#2732 ハニービート 活性酸素撃破 甘々プラム

2025/11/02/Sunday

ごきげんよう!

なんとかなる。(動くことで)

健好トレーナーの山本剛弘と申します。

健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!

YouTubeは、、

ゲームや自然

配信はゲームで基本毎日22:00付近から!*すみません最近やれておりません。。

動画は現在、自然眺めるのがメインとなってます。

ブログ記事は雑記交えた健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!

沢山食べるには?

喰らい方→早食い、休憩時間なるべく挟まない。

食べ物→あまり噛まなくていい物、味濃いの控える。

準備→大食いを普段しておく、空腹にし過ぎない。

というわけで本日は、たっぷりいただく?、「ハニービート」について書きまする。

・ハニービート 特徴

[甘しなプラム]

プラムの一種。

早生種。

甘味つよつよとされる!

原産地は、日本かね?

ソルダムとオザークプレミアの掛け合わせと太陽との掛け合わせ!?

旬は、夏。

通販で苗木買えます。

高糖度タイプ!

・ハニービート 食べ方

[酸っぱさマイルド]

生でガブリ!

それに、コンポート、ソルベ、ショートケーキ、パウンドケーキ、ジャムとかにしたりもっ。

食べるタイミングは、空腹時。

フルーツの消化を妨げにくくするには胃の中空がよいかと。

ハラヘリでのスピーディー栄養GET!

・ハニービート 栄養 効果 効能

[活性酸素ケアへ]

ノーマルプラムから予測。

100gあたりおよそ45kcal、タンパク質が約0.5g、脂質が約1g、糖質が約8gほどかなと。

15度以上の糖度とされるのでもう少しカロリーありそうな!

ビタミンやミネラル等の成分は、風邪防ぐビタミンC、食物繊維、筋肉つりづらくするマグネシウム、カルシウム、カリウム、代謝アゲのビタミンB群、貧血防止の銅、鉄分、モリブデンなど含有すると考えられる!

あとは、ビタミンE、アントシアニンあたりっ。

ビタミンEは、抗酸化作用がある。

紫外線や排気ガスなど日常生活で増加しがちな活性酸素対策に!

アンチエイジング〜。

アントシアニンは、紅紫の皮に特にありそう。

抗酸化パワーを発揮して活性酸素粉砕!

結論〜活性酸素撃破で若々しさ守る、甘み強いプラム〜

カリウム、アントシアニン、ビタミンEなどの栄養で、むくみケア、ビューティフルエイジング、ホルモンバランス調整によい。

120gくらいの重量に、ハニービート!

こんな人にオススメ!?

・活性酸素撃破を意識している人

・食卓の彩り増やしたい方

・酸味優しいプラム欲しい者

など

果肉イエロー!

thank you!!

。。。

・山本スモールエッセイ

ピスタチオアイス美味過ぎる。

沢山食べたいなら口の中リセットしよう。

なぜなら食べやすくなるから。

美味しくても口の中が嫌がってしまったりする。

甘い物としょっぱい物を交互に食べると無限に食べれるとか。

だから沢山食べたいならば別の食べ物や飲み物で口の中をリセットしてみましょう!

ダッシュ

・本日のYouTube

自然鑑賞

・自主練

売る。喫茶店でハニービートを使った料理を出す。

タルトケーキ。

果物ケーキ楽しみたい人に向けて。

普及の星かも。流通期待。主要品種よりタフさあるやら。病気耐性かね。作りやすさに。他品種との収穫タイミングずらし見込めるとか。

。。。

では、おかげさまです。また明日ー!

パーソナルトレーニングのご質問やご依頼はInstagramやTwitterのDMからお願いします!

よろしくお願いいたします!

ありがとうございました!

世界平和