アロエ 効能

ブラ!(フィジー語こんにちは)。

なんだが久々?ジメジメした気候。。

夏のような晴れ晴れとした暑さもあり、さらに湿度も感じられる1日でしたな。

明日は20℃くらいと、気温がガクッと下がりそうなので、一応、寝冷えをしないよう、寝る時には側に追加の掛け布団など準備しておくと良いかと!

今日は「アロエ」について書きますっ。

緑色で少しギザギザした植物。その内部に透明なジェルみたいな果肉を含みます〜。

なんか、庭で見かけたりしますが、小学生くらいの頃、普通に中を食べてみようとすると、苦くて食べたものではありませんでした笑。

あ、アロエヨーグルトは美味しいですね!食感を楽しみつつ、ヨーグルトがよりスッキリしてグッド!

原産地は北アフリカとなります。

中国では約2000年ほど前の1世紀には薬として利用されていた模様。

アンド、なんと、エジプトでは6000年も前から使われていたとのことです!

我らが日本へは、鎌倉時代(1185〜1333年)やら室町時代(1336〜1573年)に伝来したようです。

実際使われ始めたのは江戸時代(1603〜1868年)に薬として利用し始めたんですってー。江戸時代初期。

さって栄養はー、、

詳しいカロリー配分はわかりませんが、100g当たり約3kcalと、とってもヘルシー食材となります!

ビタミンやミネラルでは、骨の健康や精神安定に良いとされるカルシウムが多めな方ですぜ。

そして、含有する成分の中で、特に注目されるのは、アセマンナンです。

食物繊維の一種となります。

胃から腸までの消化吸収を司る器官を整え、腸内細菌などの働きが、活性化することで、排泄がスムーズになったりと、健康効果があります。

さらに、抗酸化物質として優秀なグルタチオンや、肌のハリなどに関与するコラーゲンを増やす働きがあります!

美容や健康に役立ちますなっ!

生のアロエは通販でゲットできますが、アロエジュースでも良いとされていますから、これまた通販でどうぞ!

自分は沖縄のアロエジュースをネットで購入していましたー。

この時、アロエの果肉がサラサラせず、ゴロッと入っている方が、アセマンナンが失われないのでオススメ!

緑の皮の部分も丸ごと使っている製品もありますが、その部分の成分が強過ぎるため、1日30ml以下にするのが良いとされますよ!!

まとめ

超絶低カロリーかつ、様々な美容効果でビューティフルエイジングにもってこい!

あ、そういえば最近?復帰?したお気に入りのラーメン店にて完食で、まくり券というものがも貰えるんですが、、

自分で申告するor店員さんが気付くという2パターンで受け取れます。

そのまくり券を見せることで、大盛りや海苔増し、チャーシュー追加などトッピングが無料で付けれます。

しかも、同席者も一枚で一緒にサービスを受けれます!

さらに22枚集めると(使用期限が過ぎててもOK)、ラーメンを無料で1杯食べれる優待券やQUOカードなどと引き換えすることが可能!

なお、まくり券は他の店舗(松壱家、壱七家)でもらった日から1ヶ月無限に使えます。

このサービスはありがたいですね。。学生割りはない(松壱家はなし?壱七家はある模様、ただし18時まで大盛り無料サービスはない?)のですが、学割のようにみんなが食べれて素晴らしい…。

挨拶など接客も良くお気に入りです笑。

卒業するする詐欺の山本でした〜←

では、おかげさまです!また明日〜。