2019/03/14(木)
おっす。
3月も半分くらいきましたなぁな山本です。
昨日は暖かいと言いましたが、夜はなかなか冷えましたね。。
今日は空気が冷たい。どうやら明日は雨かつ暑い説あり。いや嘘ですね。13度くらいかな。←
万が一の暖かさ、寒さの変化に体調を崩されないように、それぞれに適した格好してきましょ。
やはり、着脱しやすいものがいい。けど、着脱してしまえばいいから、荷物になっても、暖かい上着あるとよいですかな。
その辺の誤差を小さくするために、天気予報などのチェックも大事。
山本は面倒くさがりの極みのセミファイナルくらいなので、手間を減らして薄着や水冷浴などで元を強化。
自分に合った取り組みを見つけていきましょう!
みなさんの日々の健康を願います。
やあ、本日は「黒丸大根」について書きます。くろまるだいこん。ブラックスパニッシュ。ウインターラディッシュ。ラディ・ノワール。
カタカナかっけぇ。。
見た目は、黒いカブぽいけど、葉っぱは大根のそれ。緑の葉っぱ。
黒いのは皮のみで、中身はホワイトカラー。
キメの細かい肉質で、硬め。そして強い辛みが特徴的とされます。
細長いやつは黒長大根とかいう。黒大根は両対応か?どちらかというと黒長大根か、、
食べたことない、食べたい。
サラダとしての生食もありたが、辛いから水にさらすと食べやすいようですぜ。
茹で、焼きで、ホクホク味わえるそう。ポトフなどの煮込み料理、肉料理などのカラーリングにもっ!
通常の大根より、硬いので、生はハードかな?おろしも良さげ。まあ辛さ半端なさそうやが、、
なお、熱したりしても特に色落ちすることもなく、他の食材に移るわけでもないそうですよ〜。料理貧民の山本としては、普通移らないもんじゃないの?野菜とか!としゃしゃっておりますが!←
原産地は、ヨーロッパと言われます。
オランダなどではポピュラーな野菜とのこと。
日本ではあまり見かけない系で、高級野菜ぽい。
そんでもって、栄養、、
とりま、大根ベースで思考。。
100gあたり20kcal以下、タンパク質が0.5gくらいで、脂質が0.1gくらい、糖質が4g前後かと考えます。
大根自体、かなりヘルシーですから、黒丸も同様だと思いますー。
ビタミンやミネラルは、葉酸やビタミンCが多そうですっ。
葉酸は、造血を助けるビタミンで、貧血予防、冷え対策などにグッド。
それに、妊婦さんや胎児の健康を守るので、妊活から妊娠中にオススメ!妊娠後もですし、男性とか老若男女問わず大事ですけどもー。
ビタミンCは、抗酸化力があり、フリーラジカルなどによる身体を酸化を防ぎ、アンチエイジングに有効です。
それと、粘膜を強くして免疫力向上させ、風邪や感染症予防にも良い。
ストレス対策やコラーゲン作りなど心身の強い味方!
他にも、様々な成分を含みます。
アミラーゼという酵素があり、糖質の代謝を高め糖尿病予防や減量、疲労回復、胃もたれ、胸焼け対策にも良いです。
大根は他の酵素もあって、脂質やタンパク質の代謝もサポートしますから、「黒丸大根」もありそう!
このような消化酵素は、おろすと効果的なので、おろすのが栄養のためにはベストかと!特に金属系でおろすと酵素よりアップ!
熱に弱いとされますから、生がいいですねぇ。
あと、辛み成分でもあるイソチオシアネートも含有します。
抗酸化作用、殺菌作用、代謝高めて減量サポート、予防、動脈硬化予防などが期待されますっ。
これは、細かく細胞が分解されるほど、増すようなので、これも、おろすとより効果アップ!けど、辛さもアップ!笑
あんど、ポリフェノールも含みます。黒いので、プロアントシアニジンなどでしょうかね?
強力な抗酸化力でビューティフルエイジング!
まとめ
美容や健康をパワフルに支える、黒と白のコントラストに趣感じるセレブ野菜!
ゲーム。それに限らずやが。
自分のできることの精度を上げてく。練習でも実践でもできるように。反復やトライする意識。
そうしてから、リスクリターンとか読み合いやらその辺詰める。
まあ、操作がパーフェクトクラスでなくとも、対戦するならその辺もやるにはやるけども。
操作技術おろそかにはせんといていきたい。
あざーす。
では、お陰様ですっ!またあしたー。