2025/02/20/Thursday
はい、ごきげんよう!
なんとかなる。(考えて動くことで)
personal trainer、yoga instructor、健好トレーナーの山本剛弘と申します。
健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!
わたくしは、ポルノグラフィティ、梅原大吾、ゲーム、漫画、アニメ、麻雀など好きです。
YouTubeは毎日動画をUP。基本自然眺める動画ですが木曜は運動動画をUP。あと超短時間のYouTube Liveでゲームを週1〜7、21:40〜00:00あたりのどこかのタイミングでやっております。
*モンハンワイルズが発売したらYouTubeの方針も変わる予定です。動画を9〜10割ゲーム(モンハンワイルズ)。動画投稿は基本週3日はする。配信は基本毎日を目指します。
ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!
、
関連付けるには?
確認→自分の目的は?、自分の興味あることは?。
意識→役立てれそうか?、関係ありそうか?。
修行→じっくり考えている、観察。
というわけで本日は、何かヒントに繋がる?、「マダカアワビ」をご紹介!
・マダカアワビ 特徴
[ビッッグアワビ]
貝の一種。
大型あわび。
熱してとても美味とのこと!
原産地は、日本やら。
九州や房総半島以南の太平洋側などといった海に住む。
旬は、春から秋とされる。
ネットで買えたりするかと。
お値段とても高価!
・マダカアワビ 食べ方
[加熱向きかね]
生食スタイルは柔らかみあり食べやすそうですが、味がもう一歩足りないぽい。
酒蒸しや煮るとかがよい様子!
醤油やニンニクとかアレンジした焼きもいいかも。
食べるタイミングは、食事の中盤に。
肉などのオカズ類のように野菜の後、ご飯の前が無難かと。
食べる順序気にして血糖値コントロール!それでメタボ予防、糖尿病予防を!
・マダカアワビ 栄養 効果 効能
[貧血対策へ]
ノーマルアワビから予測。
100gあたりおよそ55kcal、タンパク質が約11g、脂質が約0.5g、糖質が約2gほどかなっと。
タンパク質多め食材と思われる。
ビタミンやミネラル等の成分は、甲状腺ホルモンづくりのヨウ素、抗酸化作用のビタミンE、代謝上げるビタミンB群、モリブデン、筋肉痙攣防ぐカリウム、カルシウム、マグネシウム、骨守るビタミンKなど含むと考えられます。
あとは、鉄分、銅あたり!
鉄分は、赤血球の中にあるヘモグロビンの材料となります。
ヘモグロビンは身体の隅々まで酸素を運ぶ役割がある。
貧血予防へ!
銅は、ヘモグロビン合成のための鉄分を補助します。
必要な場所へ運搬してくれる。
貧血になりにくくしよう!
結論〜貧血予防で健康サポート、大きーーいアワビ〜
鉄分、銅、マグネシウムといった成分によって、冷え軽減、骨形成、酵素活性化などによい。
アワビでは最大種!?、マダカアワビ!
こんな人にオススメ
・貧血の予防をしたい人
・でけーサイズのアワビ気になる方
・加熱した貝料理好きな者
など
貝殻25センチオーバー!
thank you!!
。。。
・山本雑記
グランブルーファンタジーヴァーサスライジング。
明日の夜に追加キャラのサンダルフォンや調整内容の放送があるぽいですな!
シーズンパスのキャラクターも全キャラ公開もされているっ。
とりあえずワタクシは、好きな感じ、強い。これを意識して1キャラに絞りたい。
今のところベリアルが濃厚ですが、、
調整がどうなっているのか、新キャラの性能はどうか。。
調整内容がわかれば、今のバージョンのと照らし合わせれば強さの判断はしやすいでしょう!
サンダルフォンは、シンプルに強いか、開拓次第なのが大きいのかわかりませんので、すぐ判断しづらそうですのう。
はてさて、どうなるか…?うーん楽しみ!
もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!
世界平和!!
、
あとはダッシュ、プッシュアップ
・本日のYouTube
モンハンワイルズ
・自主練
売る。マダカアワビを用いた品を居酒屋で提供する。
煮貝で。
煮物でお酒いきたい人に向けて。
、
旬期間長めっぽい。味の変化しにくいかね。環境変化しづらいのかな。国産アワビとしては1番深いところに潜むみたい。深い方が落ち着いているのかもしれない。ごちゃごちゃしてないとか。ストレスマイルド。
。。。
では、おかげさまです。また明日ー!
、
パーソナルトレーニングのご質問やご依頼はInstagramやTwitterのDMからお願いします!
よろしくお願いいたします!
ありがとうございました!