#2168 アズマニシキ 貧血防ぐ 希少性高いホタテみたいな貝

2024/04/17/Wednesday

はい、ごきげんよう!

なんとかなる。

personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。

健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!

わたくしは、ポルノグラフィティ、梅原大吾、ゲーム、漫画、アニメ、麻雀など好きです。

YouTubeは毎日動画をUP。基本自然眺める動画ですが木曜は運動動画をUP。あとYouTube Liveでゲームを週1〜7、21:40〜01:00あたりのどこかのタイミングでやっております。よろしければどうぞー!

ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!

覚えやすくしていくには?

イメージ→映像、物語。

関連付け→自分自身、好きなこと。

クイズ→思い出す、問題解く。

というわけで本日は、貝の名前覚える?、「アズマニシキ」について書きまする。

・アズマニシキ 特徴

[ホタテのようなレア貝]

貝殻は桜の花びら的デザイン?な貝。

ホタテに似ているかね。

歯触りしっかりで甘味備えつつかと!

原産地は、日本など。

東北〜九州などの海に生息。

旬は、謎らしい。夏や冬やら?

通販で買えなくもなさそう。

レア度高い!

・アズマニシキ 食べ方

[加熱しても硬く締まらない様子]

生食の刺身スタイル!

軽く炙ってみたり、炒めてバターやニンニクとか絡めたりも。

そして、クリーム煮、カルパッチョ、揚げるなどなど。

食べるタイミングは、食事の中盤。

野菜とご飯の間に。

食べる順番を気にして血糖値コントロール!そんでもってメタボリックシンドローム予防、糖尿病予防へ。

・アズマニシキ 栄養 効果 効能

[防ごう貧血を]

他の貝類から予測。

100gあたりおよそ60kcalタンパク質が約12g、脂質が約0.5g、糖質が約1.5gほどかなと。

タンパク質多く、脂質や糖質は少ないヘルシー食材と思われる!

ビタミンやミネラルなどの成分は、血圧調整のカリウム、活性酸素撃破のビタミンE、C、育毛サポートの亜鉛、代謝促進のビタミンB群、骨守護るカルシウム、マグネシウムなど含有すると考える。

あとは、鉄分、銅あたり!

鉄分は、ヘモグロビンの材料となります。

ヘモグロビンは酸素供給の役割を果たします。

貧血予防!

銅は、赤血球の形成をサポート。

鉄分の利用をフォローして貧血防止へ!

結論〜食事サポートで貧血防ぐ、ホタテ的デザインの希少な貝〜

鉄分、銅、カリウムなどの栄養により、スタミナ強化、骨折防ぐ、利尿作用にナイス。

貝殻は硬くも薄い、アズマニシキ!

こんな人にオススメ

・貧血防止したい方

・ホタテのような貝気になる者

・ダイエット中の人

など

貝殻の色は赤褐色とか!?

thank you!!

。。。

・山本雑記

辛いの控える。

激辛ファンという訳でもありませんが、ピリ辛でもー。

2日連続とかでむしゃつくと、尻が熱くなる。

激熱ではないがトイレの調子によろしくない。

ダメージも溜まる感じある。

大切に!

もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!

世界平和!!

あとはハンドスタンド、プッシュアップ、ダッシュ

・本日のYouTube

自然鑑賞

・自主練

売る。アズマニシキを使った品を居酒屋で出す。

網焼き。

焼いた貝に醤油で堪能したい人に向けて。

レアリティ高し。流通はほぼない説。現在漁獲量とても少なそう。環境変化。生態系バランスの乱れかのう。環境汚染や外来種やらかなぁ。

。。。

では、おかげさまです。また明日ー!

パーソナルトレーニングのご質問やご依頼はInstagramやTwitterのDMなどからお願いします!

よろしくお願いいたします!

ありがとうございました!