2025/01/30/Thursday
はい、ごきげんよう!
なんとかなる。(考えて動くことで)
personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。
健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!
わたくしは、ポルノグラフィティ、梅原大吾、ゲーム、漫画、アニメ、麻雀など好きです。
YouTubeは毎日動画をUP。基本自然眺める動画ですが木曜は運動動画をUP。あと超短時間のYouTube Liveでゲームを週1〜7、21:40〜00:00あたりのどこかのタイミングでやっております。
*モンハンワイルズが発売したらYouTubeの方針も変わる予定です。動画を9〜10割ゲーム(モンハンワイルズ)。動画投稿は基本週3日はする。配信は基本毎日を目指します。
ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!
、
効率UPには?
時間→短時間で効果出す、量やって学ぶ。
修正→反省、改善。
集中→やることに注意を向ける、休憩挟む。
というわけで本日は、つい見惚れてしまう?、「キャンディーレッド」について書きますー。
・キャンディーレッド 特徴
[彩りよい三角レッドキャベツ]
きゃべつの一種。
赤紫系のカラーリング。
柔らかく甘い味わいとのこと!
原産地は、日本。
兵庫県加古川市に会社を構える、小林種苗株式会社で作られたのかも。
旬は、夏や冬かね。
ネットで種子買えます。キャンディーレッド甘藍という名称かと〜!
三角デザイン!
・キャンディーレッド 食べ方
[従来のレッドキャベツの常識を超えた美味しさ]
生食相性がよいみたい。
加熱だと色変化しちゃいやすいのかも?
サラダの材料としてカラフルサポート!
けど、炒めたり、煮たりしてもよさそう。
食べるタイミングは、食事の前半。
甘くない葉野菜あるならそちらからがよいだろう。
血糖値の上昇をゆるやかにし、糖尿病予防、メタボ予防に!
・キャンディーレッド 栄養 効果 効能
[抗酸化力アゲアゲ]
ノーマルキャベツから予測。
100gあたりおよそ20kcal、タンパク質が約1g、脂質が約0.1g、糖質が約3.5gほどかなと。
甘味よさげそうなのでもうちょいカロリーありそうですが、ヘルシー系と思われます。
ビタミンやミネラル等の成分は、貧血予防の銅、モリブデン、鉄分、骨育てるビタミンK、マグネシウム、カルシウム、代謝UPのビタミンB群、便通サポートの食物繊維、血圧コントロールのカリウムなど含まれると考えます。
あとは、アントシアニン、ビタミンCあたり!
アントシアニンは、ポリフェノールの一種です。
抗酸化力を発揮して活性酸素撃破に役立つでしょう!
活性酸素の増加し過ぎは老化によろしくありません。
ビタミンCは、こちらも抗酸化作用備わる!
ビューティフルエイジングを助けるッ。
結論〜抗酸化力向上させて老化に抗う、グッド彩り三角レッドキャベツ〜
アントシアニン、ビタミンC、モリブデンなどの栄養素で、抗炎症作用、コラーゲン合成、貧血防ぐによきかな。
寒さに強い、キャンディーレッド!
こんな人にオススメ
・抗酸化力の向上を図りたい者
・料理の見栄え高めたい人
・進化したレッドキャベツ食べたい方
など
霜に負けにくい!
thank you!!
。。。
・山本雑記
冬のピークは2月と思いますが、、
1月下旬〜2月上旬がピークみたいですね。
まあ3月でも寒さが戻ってきたりもしますから、寒いのはまだまだ続くだろう、、
マイルドな寒さに徐々に寄ってもいくでしょう。
気温等チェックして冬に対抗していこう!
もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!
世界平和!!
、
あとはダッシュ、プッシュアップ
・本日のYouTube
引き締めトレーニング
*運動動画は来週の更新をしたらひとまず休止予定です。ゲーム、モンハン重視でいきたいと思っております。
・自主練
売る。飲食店でキャンディーレッドを用いた品を出す。
ステーキに添える。
ワイルドかつビューティフルな品をいただきたい人に向けて。
、
美しい品種かと。彩りよき。ブルームが少ないそう。映えをより高めているかね。アピールしていく。消費者を誘い込む。
。。。
では、おかげさまです。また明日ー!
、
パーソナルトレーニングのご質問やご依頼はInstagramやTwitterのDMからお願いします!
よろしくお願いいたします!
ありがとうございました!