2024/04/06/Saturday
はい、ごきげんよう!
なんとかなる。
personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。
健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!
わたくしは、ポルノグラフィティ、梅原大吾、ゲーム、漫画、アニメ、麻雀など好きです。
YouTubeは毎日動画をUP。基本自然眺める動画ですが木曜は運動動画をUP。あとYouTube Liveでゲームを週1〜7、21:40〜01:00あたりのどこかのタイミングでやっております。よろしければどうぞー!
ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!
、
美味しそうに食べるには?
欲望→お腹を空かせておく、好きな食べ物にする。
集中→食べ物との向き合う、感謝。
研究→口への運び方、食器の使い方。
というわけで本日は、貝好き!?、「モエギイガイ」をご紹介します!
・モエギイガイ 特徴
[大型の緑殻イガイ]
二枚貝の一種です。
明るいグリーンカラーが貝殻にあり。
ムール貝などと比べ、クセ少なくも食味よい様子!
原産地は、南半球あたり?
南半球等の海にいる模様。ニュージーランドで沢山の養殖が行われているそう。
旬は、謎。二枚貝は春頃が旬多いかね。
通販での購入難しいかも。
ビッグなイガイ。
・モエギイガイ 食べ方
[歩留まりよろしいため食べがいあるかと]
バターソテー、ワイン蒸し、スープなどでいただくのがよき!
パスタ、パエリア、炊き込みご飯とかにもいいだろう。
食べるタイミングは、食事の中盤。
野菜の後に、ご飯の前に。
血糖値の急上昇を抑制して、糖尿病予防、メタボ予防!
・モエギイガイ 栄養 効果 効能
[貧血防ぐ]
他の貝類から予測。
100gあたりおよそ60kcal、タンパク質は約10g、脂質は約1g、糖質は約3gほどかな〜と。
タンパク質多めのボディメイクにも使いやすいかね!
ビタミンやミネラルなどの成分は、代謝UPのビタミンB群、モリブデン、骨守る銅、カルシウム、マグネシウム、味覚ケアの亜鉛、抗酸化力のビタミンE、血圧調整のカリウムなど含むと考えられます!
あとは、鉄分、ビタミンB12あたりッ。
鉄分は、赤血球の中のヘモグロビンの材料です。
ヘモグロビンは、全身に酸素を運ぶ役割があります。
貧血予防へ!
ビタミンB12は、B群の一種。
赤血球産生に関与し、これまた貧血予防に!
結論〜貧血ケアを補助して元気ハツラツ、貝殻の緑が特徴的な大きいイガイ〜
ビタミンB12、E、鉄分などの栄養素にて、代謝サポート、血流促進、スタミナアップにナイス。
25センチとかにもなるそう、モエギイガイ!
こんな人にオススメ
・貧血警戒したい者
・明るい色な貝殻気になる人
・ダイエット中の方
など
日本だとパーナガイと呼称されること多い!?
thank you!!
。。。
・山本雑記
付ければいいというものでもない。
悪いけどとか。
クッションになるとも思えるが、破壊力アップにも。
言い方、言葉、態度など。
誰がどう発言するのか。
天気の話になるべくならないように!笑
もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!
世界平和!!
、
明日はスクワット予定
・本日のYouTube
自然鑑賞
・自主練
売る。モエギイガイを使った品を居酒屋で出す。
貝ラーメン。
魚介系ラーメンでシメたい人に向けて。
、
出回りが多いが目立ちにくいかも。世界的にはよく売られているみたいだが市場とかでは全然見かけないらしい。冷凍食品とかでの販売がメインぽい。色んな国への流通のためかね。日持ち力をカバー。超遠距離にも対応。
。。。
では、おかげさまです。また明日ー!
、
パーソナルトレーニングのご質問やご依頼はInstagramやTwitterのDMなどからお願いします!
よろしくお願いいたします!
ありがとうございました!