2023/07/06/Thursday
はい、ごきげんよう!
なんとかなる。
personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。
健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!
わたくしは、梅原大吾、ポルノグラフィティ、漫画、麻雀、ゲームが好きです。
YouTubeは毎日動画をアップ。基本ゲームですが木曜は運動動画をアップ。あとYouTube Liveでゲームを基本的にほぼ毎日目標(すみません最近頻度かなり減っております。。)に22:00〜02:00のどこかのタイミングでやっております。よろしければどうぞー!
ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!
、
辛さを和らげるには?
食材でカバー→乳製品摂取、甘いものを一緒に喰らってみる
テクニック→敏感な舌先を避けるように口に運ぶ、味わ合わずになるはやで飲み込む
メンタル→甘いとか辛いとは異なる言葉を唱える、別のことをイメージする
というわけで本日は、辛くないよ?、「マシジミ」をご紹介!
・マシジミ 特徴
[レアで旨味よろしい貝]
栗デザインな貝。
褐色や白色なカラーリング。
味わいは、淡白気味ながらも旨みある様子!
原産地は、日本かと。
寒過ぎない地域で、淡水河川の砂や泥が堆積しているような場所に生息するとのこと。
旬は、冬ぽい。
ネットで注文いけそう。
レア度高くなっているようだ!
・マシジミ 食べ方
[旨味を堪能っ]
泥出しの下処理を行って調理するようです。
汁物がメインかね。味噌汁や塩汁(お吸い物?)など!
そして、佃煮にしたり、混ぜご飯もよさそうですな。
食べるタイミングは、食事の中盤。
肉系として考え、野菜の後に、ご飯の前に。
血糖値の上昇を緩やかにし、メタボや糖尿病予防を!
・マシジミ 栄養 効果 効能
[貧血防止に]
ノーマルしじみから予測。
100gあたりおよそ50kcal、タンパク質は約5.5g、脂質は約1g、糖質は約4.5gほどかな〜と。
カロリーそこそこありますが、ガッツリ量食べるのは大変そうなのでもう少しヘルシーなイメージです。
ビタミンやミネラルなどの成分は、骨強化の銅、カルシウム、マグネシウム、代謝上げるビタミンB群、活性酸素撃破のビタミンE、味覚保護の亜鉛、血圧コントロールのカリウム、肝臓サポートのタウリンなど含有されると考えられます!
あとは、鉄分、ビタミンB12あたりッ。
鉄分は、ミネラルです。
赤血球内のヘモグロビン合成に必要。
貧血予防を!
ビタミンB12は、ビタミンB群のひとつ。
体内での血液作りに役立っている様子。
こちらも貧血対策に!
結論〜貧血予防で元気ハツラツ、レアリティ高い旨味ある貝〜
鉄分、亜鉛、ビタミンB12などの栄養素によって、スタミナ向上、育毛補助、アミノ酸代謝にナイス。
二枚貝、マシジミ!
こんな人にオススメ
・貧血起きにくくしたい者
・お酒良く飲む方
・貝類の汁物お好きな人
など
雌雄同体!
thank you!!
。。。
・山本雑記
呪術廻戦とるろうに剣心。
デーですな。
録画時間は離れ気味のが、他のと被って録画しきれん!が起こりにくいのよし!
今の時代はまあ配信とかで観たりもできますな。
それに、今も昔もDVDやBDとかでもよき!
もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!
世界平和!!
、
スクワット、背筋腹筋、ブリッジ、
・本日のYouTube
引き締めストレッチ
・自主練
売る。マシジミを使った品を居酒屋で提供。
乾燥貝盛り合わせ。
貝でお酒すすめていきたい人に向けて。
、
希少性高いかと。数が減っている模様。外来種パワーに押されているようだ。捕食が増えてるのだろう。なんでも食べるような種が増加してるとか。生体バランスの乱れ。
。。。
では、おかげさまです。また明日ー!
、
パーソナルトレーニングのご質問やご依頼、ご要望などは、InstagramやTwitterのDM、ブログのコメントからしていただけたらと。まずはコミュニケーションを!
よろしくお願いいたします!
ありがとうございました!