#2427 イエローシャーク デトックス促す 粘質寄りジャガイモ

2025/01/01/Wednesday

明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いいたします!!

*知識&語彙2024年12月分更新しました。カテゴリー検索やページめくりなどからどうぞ〜。

はい、ごきげんよう!

なんとかなる。(考えて動くことで)

personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。

健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!

わたくしは、ポルノグラフィティ、梅原大吾、ゲーム、漫画、アニメ、麻雀など好きです。

YouTubeは毎日動画をUP。基本自然眺める動画ですが木曜は運動動画をUP。あとYouTube Liveでゲームを週1〜7、21:40〜00:00あたりのどこかのタイミングでやっております。よろしければどうぞー!*近頃?ものすごく短時間です、、ごめんなさい!隻狼の地上の首無し戦。より安全に戦うには?手早くダメージ稼ぐには?といったテーマです。

ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!

続けるコツは?

やさしく→やりやすいこと、時間かからない。

シンプル→やりたいことをやる、やることを少なくする。

意識→特に考えずに実行、やることを確認する。

というわけで本日は、試しに継続チャレンジしてみる?、「イエローシャーク」をご紹介。

・イエローシャーク 特徴

[粘質系なジャガイモ]

じゃがいもの一種です。

果肉イエロー。

少し粘質でねっとり系の食味楽しめるでしょう!

原産地は、日本。

神奈川県に会社を置く、株式会社サカタのタネで開発されたみたい。

旬は、春や秋?

オンラインショッピングで種芋買えるかも?

熱するとイエローがさらに鮮明に!

・イエローシャーク 食べ方

[ねっとりしっとりかね]

茹で、蒸し、炒め、焼き、煮る、揚げるといったバリエーション豊富にいけそう!

フライドポテト、ポテトサラダ、肉じゃがとかとかー。

食べるタイミングは、食事の後半。

ご飯やパンのように後々が無難。

食べる順序を気にして血糖値コントロールし、メタボリックシンドローム予防、糖尿病予防へ!

・イエローシャーク 栄養 効果 効能

[デトックスサポート]

ノーマルジャガイモから予測。

100gあたりおよそ45kcal、タンパク質が約2g、脂質が約0.1g、糖質が約8.5gほどかなと。

糖質メイン寄り食材と思われます〜。

ビタミンやミネラル等の成分は、抗酸化作用のビタミンC、代謝促進のビタミンB群、酵素活性化のマグネシウム、貧血防ぐ鉄分、銅、モリブデンなど含むと考えます。

あとは、食物繊維、カリウムあたり!

食物繊維は、不溶性&水溶性が豊富かと。

便通を促しデトックスへ!

便秘予防に。

カリウムは、ミネラルの一種。

ナトリウムの排出助ける!

結論〜健康増進としてデトックス促す、粘質タイプジャガイモ〜

食物繊維、カリウム、モリブデンなどの栄養素から、お通じサポート、むくみケア、代謝アゲによきかな。

楕円デザイン、イエローシャーク!

こんな人にオススメ

・デトックスを促したい方

・黄色を食卓に加えたい人

・普段の主食の代用を探している者

など

美味しさよさげ!

thank you!!

。。。

・山本雑記

テーマをざっくり。

健康。

英語。

株式投資。

ゲーム。

メンタル。

などなど!

もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!

世界平和!!

スクワット、背筋腹筋、ダッシュ、ブリッジ

・本日のYouTube

自然鑑賞

・自主練

売る。イエローシャークを用いた料理を飲食店で出す。

ベーコンマカロニポテサラ。

ひんやり濃厚さを貪りたい人に向けて。

貯蔵はしにくめみたい。タフさ低いのかね。粘質は向いてないとかかも。しっとりネットリ。水分感多めかのう。つけいる隙が生まれるのかな。

。。。

では、おかげさまです。また明日ー!

パーソナルトレーニングのご質問やご依頼はInstagramやTwitterのDMなどからお願いします!

よろしくお願いいたします!

ありがとうございました!