#225 ミラクルフルーツ 効能

アーチュ!(リトアニア語、ありがとう)。

ラーメン(松壱家)は、去年にかなり食べてたことで、妄想の中で食べる技術が身に付いてた山本です。

エブリデイ松壱家もしてましたからのう。。ワンウィーク。。

とりあえず、ニンニク入れたり、ライスに豆板醤を塗って、レンゲにノリスープライスで食べたり最高ですね。

スープ全飲や、ライスバーを耐えれるなら、まだラーメンありだと考えてますが、まず無理ですから、、

なんだかんだ、マックくいてぇ、モスバーガー、バーキン、はなまる、丸亀、、

天ぷらうどん、オムライス、、

しゃぶしゃぶ、焼肉、、

お好み焼きやもんじゃも行きたい気持ちになりつつあるけど、、

前にデビューした時は、そこまでハマらなかったんですよ、、

アイスのが好きだった、、

でも、美味いはずだからまた行きたい、、

食べるの専門。。

はい、今あげた中で、美容に良さそうなのは、しゃぶしゃぶや焼肉。

どちらも、野菜を食べやすいです。タレのつけ過ぎはよろしくないですけど、肌や髪作りに大切な良質なタンパク質も摂れます。

特にしゃぶしゃぶは、焼肉より食べるまでの加熱温度が低い?かと思うので、美容にさらに良いかな!

筋肉作りもやはり、しゃぶしゃぶ&焼肉。ご飯や麺類などの炭水化物の主食もセットで!

他のもカロリーさえ取れれば増量にいいです。

病気などの予防なら、腹8分目以下にしたり、焼肉やしゃぶしゃぶで、肉は鶏肉ちゃんと熱したものを食べるくらいで、あとは野菜類のオンパレードですかな。

そい、本日は「ミラクルフルーツ」について書きます。みらくるふるーつ。ミラクルベリー。

赤っぽい、どんぐりみたいな果実。

細いミニトマト感あり。

前〜に食べましたねー。

ちょっと甘酸っぱいのですが、このフルーツを食べた後に、レモンなど酸っぱいものを食べると、まさかの甘く感じ、まさにミラクルな食べ物…!

すぐ甘く感じ、持続時間は30〜120分と個人差あるそう。

苦いものや、ちょいと甘さが足りないものにも応用可能!

飲み物とかにもいけるようです。薬とかサプリメント、漢方薬とかも?

ままま、一緒に飲まない方が良いでしょうが!

これは、成分のミラクリンが舌にある、味覚を感じる味蕾(みらい)に働き、甘く感じるようになるそうですよっ!

まー、「ミラクルフルーツ」を頭の中でイメージしてから、レモンや梅干しをイメージしても甘くならないですが!笑

あとは、食べる想像してから、実際に酸っぱいのせめても厳しいものかと思います、、

経験を積んで、イメトレしてれば、ワンチャンいけるようになるかもしれません!

そうすれば、苦手なものが人によっては激減するか?

美味しく食べれる物が急増する形、、

果たして…?笑

甘く感じれるので、糖質制限で、味気ないものを食べる時には助かりますな!

甘いものへの依存は抜けきれないかもしれませんがね。。

んで、原産地は、セネガル、コートジボワール、ナイジェリアなどの西アフリカとされます。

昔から酸っぱいものを食べる時に利用していた模様!

日本には、今は亡き、、栗原良枝先生が持ち帰ってきたのが最初のようで、多分昭和時代(1926〜1989年)あたりかなと。

ではでは、栄養について、、

ただ、カロリーはよくわかりません。。

食べる量や、一個あたり小指の先に近いサイズくらいで、酸味があることなどから、糖質控えめな低カロリー果物と考えます。

ビタミンやミネラルは、ビタミンCが多いようですぜ。

ビタミンCは、抗酸化作用があり、運動など色々な原因からくる活性酸素を倒す働きから、アンチエイジングに良い。

同じように抗酸化作用があり、血行促進効果も持つ、ビタミンEの修復にも力を発揮します!

ストレスに対しても有効で、日々の人間関係とか対策にもグッド。

それに、コラーゲン作り、粘膜強化など、美容や健康に良いです。

まとめ

食事の楽しさを増幅させたりできる、心身に良いフルーツ!

うむ、、

大坂なおみさんオメデトウー!

嵐が、来年とか休止なんすか、、

ビッグニュースやないかい、、

なんでも、大好きなものがあるのは素敵ですし、人間として面白いですが、ショックがデカすぎると諸刃の剣。。

依存レベルに好きであり、でも依存はしてないがお互いのためでしょうかな!?

では、おかげさまです。また明日〜!