十六ささげ 風邪予防やアンチエイジングに良い 細長いヘルシー豆

2019/07/14(日)

きまえよく、こんちは!

麻雀、ゲーム、漫画好き、パーソナルとれーなー、よがインストラクターの山本剛弘でございます。

選挙投票は近々攻める。

ゆうて、すごい考えて投票してるわけではない、近いし、ある意味ファッション選挙投票。

投票しにいってますアピールみたいなもの、話のネタに。

まあ、少しは考えますよ笑

そんな邪な気持ちを沈めるためには、肉より野菜!

というわけで、本日は「十六ささげ」について書きます〜。

・十六ささげ 特徴

[とても細長く、やわらかな豆タイプ!]

黄緑〜緑色の細長〜いささげ。豆系。

その長さなんと30cmクラス、いくやつは50cmにもなるそうです!

サヤインゲンに似た見た目で、さらに細い。

原産はアジア系、特に東南アジア(タイとか)、日本では愛知県の特産のようです。岐阜もっ。

中に入っている豆の数が16粒のため、この名前になったそうです。

実際はもっと粒の数が多かったりするようですが…!

そして、柔らかく食べやすいとのこと!

・十六ささげ 食べ方

[茹でてからが基本的食し方、料理の見栄えにも]

色が鮮やかな若いものをがオススメとのこと!

時間経つと黄色が強くなる様子。

そして、成長し過ぎは固くなるので、太いやつは避けましょう。

なお、生食もいけるが、あまり美味くないそうです。。

なので、茹で料理、炒め料理、和え物などか主!

長さを活かした肉巻きとか、料理の付け合わせに添えたりといった使い方もありだそうですぜ。

個人的にサヤインゲンのキュッキュッした歯ざわりがあまり好みませんが、柔らかいなら中々美味しくいただけるのかのう。

・十六ささげ 栄養 効果 効能

[風邪やガン予防に効果的!低カロリー食材]

100gあたりおよそ25kcal、タンパク質は約2.5g、脂質は約0.1g、糖質は約3gほどとなります。

カロリー低い。ヘルシー食材です。植物タイプでも、豆系はタンパク質や脂質がやや多くなる気がしますが、豆が小さく、実質野菜感強いのでしょうか?

なにはともあれ、糖質制限にもありっ。

ビタミンやミネラルなどの成分は、妊活、妊娠時によりオススメな葉酸、抗酸化力のあるビタミンC、骨を強くするビタミンK、カルシウム、マグネシウム、高血圧予防のカリウムなど含有し、あとはβカロテンや食物繊維が豊富。

βカロテンは、暗いところでの視力低下の夜盲症や眩しさに対する調整など、目の健康をサポートします!

あと、粘膜の健康を保ち、免疫力を高め、風邪や感染症予防に良い!

さらに、抗酸化作用も持ち合わせ、アンチエイジングにも役立ちまする。

まあ、ビタミンAの効能てなわけですが、体内のβカロテンが必要に応じて、ビタミンAとなるので、ほぼ同じ。

むしろ、βカロテンの方が摂取量多くても、特に問題ないとされますから、便利かと。

ただし、サプリメントでの単体βカロテンは健康によろしくない説あるので、なるべく食材から摂取を推奨!マルチビタミンミネラルとかならまだ大丈夫そうですが、、食べ物無難!

食物繊維は、主に不溶性が多く含有。

不溶性食物繊維は、水に溶けず、水分を吸収します。

そのため、何倍も膨らんで、腸へ刺激を与え、便通サポート。

ダイオキシンなどの有害物質の排出をし、ガン予防にもグッド!

かつ、繊維質なので、咀嚼を促し、食べ過ぎ予防や美容、健康効果ありっ。

けど、この十六ささげは柔らかいようですからね、不溶性食物繊維でも柔らかい部類とかあるのかのう。。

なお、不溶性は基本的に野菜類に多く含まれるのですが、こればっかではむしろ便秘にもなり兼ねません。。

水分補給と、水溶性食物繊維も意識してきましょ。

水溶性食物繊維は、らっきょう、エシャロット、きのこ、海藻、根菜類がオススメ!

結論〜抗酸化作用、免疫力向上、デトックス作用などビューティフルエイジングに良いヘルシー食材〜

βカロテンやビタミンC、食物繊維などによるその特性で、美容や健康をサポートしてくれます。

やわらかで、食べやすさがあり、かつ低カロリーという嬉しさも!

こんな人にオススメ

・アンチエイジングしたい人

・食べ過ぎ防止したいダイエット目的の人

・お通じにお悩みの人

・長さを活かして創作料理したい人

など!

豆でもヘルシーな部類!

ありがとざんした。

。。。

目の疲れを感じるようだと集中ができていないと判断してる山本の後説!

最初のうちだけでなく、何時間か経ってからでも集中できてる時がある気がする。

より、行うプランを確認して、トライしてけば、無意識下で、できるように。

疲れてても、集中してるようなことができるはず!

まあ、新しいことやるのはきつそうだけど、すでにやってることなら、集中力なくともいけるっしょ。

集中しようとすることで、集中してなくても同じように。

今日のYouTube→ホライゾン。

・自主練

売る。低糖質パスタとして、パスタ代わりに十六ささげを利用した料理を飲食店(ダイエット系の)で出す。

タンパク質も、食物繊維ももろもろ摂れて、トレーニーやダイエッターに人気。

豆小さい。粒が細かいので。成長の方向性が長さだった。豆はオマケ。一応マメタイプだから名残として。緑部分の長さの方が栄養が有効利用できた。

デハ、オカゲサマデス。また明日ー!