めかぶ 効能


ボン ソワール!(フランス語のこんばんは)

本日は「めかぶ」について書いてみます。

皆さんは「めかぶ」は得意(好き)でしょうか?自分は、昔あまり好きではありませんでしたが、今では好きな方です!

ただし、醤油やポン酢などをかけないと好きじゃないですがっ笑。

「めかぶ」は、みんなご存知ワカメの一部であり、根元部分(海藻のため根はないですが)で、ワカメより栄養があるとされます。

注目すべき栄養に、ヨウ素(ヨード)、アルギン酸、フコイダンがあります。

ヨウ素は、必須栄養素であり、子供の正常な発育や身体の代謝の維持や促進に関わる、甲状腺ホルモンの構成に必要です。特に、お腹の中の赤ん坊や子供にとって重要になると思います。あとは、代謝を高めるので減量などダイエット目的の人にも有効だと思います!

アルギン酸は、コレステロールを体外へ排出する効果や排便促進といったデトックス効果が期待できます。こちらは、コレステロール値が高い方やダイエット、美容に合ってそうですね!

そして、フコイダンは、主に免疫力を高める効果があります。マウスの実験で抗腫瘍作用があるとの報告もあるので、健康効果が高いように思えます。

こう見てみると、イメージ通りというか、海藻類って健康に良い!って感じがしますねー。

ただ、海藻類はヨウ素を多く含んでいるので、お子様などにも重要とは書きましたが、実際に食べる量としては5gくらいとちょっとで十分だと思います!!特に、乾燥しているものはヨウ素も凝縮しているのかたっぷり入っているので、より少なくていいですね。小鉢に入れる酢の物くらいで大丈夫です。

それと、市販の「めかぶ」はパックのは添加物など多いのでそこは、気をつけましょう。健康気にせず、美味しさ求めるなら全然アリですが!笑

あげておいて、落とすような感じですけど、健康に良いと言われているからといって、そればっかり食べたりするのはむしろ不健康だと考えます。

自然にあって、スーパーなどで売られている大体の食べ物は身体に良いと思うんですよね。

それをテレビなどで、これの健康効果がすごい!など特定の食品がゴリ押しされ、めっちゃいいじゃん!と、ブームになって、それを見た人達が一気に買い込んだりして踊らされるイメージも勝手に思ってます。

けど、自分も踊らされるのでその気持ちはわかります笑。まあ自分が本当にどうしたいか、一度考えられれば、必要かどうか判断し、目的に一歩近づきやすくなるのではないかなと!

なにを信じればいいのか、よく分からなくなりそうですが、ちなみに、食事方法で、健康効果が、証明されてるものは、地中海の食事とされてます。徹底し過ぎると逆に安定しないのでしたら、色んな物を食べる、腹8分目が無難です。

まっ、あれこれ考えたい人は考えていいですし、そんな考えるとストレス溜まるなら考えなくていいですし、自分にとってワクワクする選択を自分の意志で決定すればいいなぁと山本は考えますー。

投げやりのようですが、こんなもんじゃないですか?笑。

ただ、考えたい人は、色んな人の意見を取り入れて、自分の目的に合ったものを選択すればいいと思います。

しかし、知識を入れ過ぎると、決定もしにくくなってしまいますから、中々完璧主義から抜け出しにくいかもしれませんが、近道は、なるべく重要な条件を厳選して試してみて、違うなとなったら別のって風にし、繰り返すと良いと思います。

そんなこんなで、「めかぶ」や、色んな食品、大きくくくって情報、知識をご自身の目的によって、選択する一つのものとしてもらって、その選択をする理由にこのブログや、その他の人、テレビなどから決定してもらえばなと思います。

このブログでは、今後も色々書いていきますけど、仮にファンになっても鵜呑みにはせず(すごいありがたいんですけどね笑)、話半分に参考にしていただけたらという所存です!

「めかぶ」のまとめ。

・デトックス、ダイエット、免疫力、子供の成長に役立つ。

・少量(5gとか小皿など)で十分。乾燥してるものはより少なくてOK。

最後に、「めかぶ」の食べ方、、

冷ややっこ+めかぶ

美味かったです!(もちろんポン酢とか入れるけど)。

では、おかげさまでした。また明日ー!