#2468 しろまろ 疲労グッバイ 乳白色な晩生カボチャ

2025/02/11/Tuesday

はい、ごきげんよう!

なんとかなる。(考えて動くことで)

personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。

健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!

わたくしは、ポルノグラフィティ、梅原大吾、ゲーム、漫画、アニメ、麻雀など好きです。

YouTubeは毎日動画をUP。基本自然眺める動画ですが木曜は運動動画をUP。あと超短時間のYouTube Liveでゲームを週1〜7、21:40〜00:00あたりのどこかのタイミングでやっております。

*モンハンワイルズが発売したらYouTubeの方針も変わる予定です。動画を9〜10割ゲーム(モンハンワイルズ)。動画投稿は基本週3日はする。配信は基本毎日を目指します。

ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!

ダラケにくくするには?

スケジュール→やることを考えておく、余白も作る。

継続→習慣化する、やることを先に始める。

気持ち→気持ちを無視してトライ、悩む時間短くする。

というわけで本日は、食べてから本気出す?、「しろまろ」について書きます!

・しろまろ 特徴

[乳白色タイプの晩生種カボチャ]

かぼちゃの一種です。

皮が乳白カラーで淡い青カラーの縦模様ある様子。

つよつよの粉質でホクホク感よさげ!

原産地は、日本。

奈良に会社がある、株式会社大和農園で作られたのかな。

旬は、秋ごろかね。貯蔵で仕上げるなら冬か。

通販で種子買える〜。

晩生系!

・しろまろ 食べ方

[長い貯蔵で甘味も風味もアゲアゲ]

茹で、蒸し、焼き、炒め、煮るなど加熱調理バリエーション豊富そう!

かつ、天ぷら、カボチャのスープ、パンプキンケーキなどにもよいかとー。

食べるタイミングは、食事の後半。

ご飯やパンのように後に食べるが無難そう。

血糖値の急激な高まりを抑えて、メタボリックシンドローム予防、糖尿病予防に!

・しろまろ 栄養 効果 効能

[疲労取ろう]

ノーマルカボチャから予測。

100gあたりおよそ80kcal、タンパク質は約2g、脂質は約0.5g、糖質は約17gほどかなと。

糖質メインに入っていそうです。

ビタミンやミネラル等の成分は、貧血防ぐ、銅、鉄分、骨づくりのカルシウム、マグネシウム、ビタミンK、血圧調整のカリウム、免疫サポートのビタミンC、食物繊維、βカロテン、代謝上げるビタミンB群など含有されると考えます!

あとは、モリブデン、ビタミンEあたりっ。

モリブデンは、ミネラルの一種。

脂質、糖質の代謝に関わる様子。

エネルギーづくりサポートに!

ビタミンEは、血流をよくしてくれます。

栄養を身体組織に運ばれやすくなるでしょう。

疲労回復を!

結論〜疲労グッバイして元気ハツラツへ、晩生品種の乳白色カボチャ〜

ビタミンE、食物繊維、モリブデンといった成分にて、活性酸素除去、満腹感持続、貧血ケアなどにグッド。

果肉は黄カラーが鮮やか、しろまろ!

こんな人にオススメ

・疲労をグッバイしたい人

・カボチャの鑑賞が好きな者

・主食の代用を探している方

など

3キロくらいの大玉に!

thank you!!

。。。

・山本雑記

ぴりつき。

しもやけやや復活?

寒暖差大きい方が発生しやすいかと。

春先警戒じゃ。

ただその年のしもやけの始まりからの回復より、次の復活の方が長引かなかったような?

ありがてぇ!

もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!

世界平和!!

スクワット、背筋腹筋、ダッシュ

・本日のYouTube

自然鑑賞

・自主練

売る。喫茶店でしろまろを使用した品を出す。

かぼちゃのチーズケーキ。

ベジタブルスイーツを堪能したい人に向けて。

長期保存いける様子。防御性能高いかね。たくましく成長。晩生かぼちゃ。時間かけて育つ。時間による負担を受けにくいのかのう。

。。。

では、おかげさまです。また明日ー!

パーソナルトレーニングのご質問やご依頼はInstagramやTwitterのDMからお願いします!

よろしくお願いいたします!

ありがとうございました!