サラーム アレイコム!(ペルシャ語こんにちは、こんばんはでもあります)。
9月の前半も終わりに近くなりましたね〜。今年の秋はちゃんとありますかな?
去年や一昨年は秋あったっけ?あっついまま急に寒く冬になってたイメージですし、、
涼しかったり、暑かったり…
そして、天候も不安定ですから、お出かけの際は、折り畳み傘など装備可能なら装備しとくが無難かと!
季節や天候と上手く向き合って、元気に日々過ごされればなと!
今日は「ブロッコリースプラウト」について書きますっ。
かいわれ大根のような、緑の葉っぱが特徴の野菜。種から初めに出てくる若い芽!
自分はスーパーで売ってる村上農園さんのブロッコリースーパースプラウトをよく食べていましたねー。
今も食べますが、ニンニクやネギなども好きなのですが、一緒に食べるとそれぞれの有益な栄養成分が消えてしまうとのことで、食べる頻度を変えております。。
まあ、大丈夫という説もありますが、念のため!といっても同時摂取しないことが大事で例えば昼に「ブロッコリースプラウト」を食べ、夜にニンニクを食べるとかでいいと思います〜。
食べると、中々辛みを感じます。一度に頬張るとちょっぴり大変です笑。
「ブロッコリースプラウト」は1997年にアメリカで予防医学として開発され、日本では1999年に村上農園さんが販売し始めました!
かっなり最近ですねー。
あ、アメリカでは1960年代から食べられていたかも説あります。オーガニックブーム。
ちなみに、スプラウト自体は中国で5000年以上前から食べられていたり、ヨーロッパでも昔から利用されていたご様子です。
でっは、栄養はというと、、
100g当たり約40kcal、タンパク質が約4.5g、脂質が約0.5g、糖質が約5gとなります。
糖質が少なく、糖質制限に限らず減量にも良いですね。
それに、1日の目安では、5gほどでいいとされますから、超低カロリーに!
あんど、身体に良くないものなどを体外へ排出するデトックス効果が長く持続するため、2〜3日に1回食べることでも十分とされます!
特に、普段から凄い頑張ってるけど、弱音を吐かない肝臓のケアとしても良いですから、お酒大好きな方からシンプルに健康のためにも!
コストパフォーマンスが優秀かと!
ビタミンやミネラルでは、抗酸化作用から美容や健康によい、βカロテン、ビタミンC、Eを含み、妊婦さんに特にオススメな葉酸も豊富となります。
栄養価は勿論高いのですが、その中でも、、
成分として、有名な、、
スルフォラファン!
この成分自体を「ブロッコリースプラウト」には実は含まれておりませんっ!!
グルコラファニンっていう成分が、咀嚼した際に酵素と合わさり、スルフォラファンを作り出します!
このスルフォラファンは、ガンや風邪など様々な病気の予防といった健康効果があります〜。
他にも、インスリン抵抗性を改善するともいわれ、肥満対策や糖尿病予防にも良いと考えます。
元となる材料のグルコラファニンを成長後のブロッコリーのおよそ30倍も含まれるとのこと!
ブロッコリーも栄養価に優れた食材ですが、より栄養が凝縮したものがスプラウトとなりますな。
新芽ということで、食物繊維も柔らかく、デトックスにかなり有効であるプラス、消化器官への負担も軽減されます。
購入する際は、種付き、摘み取られたものがありますが、理想は摘み取られた方が、栄養を蓄えておりますぞい。
生で食べることで、栄養を減らさず食べることがオススメです。
サラダに盛り付ける一つとして、日々の食事に取り入れてみてはいかがでしょうか〜?
まとめ
超低カロリーで、高いデトックス効果、豊富な栄養成分から、健康や美容、ビューティフルエイジングに!
さて、、
ここ最近、地震や雨などによる災害が多いですね。。
被災地の1日も早い復旧、復興をお祈りいたします。
では、おかげさまです。また明日。