#2433 長楽type2 骨強く タフ早生コマツナ

2025/01/07/Tuesday

はい、ごきげんよう!

なんとかなる。(考えて動くことで)

personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。

健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!

わたくしは、ポルノグラフィティ、梅原大吾、ゲーム、漫画、アニメ、麻雀など好きです。

YouTubeは毎日動画をUP。基本自然眺める動画ですが木曜は運動動画をUP。あとYouTube Liveでゲームを週1〜7、21:40〜00:00あたりのどこかのタイミングでやっております。よろしければどうぞー!*近頃?ものすごく短時間です、、ごめんなさい!隻狼の地上の首無し戦。より安全に戦うには?手早くダメージ稼ぐには?といったテーマです。

ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!

押し付けがましくならないためには?

受動的→相手から聞かれたりしてから、自分からいかない。

任せる→相手に選択を委ねる、相手が選ぶのは自由。

言い方→強い言葉使わない、敬う。

というわけで本日は、野菜を食べてみてはどうでしょう?、「長楽type2(ちょうらくたいぷつー?)」をご紹介。

・長楽type2 特徴

[頑丈で早生タイプコマツナ]

小松菜の一種です。

黒葉系の早生品種。

やわらかで食味よろしい!

原産地は、日本。

奈良に会社を構える、株式会社大和農園で作られたのかのう。

旬は、冬かな。1年中育成できるみたいですが!

ネットで種子が買えるでしょう。

折れにくく丈夫とのこと!

・長楽type2 食べ方

[濃い緑色野菜]

炒め物、汁物、和え物、揚げ物とかとか。

スムージー、煮浸し、お浸し、あんかけ、漬物にするなどもよさそう!

食べるタイミングは、食事の前半。

開幕いただくでもよいだろう。

血糖値の上昇をゆるやかにし、メタボ予防、糖尿病予防へ!

・長楽type2 栄養 効果 効能

[つよつよの骨へ]

ノーマルこまつなから予測。

100gあたりおよそ10kcal、タンパク質が約1.5g、脂質が約0.2g、糖質が約0.5gほどかなっと。

非常に低カロリーな野菜と思われます。

ビタミンやミネラル等の成分は、代謝上げるビタミンB群、モリブデン、高血圧防ぐカリウム、貧血ケアの銅、鉄分、免疫力サポートの食物繊維、βカロテン、ビタミンC、筋肉痙攣防止のマグネシウム、カルシウムなど含有されると考えます!

あとは、ビタミンK、Eあたりッ。

ビタミンKは、骨破壊を抑え、骨形成を促すとされます。

強い骨作りをサポート!

ビタミンEは、血行をよくしてくれます。

血の巡りをよくして栄養が運ばれやすくなるかと。

骨などカラダづくりに貢献!

なお、KもEも脂溶性ビタミンです。肉など脂質が入っていやすい食材と一緒に食べたり、油を用いた調理をして食べると吸収率がUPするでしょう。

結論〜骨強くして逞しく、早生種のタフなコマツナ〜

ビタミンE、K、マグネシウムなどの栄養素で、ホルモンバランス整える、骨粗鬆症予防、酵素活性化にグッド。

病気耐性もあり、長楽type2!

こんな人にオススメ

・骨を強くしていきたい者

・ビューティフルエイジング志向の方

・感染症になりにくくしたい人

など

昔ながらタイプ!

thank you!!

。。。

・山本雑記

語彙メモ。

知識メモのように毎日1個以上を学ぶ。

1個でよい。

けど多めにしている。

減らしてもよい構えでいきたい。

時短。

まあ自然と増えるならそれでよき!

もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!

世界平和!!

スクワット、背筋腹筋、ダッシュ

・本日のYouTube

自然鑑賞

・自主練

売る。長楽type2を使った料理を飲食店で出す。

温野菜サラダ。

シンプルに野菜を食べたい人に向けて。

昔ながら系のようです。今どきではないか。黒葉系だからこそかな。今のが少ないとか。濃厚さなのかのう。品種改良で変わってきたのだろう。

。。。

では、おかげさまです。また明日ー!

パーソナルトレーニングのご質問やご依頼はInstagramやTwitterのDMなどからお願いします!

よろしくお願いいたします!

ありがとうございました!