#2338 北ひかり 胃に優しく 適応力高いキャベツ

2024/10/04/Friday

はい、ごきげんよう!

なんとかなる。(考えて動くことで)

personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。

健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!

わたくしは、ポルノグラフィティ、梅原大吾、ゲーム、漫画、アニメ、麻雀など好きです。

YouTubeは毎日動画をUP。基本自然眺める動画ですが木曜は運動動画をUP。あとYouTube Liveでゲームを週1〜7、21:40〜01:00あたりのどこかのタイミングでやっております。よろしければどうぞー!

ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!

リラックスするには?

環境→適温、湿度よき。

整える→深呼吸、入浴。

穏やか→ゆったりくつろぐ、静的ストレッチ。

というわけで本日は、ごゆっくりお食べ?、「北ひかり(きたひかり)」をご紹介!

・北ひかり 特徴

[よき適応力のキャベツ]

グリーンカラーが鮮やかなきゃべつ。

パワフルな生育力あり。

柔らかジューシーな味わい楽しめるそう!

原産地は、日本。

京都府に会社を置く、タキイ種苗株式会社でつくられたのかなと。

旬は、春キャベツのようなので春かね。けど夏や秋などで収穫もいけたり!

オンラインショッピングにて種子買えそう。

広い適応性の持ち主!

・北ひかり 食べ方

[食味グッド]

煮物、炒め物、生食とか!

ロールキャベツ、焼きそば、トンカツへの千切り添え…などなど色んな料理に組み込めるでしょう。

食べるタイミングは、食事の前半。

始めに食べてもよさそうな。

血糖値の上昇を緩やかにして、糖尿病予防、ダイエットサポート!

・北ひかり 栄養 効果 効能

[胃をフォロー]

ノーマルキャベツから予測。

100gあたりおよそ20kcal、タンパク質は約1g、脂質は約0.1g、糖質は約3.5gほどかな〜と。

カロリー低い野菜と思います。

ビタミンやミネラル等の成分は、抗酸化作用のビタミンE、代謝UPのビタミンB群、血圧調整のカリウム、骨育成のビタミンK、カルシウム、マグネシウム、お通じ助ける食物繊維、貧血ケアの鉄分、銅、モリブデンなど含むと考える。

あとは、キャベジン、ビタミンCあたり!

キャベジンは、ビタミンUとも呼ばれる。

胃腸の健康を守るのに役立つとされます!

胃腸ケア。

ビタミンCは、胃の粘膜保護に作用することが期待されます!

胃の負担軽減へ。

結論〜胃にやさしくして体調ケア、適応性よろしいキャベツ〜

キャベジン、ビタミンK、Cといった成分で、胃潰瘍対策、アザ予防、免疫力向上などにグッド。

ツヤいいね、北ひかり!

こんな人にオススメ

・胃にやさしくしたい人

・やわらかなキャベツ欲しい者

・風邪引きづらくしたい方

など

高温期の乾燥にご注意!

thank you!!

。。。

・山本雑記

寒暖。

基本涼しいですが、暑い日も。

熱気冷めやらぬ?まあそろそろ落ち着くことを。

しかし、これはまだまだ熱いです…!

ポルノグラフィティ特集!TVerでのEIGHT-JAMにてチェック!

もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!

世界平和!!

あとはプッシュアップ

・本日のYouTube

自然鑑賞

・自主練

売る。北ひかりを用いた品を飲食店で出す。

キャベツのトマト煮。

キャベツを他の野菜系と絡めて食べたい人に向けて。

適応力高いかと。育成やりやすい。栽培タイミングの幅がある。季節に対応しやすめ。耐性が中々かのう。キャベツづくりを助ける開発かねぇ。

。。。

では、おかげさまです。また明日ー!

パーソナルトレーニングのご質問やご依頼はInstagramやTwitterのDMなどからお願いします!

よろしくお願いいたします!

ありがとうございました!