栄螺 効能

オウ ルヴォワール!(フランス語、さようなら)。

ヨガを一度でもやれば、来世は人間確定するらしいです。

しかし、現世での行いによって、生まれ変わった時の位(くらい)が変化する模様!

社会貢献したり、思いやりをもったり、全力で生きたり?要は、良いことすれば、いい感じ!笑

未来の石油事情はわかりませんが、今で言う、、オイルキング(石油王)になるには、一体どれほどの善行が必要なのか。。

検討もつきませんが、現状では大変厳しいでしょう!笑

今、生まれ変わらんとどうしようもない山本です。

楽して稼ぐ本とかありますが、その稼げるようになった人も、結局は死ぬほど頑張った結果だと思いますしね、、

良いことも、悪いことも頑張ります←

とりあえずまあ、、

ヨガは、機能改善やメンタル向上など、健康、美容、スポーツパフォーマンスなどにとても有効だと思うので、ぜひっ!笑

はーい、本日は「栄螺」について書きます。さざえ。サザエ。

ジャンケン強い、サザエさんと同じ名前。けど、そっちじゃない。

ササ→小さい。エ→家。

小さい家が由来、意味(貝の方)。

渦巻き気味のグレーやミドリゴケ?など付いた殻に包まれています。

ちょい荒なトゲってか突起物、化石のような白っぽいフタを添えて。

中身も渦巻きの黄色、黒な貝類!

元々得意ではありませんでしたが、大人?20代後半あたりでは、大丈夫ですね。(好きとは言ってない)

苦味とか磯の香りなどのクセがあるのかな?

好きな人は好きですね、勿論。

平塚ららぽーとに、早川あたりの?魚介BBQ食べ放題のお店が入っています。

生しらすとかのちらし寿司?みたいなのもあったり、結構イカしてますよっ!

人類との関わりはとっても長いようで、、

今から2300年以上前の縄文時代から食べられていたようです!

原産はなんですかね?海広いし、、

名前的に日本?

まあ、続きまして、栄養、、

一個の可食部がおよそ20gで、約20kcal、タンパク質が約4g、脂質が約0.1g、糖質が約0.15gとなります。

大体食べた分量のカロリー。

まー、gより、2〜3ほど、ちょい低めのカロリーになると思います。

筋肉作りや減量にもグッドかと!

ビタミンやミネラルは、ヨウ素、セレンが特に含有しております。

ヨウ素は、別名ヨード。

甲状腺ホルモンを作るのに必要なミネラルです。魚介類によく含まれているので、ジャパニーズには不足の心配は少なめの形!

甲状腺ホルモンは、成長ホルモン分泌やタンパク質合成を促進したり、基礎代謝アップ、肌の乾燥防止など、子供の発育サポート、筋肉強化、体脂肪減少、美容に良い!

セレンは、その高い抗酸化力が特徴のミネラル。

電磁波、排気ガスなど外部刺激から多く発生する活性酸素の除去、老化現象による筋肉など各組織の硬化、カドミウムなどの有害金属のデトックス作用が期待されます。

そのことから、美容や健康のアンチエイジングにっ!

甲状腺ホルモンなどに良いのですが、取り過ぎてもマイナス効果になりますから、魚介類を一日の食事の中で一回くらい食べれれば良いかと!ま、あまり食べ過ぎにはなりにくいと思いますが、食べ放題は週一程度に!笑

まとめ

減量から筋肉作り、美肌作りなどの若々しいライフスタイルのサポートをしてくれる一枚貝!

くっ、寝起き1発で起きるのがハード、、

けどまあ、ストレッチ長め、またはテンションアゲアゲ系(交感神経優位系)は、目を覚ますことに関して良きかな!

問題は、二度寝しないようにすることです。。

いつものことですが、、

やっぱり、気合いですね。今の状態を心地よく感じている自分をいかに、叩き起こすか…!

起こそうする、もう1人の自分をより、認識してく必要があります。

修行や。。

二度寝を乗り越えても、越えなくても、そろそろ二度寝系は休憩したい所存、、

では、おかげさまです。また明日〜!