2023/12/23/Saturday
はい、ごきげんよう!
なんとかなる。
personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。
健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!
わたくしは、梅原大吾、ポルノグラフィティ、漫画、麻雀、ゲームが好きです。
YouTubeは毎日動画をアップ。基本ゲームですが木曜は運動動画をアップ。あとYouTube Liveでゲームを基本的にほぼ毎日目標21:45〜01:00あたりのどこかのタイミングでやっております。よろしければどうぞー!
ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!
、
スマホ電池保ちやすくするには?
充電→たっぷり充電しておく、20〜80%くらいに収めておく。
使用→省エネモード、動画あまり見ない。
アイテム→予備バッテリー、予備スマホ。
というわけで本日は、野菜と向き合う時間で電池節約?、「晩緑99W(おくみどり99W)」について書きまする。
・晩緑99W 特徴
[晩生品種で作りやすさもよきブロッコリー]
グリーンが色濃いブロッコリー。
育成しやすい品種。
ブロッコリーの各部位の食感を楽しめるでしょう!
原産地は、日本。
愛知に会社を置く、株式会社野崎採種場で作られたのかなと。
旬は、春。初春あたり。
通販で種子注文いけるかと。
晩生タイプ!
・晩緑99W 食べ方
[緑黄色野菜食べよう]
茹でや炒め、スープに使うとか!
チーズと合わせるのもよろしく、グラタン、チーズ焼きとかも〜。
ダイナミックにサイズ大きく食べたり、細かくしてトッピングしやすくするのもいいね。
食べるタイミングは、食事の前半。
先に食べ始めてもよき野菜でしょう。
血糖値の急上昇を抑え、メタボや糖尿病予防に!
・晩緑99W 栄養 効果 効能
[免疫アゲアゲッ]
ノーマルブロッコリーから予測。
100gあたりおよそ30kcal、タンパク質は約5.5g、脂質は約0.5g、糖質は約1.5gほどかなっと。
野菜としてはタンパク質多めでボディメイクに活用しやすい食材と思われます!
ビタミンやミネラルなどの成分は、疲労回復のビタミンB群、E、ガン予防のスルフォラファン、貧血ケアの鉄分、モリブデン、銅、デトックスの食物繊維、骨守護のカルシウム、ビタミンK、マグネシウム、高血圧予防のカリウムなど含有すると考える!
あとは、βカロテン、ビタミンCあたりっ。
βカロテンは、鼻や喉などの粘膜の健康を保ちます。
免疫機能を高める!
体調管理をサポート。
ビタミンCは、こちらも免疫力UPによし!
風邪引きづらくしていきましょう。
結論〜免疫強化で元気力上げる、育てやすい晩生種ブロッコリー〜
カリウム、βカロテン、ビタミンCといった栄養から、利尿作用、ドライアイ防止、老化予防などによし。
形のよい花蕾、晩緑99W!
こんな人にオススメ
・免疫力を高めていきたい人
・ビューティフルエイジング志向の方
・減量している者
など
ゆるみも遅めぽい!
thank you!!
。。。
・山本雑記
しもやけ。
今のところ平気そう。
運動量がトータル増したのがきいたかもしれない。
個人的に悩みに抗えてるのはとてもよき!
あとは要因どうだろうか、食事量増しやアルコール消毒減ったやらかね。
もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!
世界平和!!
、
明日スクワット予定
・本日のYouTube
自然鑑賞
・自主練
売る。居酒屋で晩緑99Wを使った品を出す。
アヒージョに。
野菜などをジュワッとオイリーにいただきたい人に向けて。
、
収穫時期は短めの様子。春の初め頃。気温アップがきいてる。生育し過ぎに繋がるかと。温度上がることで元気になり過ぎるかのう。生物は基本寒いの苦手でしょう。
。。。
では、おかげさまです。また明日ー!
、
パーソナルトレーニングのご質問やご依頼、ご要望などは、InstagramやTwitterのDM、ブログのコメントからしていただけたらと。まずはコミュニケーションを!
よろしくお願いいたします!
ありがとうございました!