#236 おかのり 効能

クッスヌム!(ハンガリー語、ありがとう)。

お越しいただきありがとうございますー!

風が強いですな。

あまり寒くない気温でも、風によって、寒さの体感が増してきます。。

なるべく、風を通しにくい格好で寒さ対策!

重ね着や、ファッションはあまり考えない?ジャストサイズよりちょい大きめでしょうかな?

大き過ぎても風を通しがち、、

ナイロン素材の上着とか。ヒートテック系などを!

そして、明日は強力な寒波が来るようですね、、

皆さまの日々の元気をお祈りします!

いえす、今日は「おかのり」について書きます。オカノリ。陸海苔。海苔菜。はたけな。

緑色の大きめの葉っぱで、細い軸が付いてる、うちわの様な野菜。

フキに似てますな。

食べたことはなさそうじゃ、、

どうやら、乾燥させて炙ると、海苔と似た感じに食べれるそうです!

サッと湯通しすると、ヌメリが出て、ネバネバを楽しめる模様っ。

オクラの仲間らしいです。

お浸しや、和え物、天ぷらなどでいただく形。

美味そう。。

原産地は、インドネシアやタイなどの東南アジア(亜熱帯アジア?)とされます。

日本にやってきたのは、江戸時代(1603〜1868年)の中盤とのこと。

東南アジアでは、さらに古くから利用されていそうですねー。

ではでは、栄養はというと、、

はい。具体的なカロリーがわかりませんでした。。

ただ、緑黄色野菜で、緑の葉野菜系のため予想では、100gで、50kcal未満だと思います。似たようなシソの葉も40kcalないくらいですし、それならフキだと、15kcalないレベルです!

ちょっと、無難に行きましたが、さらに半分のカロリーくらいかなとも考えられますね笑。

タンパク質、脂質、糖質だと、糖質が特に多い割合と判断し、かつ、かなりの低カロリーとすると、糖質は5g以下、タンパク質が1g以下、脂質がさらに少ない傾向だと思いますっ。

まー、低糖質で超低カロリー食材かと!

ビタミンやミネラルは、ビタミンC、鉄分、カルシウムが豊富のようですぜ。

ビタミンCは、老化に関与すると言われる、活性酸素(運動、食事、排気ガス、タバコ、アルコール、電磁波など、日常の身近な刺激から発生)の除去をしてくれます!

それによって、細胞を守り、美容や健康にグッドな影響を与えます。

他にも、抗ストレスホルモンである、アドレナリンを作るのに消費するため、ストレス対策にもなります。

さらに、コラーゲン合成や免疫力強化などアンチエイジングに役立つビタミンです〜。

鉄分は、体の隅々まで酸素を運搬したり、赤血球とも関わるミネラルとなります。

そのことから、貧血予防、冷えや寒さ軽減、カタラーゼという酵素の材料となりお肌のシミのケアにも有効とされますっ。

上記に挙げた、ビタミンCも摂取することで、鉄分の吸収が良くなります。

また、魚や肉などのタンパク質を含む食べ物も食べると、さらに吸収率アップ!

カルシウムは、精神安定効果、筋肉の収縮を助けて筋肉の痙攣や足がつるなどのトラブルの予防に良いです。

それに、体脂肪の減少を抑制しないためにも大事かもしれません。

まとめ

風邪の予防、スポーツ時の身体のサポート、メンタルケア、貧血予防など、ビューティフルエイジングに優れたヘルシー野菜!

ほい。学んだこと。

やる気ある人は、俺やる気あるとか言わない。

言わなくても、周りがわかる。

まー、同じことをしている人達からですよね。

全く関わってない人には、そりゃわからんですし。

わざわざ言わなくても良いか。

そして、やる気あるかは、相対的な判断となるそう。

自分の中での、絶対的な判断だと、周りから見て、やる気あると見られるかは限らない。

ありがたや〜!

昔の山本のが、好きなことに、より夢中だったと思います。

周りに、こういうことやって、強くなるわ!とかまず言わなかった気がする、、

頑張ります…笑

では、おかげさまです。また明日ー!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA