#2716 白翠 代謝アップ 伸びよきネギ

2025/10/17/Friday

ごきげんよう!

なんとかなる。(動くことで)

健好トレーナーの山本剛弘と申します。

健康な心身づくりをサポートして、好きなことをずっと楽しめるように!好きなことをまた楽しめるように!!

YouTubeは、、

ゲームや自然

配信はゲームで基本毎日22:00付近から!*すみません最近やれておりません。。

動画は現在、自然眺めるのがメインとなってます。

ブログ記事は雑記交えた健康系を中心に作成してます。これを通じて、健康づくりのきっかけや興味に繋がればなと!

土台系は?

健康→身体、心。

能力→技術、知識。

活用→観察、考える。

というわけで本日は、土台は根っこ?、「白翠(はくすい)」について書きます!

・白翠 特徴

[伸長性グッドなネギ]

ねぎの一種です。

在圃性よしっ。

伸びや肥大が優秀で、ボリュームよくいただけそう!

原産地は、日本。

群馬県に会社を置く、カネコ種苗株式会社で開発されたのかも。

旬は、春夏あたり。

通販で種子買えるでしょう。

収量性高い!

・白翠 食べ方

[緑と白のコントラスト]

肉巻き、煮浸し、揚げ物、ねぎ焼き、ねぎステーキなど。

そして、刻んだりしての薬味とし、魚や肉料理や麺料理にトッピングしたりも!

食べるタイミングは、食事の前半。

始めの方に食べてよいだろう。

血糖値の上昇を緩やかにして、メタボリックシンドローム予防、糖尿病予防へ!

・白翠 栄養 効果 効能

[アゲアゲ代謝]

ノーマルねぎから予測。

100gあたりおよそ30kcal、タンパク質は約1.5g、脂質は約0.1g、糖質は約6gほどかなーと。

ヘルシーそう。

ビタミンやミネラル等の成分は、抗酸化力上げるビタミンE、C、高血圧防ぐカリウム、骨づくりのマグネシウム、ビタミンK、カルシウム、お通じケアの食物繊維、貧血予防の銅、鉄分、モリブデンなど含むと考える!

あとは、ビタミンB群、マンガンあたりッ。

ビタミンB群は、タンパク質や脂質、糖質代謝をサポート!

そのことによって、筋肉育てる、脂肪蓄積抑制、エネルギーUPなどによし。

マンガンは、ミネラルの一種。

脂質糖質代謝に関与!

疲れ取ろう〜。

結論〜代謝アップで身体育成、優れた伸びのネギ〜

ビタミンB群、カルシウム、マンガンといった成分で、エネルギー高める、リラックス、骨形成などによい。

葉のグリーンはとても濃い、白翠!

こんな人にオススメ!?

・代謝アップを意識してる人

・ネギ豊富に食べたい方

・体調整えたい者

など

襟しまりも素晴らしい!

thank you!!

。。。

・山本スモールエッセイ

基本が大事?

土台を高めたいならば行動しよう。

なぜなら経験が得られるから。

経験することで自分に足りないことなどが理解しやすくなる。

何ができて何ができないのかわかることで、何をすべきか見えやすい。

だからこそ土台を高めたいならば、自分をより知れるよう勇気を出して行動してみましょう!

ハンドスタンド

・本日のYouTube

自然鑑賞

・自主練

売る。白翠を使った品を飲食店で出す。

ざるそば。

薬味がっつり使ってそば楽しみたい人に向けて。

重量感ある。収量強い。ボリューミー。太く伸び伸び。力強く育つ。草勢よく葉先の枯れも起きにくいそう。

。。。

では、おかげさまです。また明日ー!

パーソナルトレーニングのご質問やご依頼はInstagramやTwitterのDMからお願いします!

よろしくお願いいたします!

ありがとうございました!

世界平和