#287 はやとうり 効能

2019/03/30(土)

おっす!

1分、いや30秒、10秒、、1分以下の時間の大切さをより理解するには、電車にギリ乗れるかで理解できそうな山本です。(豆知識2016年11月分追加)

物事によっては、1分だとあまりかもしれませんが、電車以外には、筋トレとかダッシュなと短時間でも効果的なものはありますよね。

1分だと微妙過ぎても、その積み重ねでもあります。

まあ、隙間時間にこういうことできる!とメモっとくと時間に対する認識が高まりそうです。

夢中になるのもいいですが、一度止まって確認するもよさげ!

では、本日は「はやとうり」について書きます。ハヤトウリ。千成瓜。せんなりうり。

太めの緑のウリ。短めの傾向で、縦線がいくつか入りゴツゴツしております。

個人的には、よく食べたことあるウリとしては、冬瓜と、このハヤトウリな気がします。

むしろ、千成瓜と呼んでましたな。

そんな好きではない←

青臭さあり!まあ嫌ではないですけど、美味いとはあまり。。

一応、白い品種もあるそちらのがクセがないそうですぜ。

主に漬物でいただきました!まあまあ!←

やはり、メロンが好きではないから、ちょっと合わない?

シャキッとした食感はグッド!味があまり無いので、調理次第?いえ、食えないとかじゃないですよ!

他にも和え物や、煮物、炒め物として調理するそうです〜。

原産地は、メキシコやアメリカあたりの模様。

やはり原産というだけで、歴史ありそうです。

日本には、大正時代((1912〜1926年)に栽培が始まったご様子。

続いて、栄養はというと、、

1個あたりおよそ300gで、約60kcal、タンパク質は約2g、脂質は約0.5g、糖質は約12gとされます。

水分が豊富でとても低カロリーですね。

ビタミンやミネラルは、抗酸化力があるビタミンC、高血圧予防のカリウムなど含み、特にビタミンKや葉酸が豊富とのことっ!

ビタミンKは、骨の形成を助け、骨の健康を保ち、骨粗鬆症予防に良いです。

それに、体内の血液の流れスムーズにさせるこから、赤ら顔改善、肩こり腰痛軽減、冷え緩和などの効能も期待されます。

アンド、逆に出血してしまった際には、止血をサポートするので、子供の遊びやら、家事、運動などでの、切り傷、擦り傷あたりの怪我の回復にナイス。

葉酸は、妊娠力を高める効果があるため、妊活する際にはより大事なビタミンです。

それは女性以外に男性にも言えるので、妊娠を目指すカップルにオススメ。

そして、胎児や妊婦さんの健康に役立ちます。

あとは、新陳代謝に関与するので、肌細胞の生まれ変わりであるターンオーバーの促進に良いので、美肌作りにもっ!

まとめ

骨や肌の健康などに有効な、歯触り楽しむヘルシー野菜!

最近の麻雀で、3半荘やって、2位、4位、4位で平均3.33位でした。

1回は飛びましたが、、

直近だと、もっと成績が良かったのですが、今回は良くなかったです。

結果が気になりますけど、大事なのはその過程だと考えているので、、

落ち込むのは3秒までにしたい。

かなり感情的になりがちですが、強くなりたいなら、そこは熱くなる必要はないですね。

なかなか難しいですけど、、

正しい選択をしても、確率高くとも裏目に出たりするので、結果で判断はしない方が良さげ。

良くても、悪くともチェック。特に悪い時が間違ってる可能性が少し高いかな?

まあ、どういった選択したのかを反省。

とりま、トップでのカンは基本不要。相手に逆転されるリスクアップと、すぐツモれるは微妙かな。特にダントツは注意、他家にヒットしても、親倍満24000とか本場でまくられた。もっと非情になれ。

あとは、リーチに対しての押し引きですね。これは細かいし、難しいので意識していきたい。

自分は、何か一つに集中はしてないです。

色々中々できるより、一つを極める的なもののがイカします。

けどまあ、オリジナリティ出すなら、好きなものの掛け合わせがいいと思います。

てか、全部強くなる。

一つに絞らない分、共通する大事なことを見極めてガッツ!

ありがとうございます。

では、おかげさまでした!また明日っ!