2024/10/25/Friday
はい、ごきげんよう!
なんとかなる。(考えて動くことで)
personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。
健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!
わたくしは、ポルノグラフィティ、梅原大吾、ゲーム、漫画、アニメ、麻雀など好きです。
YouTubeは毎日動画をUP。基本自然眺める動画ですが木曜は運動動画をUP。あとYouTube Liveでゲームを週1〜7、21:40〜00:00あたりのどこかのタイミングでやっております。よろしければどうぞー!*近頃?ものすごく短時間です、、ごめんなさい!
ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!
、
自分のクセを見つけるには?
モチベーション→なぜ自分のクセを見つけたいのか?、自分の観察を楽しむ。
意識→客観的になる、夢中にならない時間づくり。
頼る→人にチェックしてもらう、スマホ等で動画撮る。
というわけで本日は、食べ方のクセ?、「冬彦ねぎ(ふゆひこねぎ)」について書きます!
・冬彦ねぎ 特徴
[高品質の小葱]
非常に緑色なネギ。
小ネギ用の品種とされます。
香りよく風味付け等よろしいでしょう!
原産地は、日本。
福岡に会社を構える、中原採種場株式会社で開発されたのかも。
旬は、夏〜冬かなぁ。
通販で種が買えるでしょう。
作りやすく作業性もよろしい!
・冬彦ねぎ 食べ方
[食味もグッド]
刻んで薬味としての活用がしやすいかと。
肉や魚、豆腐、卵など色んなものとマッチするでしょう!
食べるタイミングは、食事の前半。
薬味としてなら量が多過ぎにはなりにくいと思いますので、むしろタイミングはいつでも気にしなくてよいかと〜。
食べる順序を気にして血糖値をコントロールし、糖尿病予防にメタボ予防を!
・冬彦ねぎ 栄養 効果 効能
[上げていこう代謝を]
ノーマル葉ねぎから予測。
100gあたりおよそ25kcal、タンパク質は約2g、脂質は約0.5g、糖質は約3.5gほどかな〜と。
ヘルシー野菜と思われるー。
ビタミンやミネラル等の成分は、抗酸化作用のビタミンE、C、βカロテン、骨育成のビタミンK、カルシウム、マグネシウム、銅、デトックスのセレン、食物繊維、高血圧防止のカリウム、貧血防ぐ鉄分など含むと考えられます。
あとは、ビタミンB群、モリブデンあたり!
ビタミンB群は、タンパク質、脂質、糖質の代謝に関わります!
筋肉づくりに脂肪つきにくくしたり、エネルギー生産にもよいでしょう。
モリブデンは、ミネラルの一種です。
脂質や糖質の代謝を助けます!
疲れのケアへ〜。
結論〜代謝アップで身体づくりサポート、高性能な小葱〜
ビタミンB群、セレン、モリブデンといった成分にて、代謝UP、活性酸素対策、貧血予防などによし。
収量性よき、冬彦ねぎ!
こんな人にオススメ
・代謝アップを意識したい方
・万能な葱気になる者
・小葱好きな人
など
市場性も優秀!
thank you!!
。。。
・山本雑記
10月後半過ぎ。
昨日のあたたかさから、今日のひんやりさ。
暑いなぁと寝苦しく多少なりつつも、朝になると冷えるねぇと。。
みなさま元気でお過ごしでしょうか?
温度変化等に負けずに体調整えて参りましょう!
もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!
世界平和!!
、
明日はダッシュ予定
・本日のYouTube
自然鑑賞
・自主練
売る。冬彦ねぎを使用した料理を飲食店で提供する。
肉巻きねぎ。
肉を風味や食感の変化を感じながらいただきたい人に向けて。
、
最高な品種の様子。育てやすさや見栄えのよさや美味しさなどよきかな。生育力の賜物かのう。水耕も土耕もよしとか。適応性高いかと。病気や暑さや寒さへの耐性備わる。
。。。
では、おかげさまです。また明日ー!
、
パーソナルトレーニングのご質問やご依頼はInstagramやTwitterのDMなどからお願いします!
よろしくお願いいたします!
ありがとうございました!