#2506 ベニサラガイ 貧血予防 鮮やかさある二枚貝

2025/03/21/Friday

はい、ごきげんよう!

なんとかなる。(考えて動くことで)

健好トレーナーの山本剛弘と申します。

健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!

YouTubeは、、

配信をモンハンワイルズの参加型をやっていきたいです。*今は序盤でゲームの理解も浅く、参加型を打ち出していません。。

配信は、基本毎日22:00から1〜2時間(開始時間がすることも)。

動画は、モンハンワイルズの攻略や検証、TAをUPしていきたいです。できるだけ毎日。週1は投稿を。

ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!

素早く判断するには?

優先→特に重要なものは?、重要度低いものはスルー。

制限→限られた情報の中で行う、短時間で決める。

意識→慣らして無意識に、すべきことを意識。

というわけで本日は、何を食べるか食べないか?、「ベニサラガイ」について書きますー。

・ベニサラガイ 特徴

[鮮やか部分あり二枚貝]

二枚貝の一種です。

貝殻は白系。

とても美味しいみたい!?

原産地は、日本など。

北海道やアラスカの方とかの海に。

旬は、謎?

ネットでも購入厳しいかと。。

貝殻の裏側は紅色あり!

・ベニサラガイ 食べ方

[貝楽しむ]

サラガイのようにいただけるなら?

茹で、汁物、酒蒸し、炒め物、炊き込みご飯、焼き貝などなどいけそう!

食べるタイミングは、食事の中盤。

肉などのように野菜の次に、ご飯より先に。

食べ順意識して血糖値をコントロールし、メタボリックシンドローム予防、糖尿病予防に!

・ベニサラガイ 栄養 効果 効能

[貧血への抗い]

他の貝類から予測。

100gあたりおよそ30kcal、タンパク質は約6g、脂質は約0.1g、糖質は約1gほどかな〜と。

ヘルシーそうに思います。

ビタミンやミネラル等の成分は、血圧調整のカリウム、代謝高めるビタミンB群、育毛サポートの亜鉛、筋肉つりにくくするマグネシウム、カルシウム、抗酸化作用のビタミンEなど含まれると考える!

あとは、鉄分、銅あたりっ。

鉄分は、ヘモグロビンの材料となります。

ヘモグロビンは酸素を全身に運ぶ仕事をしますッ。

貧血予防に!

銅は、ヘモグロビン合成をサポートします。

鉄分を助けて貧血防ぐ!

結論〜貧血予防で健やかに活動、鮮やか備える二枚貝〜

鉄分、銅、ビタミンB群といった成分にて、スタミナ強化、骨守護、疲労ケアなどによい。

平瀬與一郎さんが名付けたらしい、ベニサラガイ!

こんな人にオススメ

・貧血の予防を意識している人

・ダイエット中の方

・知られざる貝気になる者

など

貝殻少し薄め!

thank you!!

。。。

・山本雑記

ポカポカ。

天気もよく、気温も高いかね!

あったかいが、急激な感じでもあるかのう。。

寒暖差。

うまく体調整えていきたいところ…!

もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!

世界平和!!

あとはプッシュアップ

・本日のYouTube

モンハンワイルズ

・自主練

売る。ベニサラガイを用いた品を居酒屋で提供。

お吸い物。

貝汁で〆ていきたい人に向けて。

食用機会があまりされてないのかね。マニアック。知る人ぞ知るのかのう。流通が少ないとか。相当な貝好きの間のみかのう。情報出回りにくい。

。。。

では、おかげさまです。また明日ー!

パーソナルトレーニングのご質問やご依頼はInstagramやTwitterのDMからお願いします!

よろしくお願いいたします!

ありがとうございました!