知識 2023 12

農林水産業は、農業や林業、水産業を合わせた生きていく上で不可欠な食に関する業界。

入浴では38℃などでは副交感神経が優位になり、42℃以上になると交感神経が優位となるみたい。ぬるま湯リラックス、熱い湯で興奮。

牛耳る→ぎゅうじる。中心人物となってみんなを思い通りに動かすさま。

独自→どくじ。他とは関係無く自分ひとりであることやそのさま。他と違いそのものだけにあることやそのさま。

謹賀→きんが。謹んで喜びを申し述べること。

貫禄→かんろく。態度や外見などから感じられる威厳。

呼吸は、吐く時に副交感神経、吸う時に交感神経に支配されている。

日本でアメリカンドッグと呼ばれるものは、発祥国のアメリカではコーンドッグと呼ばれる様子。他の国でもそういう呼ばれのようだ。

アメリカンドッグは、日本独自の名称。

些事→さじ。ささいなこと、取るに足りないこと。

食後は、食後30分以内とのこと。

食直後は、食後5分以内とのこと。

食間は、食後2時間後が目安とのこと。

琵琶湖は、滋賀県に存在する日本最大の淡水湖。

鉤縄→かぎなわ。縄の先に鉤がついた道具。高所や人に絡ませる。

千里の道も一歩から→大きなことを成し遂げるには手近なところから着実に始めていくことが肝要であるという例え。

ローマは一日にして成らず→ことわざ。かつて繁栄していたローマ帝国も700年もの年月を経て完成した。大事業は決して短時間では完成しない例え。

トゥモロー→明日を意味する言葉。

活性酸素は、細胞伝達物質や免疫機能として作用してくれる。しかし増え過ぎると老化や生活習慣病等の要因にもなるとされる。

ミシガン州→アメリカの中西部ある州のこと。

本絹→ほんけん。他の種類の糸が混じってない絹織物。

移乗→いじょう。乗ってきた艦船とかから他のに移ること。ベッドから車椅子へなど。

後学→こうがく。将来自分のためになる学問や知識など。

正絹→しょうけん。100%絹糸を使用して織られている生地。

手前味噌→てまえみそ。自慢。自分で自分を褒めること。

キャラメル・マキアート→カフェ・ラッテをキャラメル味シロップで味付けした飲み物。

ノスタルジック→懐かしい。

裏腹→うらはら。裏と表。全く逆である。

ジョホールバルの歓喜→サッカー日本代表が、1998FIFAワールドカップフランス大会のアジア最終予選でイラン代表に勝ってW杯初出場を決めた試合の日本における俗称。

入念→にゅうねん。細かいところまで注意を払い丁寧なこと。

萎凋病→イチョウビョウ。葉っぱが黄色くなって枯れてしまう。