですぜ。厚みなどもろもろでボリュームよいかと。沢山食べてもらいたい想い。葉野菜系は健康によい代表的食材かと。デトックスや栄養優れてるでしょう。野菜はいいぞ。
。。。
では、おかげさまです。また明日ー!
、
パーソナルトレーニングのご質問やご依頼、ご要望などは、InstagramやTwitterのDM、ブログのコメントからしていただけたらと。まずはコミュニケーションを!
よろしくお願いいたします!
ありがとうございました!