#2551 こぶ高菜 骨守護る 全体的にグリーンカラー品種

2025/05/05/Monday

はい、ごきげんよう!

なんとかなる。(考えて動くことで)

健好トレーナーの山本剛弘と申します。

健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!

YouTubeは、、

ゲームや自然

配信は基本毎日22:00付近から!

動画は現在、自然眺めるのがメインとなってます。

ブログ記事は健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!

集中しやすさは?

しやすさ→簡単なところから、やることを決める。

環境→やることしかやれない、誘惑遠ざける。

整える→スケジュールの余裕、疲労感。

というわけで本日は、食べるのに集中?、「こぶ高菜(こぶたかな)」について書きます。

*ちょっと前のこぶ高菜より緑系です!

・こぶ高菜 特徴

[緑色広がる高菜]

タカナの一種です。

茎の方もグリーンな様子。

こぶ付きで食感変化など楽しめそう!

原産地は、日本。

長野県の松本市に会社を置く、有限会社つる新種苗でつくられたのかも。

旬は、秋冬頃。

通販にて種買えるみたいですが、今シーズンは販売終了!?

ユニーク品種!

・こぶ高菜 食べ方

[濃い緑を堪能っ]

高菜の定番な漬物!

ご飯のお供、パスタ等に加えるとか、炒めたり煮物にしたりもよさそうッ。

食べるタイミングは、食事の前半に。

野菜は先発が基本になるかと。

食べる順序を意識して血糖値をコントロールし、糖尿病予防、メタボリックシンドローム予防!

・こぶ高菜 栄養 効果 効能

[守護せよ骨を]

ノーマルたかなから予測。

100gあたりおよそ20kcal、タンパク質が約2g、脂質が約0.5g、糖質が約1.5gほどかなっと。

ヘルシー野菜と思われる。

ビタミンやミネラル等の成分は、貧血対策のモリブデン、銅、鉄分、血圧コントロールのカリウム、免疫力サポートのビタミンC、βカロテン、食物繊維、代謝向上のビタミンB群、筋肉痙攣防止のマグネシウム、活性酸素撃破のビタミンEなど含有されると考えます。

あとは、ビタミンK、カルシウムあたり!

ビタミンKは、脂溶性です。油を用いた料理、肉など脂質含みやすい食べ物と合わせて食べると吸収によいでしょう。

骨作り助けるビタミン!

カルシウムは、ミネラル。

歯や骨の形成に大事!

結論〜骨守護るサポートをしてパワフルボディ、グリーン色な高菜〜

ビタミンK、カリウム、カルシウムなどの栄養から、骨粗鬆症防止、むくみ予防、穏やかさによし。

青葉タイプ、こぶ高菜!

こんな人にオススメ

・骨の守護を考えたい人

・緑野菜しっかり食べたい方

・珍しい見た目の野菜気になる者

など

固定種とされる!

thank you!!

。。。

・山本雑記

MJ反省。

麻雀。

あんまり無い説?

よかったこととしては、選択として悪くなさそうだが、だいぶダメージ負ってしまった時に、メンタル低下をなるべく抑えられたことかのう?

本当に理不尽かはわからないが、思い通りにいかない時にどう考え、行動するか。

気分は下がっているが、まだ落ち着けていたかなと。

心の中での言い聞かせするのよき!

よくなかったことは、押すしかないような点数状況でも、危険性高い牌切ってリーチは親番でもしない方がいいのかもしれない。

損切りを選択。

それと、オリるが安全なの無い時に、もっと場等を見て考えて決めれてなかったのかもしれない。

もっともっと速く!一瞬で状況把握できる!一瞬で記憶し一瞬で思い出せる!ポテンシャルもっともっと高まる引き出せる!光の速度より速く強くなっていく!

世界平和!!

スクワット、ダッシュ

・本日のYouTube

自然鑑賞

・自主練

売る。飲食店でこぶ高菜を使用した品を出す。

高菜と卵との中華スープ。

サッと野菜とタンパク質をいただきたい人に向けて。

ユニーク野菜。コブの存在が特にかね。育てやすいのかな。生育旺盛とか。栄養取り込みが強い。それが部分的コブを作り出したのかも。

。。。

では、おかげさまです。また明日ー!

パーソナルトレーニングのご質問やご依頼はInstagramやTwitterのDMからお願いします!

よろしくお願いいたします!

ありがとうございました!