2024/01/23/Tuesday
はい、ごきげんよう!
なんとかなる。
personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。
健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!
わたくしは、梅原大吾、ポルノグラフィティ、漫画、麻雀、ゲームが好きです。
YouTubeは毎日動画をアップ。基本ゲームですが木曜は運動動画をアップ。あとYouTube Liveでゲームを基本的にほぼ毎日目標22:30〜01:00あたりのどこかのタイミングでやっております。よろしければどうぞー!
ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!
、
ゆっくり喋るには?
動作→口を大きく、背筋伸ばす。
落ち着き→リラックス、あれこれ喋ろうとしない。
環境→少人数、静かなところ。
というわけで本日は、あまりの辛さに素早く食べれない!?、「レッドサビナ」について書きます〜。
・レッドサビナ 特徴
[とても辛いかわいいハバネロ]
ハバネロの品種の一つ。
小さいレッドカラーピーマンのような見た目。
辛味は強力!
原産地は、メキシコかと。
ハバネロの中でも特に辛いとされる…!
旬は、ハバネロとして夏秋かと。
オンラインショッピングにて買えそうです。
激辛トウガラシ!
・レッドサビナ 食べ方
[フルーティーな強い香りも]
料理の味付け香り付けに利用が定番でしょうかね!
ホットソース、ハバネロオイルなどにして、肉や魚、パスタ料理とかを刺激的にッ。
食べるタイミングは、食事の前半でも。
調味料的にあまり量は使わなくていいと思うので、食べるタイミングはあまり気にしなくてよいかなと。辛いからいきなり食べない方が無難とも言える。
食べ順を気にして血糖値をコントロールし、糖尿病予防、ダイエット補助へ!
・レッドサビナ 栄養 効果 効能
[代謝アゲアゲ]
ノーマル生唐辛子から予測。
100gあたりおよそ70kcal、タンパク質が約4g、脂質が約3.5g、糖質が約6gほどかなと。
カロリーなかなかあるがスパイスのような利用ならば少量でむしろヘルシーだろう。
ビタミンやミネラルなどの成分は、骨育てる銅、マグネシウム、ビタミンK、カルシウム、抗酸化力あるβカロテン、ビタミンC、E、エネルギッシュのビタミンB群、便秘ケアの食物繊維、高血圧予防のカリウムなど含むと考えられます!
あとは、カプサイシン、マンガンあたりっ。
カプサイシンは、辛さの源成分。
アドレナリンを促しエネルギー代謝を上げる!
肥満予防にっ。
マンガンは、ミネラル。
脂質や糖質、骨などの代謝に関与します!
疲労ケアや身体組織形成を助けるー。
結論〜代謝UPを助けてカラダづくり、パワフルな辛味を持つ可愛らしいハバネロ〜
カプサイシン、βカロテン、マンガンなどの栄養素で、食欲増強、ドライアイ予防、カラダの機能維持によい。
可愛さとは裏腹な、レッドサビナ!
こんな人にオススメ
・代謝を上げていきたい者
・風味付けバリエーション増やしたい人
・辛党な方
など
取り扱い注意!
thank you!!
。。。
・山本雑記
寒み。
明日から数日気温いつもより低そう。
最低気温マイナスとか最高一桁とか…!
服装などで暖かくしつつ、食事や睡眠などで寒さに抗う準備を。
元気に過ごされることを!!
もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!
世界平和!!
、
スクワット、背筋腹筋、ダッシュ
・本日のYouTube
自然鑑賞
・自主練
売る。レッドサビナを用いた品を居酒屋で出す。
超激辛鍋。
みんなで辛さを追い求めたい人に向けて。
、
ユニークな食べ物かね。可愛いデザインや独特な香りに力強過ぎる辛さ。守りと誘いのバランスかのう。仕上がるまでの守護性能に、仕上がった時のアピール力とか。出来上がる出来上がった種のためかな。子孫繁栄。
。。。
では、おかげさまです。また明日ー!
、
パーソナルトレーニングのご質問やご依頼、ご要望などは、InstagramやTwitterのDM、ブログのコメントからしていただけたらと。まずはコミュニケーションを!
よろしくお願いいたします!
ありがとうございました!