#2154 くりほまれ 疲れケア 着果しやすい大玉カボチャ

2024/04/03/Wednesday

はい、ごきげんよう!

なんとかなる。

personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。

健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!

わたくしは、ポルノグラフィティ、梅原大吾、ゲーム、漫画、アニメ、麻雀など好きです。

YouTubeは毎日動画をUP。基本自然眺める動画ですが木曜は運動動画をUP。あとYouTube Liveでゲームを週1〜7、21:40〜01:00あたりのどこかのタイミングでやっております。よろしければどうぞー!

ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!

お腹の調子乱れにくくするには?

食事→食べ過ぎない、刺激物控える。

調理→加熱しっかり、消費期限セーフなものを。

リラックス→緊張減らす、冷やさない。

というわけで本日は、ホクッと温まる!?、「くりほまれ」をご紹介ッ。

・くりほまれ 特徴

[大型で着果安定カボチャ]

ビッグ系かぼちゃ。

2.5kgとかにもなるそう。

甘味よろしく、中粉質とされホクホク楽しめるでしょう!

原産地は、日本。

神奈川に会社がある、株式会社サカタのタネで作られたのかなぁ。

旬は、夏秋あたりかと。

オンラインショッピングで種子購入いける。

着果力高い!

・くりほまれ 食べ方

[鮮やかイエロー果肉]

素焼き、天ぷら、かぼちゃのスープ、煮物、炒め物、かぼちゃサラダなどなど!

アンド、パウンドケーキ、プリン、パンプキンパイといったスイーツにも活用できるでしょう。

食べるタイミングは、食事の後半。

糖質多いタイプなので後半に食べるがよいだろう。

血糖値の急上昇を防止し、メタボや糖尿病予防!

・くりほまれ 栄養 効果 効能

[疲れをリフレッシュ]

ノーマルカボチャから予測。

100gあたりおよそ80kcal、タンパク質は約2g、脂質は約0.5g、糖質は約17gほどかな〜と。

主食の代用にもいけそうなエネルギー食材の一つになろう!

ビタミンやミネラルなどの成分は、風邪予防のビタミンC、食物繊維、βカロテン、骨をタフにするマグネシウム、カルシウム、ビタミンK、銅、代謝上げるビタミンB群、血圧調整のカリウム、貧血対策の鉄分、育毛補助の亜鉛など含まれると考える!

あとは、モリブデン、ビタミンEあたりっ。

モリブデンは、ミネラルの一種です。

糖質や脂質の代謝を助けるかとー。

疲れ対策!

ビタミンEは、血行促進作用を備えます。

栄養運搬を各組織に届きやすくするッ。

疲労回復サポート!

結論〜疲れケアして体調万全へ、着果力よろしい大カボチャ〜

ビタミンE、モリブデン、カルシウムなどの成分で、ビューティフルエイジング、貧血予防、リラックスによし。

黒皮カボチャ、くりほまれ!

こんな人にオススメ

・疲れをgood-byしやすくしたい者

・免疫力高めたい人

・カボチャをドッサリ喰らいたい方

など

極多収品種!

thank you!!

。。。

・山本雑記

ゲームいろいろ。

スト6、GBVSR、GGST、スマブラSP、隻狼、Apex、モンハンアイスボーンやらやら。

多いのう笑。

もっと時間あれば?

そんな時間はこないかもしれない。

今どうやっていくか!今を工夫!

もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!

世界平和!!

あとはプッシュアップ、背筋腹筋、ダッシュ

・本日のYouTube

自然鑑賞

・自主練

売る。飲食店でくりほまれを用いた料理を提供する。

温野菜スタイル。

ほっくりほくほく野菜を食べたい人に向けて。

たっぷりゲットできそう。非常に収量多い様子。でっかく豊富に実りやすいのだろう。中早生。大型に育ちやすくテンポもよきバランスかのう。かぼちゃ作りサポート品種かね。

。。。

では、おかげさまです。また明日ー!

パーソナルトレーニングのご質問やご依頼はInstagramやTwitterのDMなどからお願いします!

よろしくお願いいたします!

ありがとうございました!